キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF
そうごうしんがくじゅくあどばんす

総合進学塾アドバンス

評価
0.0(0件)
対象学年
小4〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
授業形式
オンライン個別指導(1:1) 個別指導(1:1) 集団指導 映像授業 自立型学習
目的
高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 難関私立受験対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策

授業料の目安(税込)

小学生
11,000円 ~
中学生
16,500円 ~
高校生
22,000円 ~

月謝に、講習もテスト対策も入試対策も全てコミコミの料金体系

毎月の月謝に、「夏期講習」「冬期講習」「定期テスト対策講座」「入試対策を行う土曜補習」、「教室維持費」、「全国模試代(年3回)」など全部コミコミな所が特徴の一つです(講習は中高生のみ)

申し訳ありません。他塾と料金検討される場合は、上記のすべてを含めた年間総経費で総合進学塾アドバンスの料金と比べて下さい!

夏や冬に講習代がドンとかかるのも嫌ですよね。個別指導ならなおさら・・・。さらには月謝以外に諸経費がちょろちょろかかるのもいい気がしませんよね。アドバンスでは、そのご心配はいりません。

火~土の16:50~21:50で通いホーダイ・学びホーダイ。すべて授業を受けられます!

ご負担とご不安を取り除き、『あったら嬉しい!』を詰め込みました。


通いホーダイをうまく活用して、平常授業は週2回で英数国理社を学んで学校を復習に。
取戻し授業を更に週2回追加して、英語と数学のつまづいている単元からの学び直しもできます。
週5で通っている方もいらっしゃいます。

それでも料金は変わりません。おサイフに優しい総合進学塾アドバンスの料金体系です。

総合進学塾アドバンスが選ばれる理由

通いホーダイ・学びホーダイ

いつでも学べるので、「やろう!」と思ったその日が、通塾日。自発的な学びの習慣が身につきます。

平常授業は学校の先取りを行って、学校が復習になるので定着度が違います。

通いホーダイなので、現学年の先取り学習と前学年の復習授業を同時にすることができます。
週回数が増えても、料金変わりません!

▶いつでも学べて、5教科完全対応。
▶すべての開講時間(16:50〜21:50)で「授業」が受講できる。(自習じゃありません)
▶先取りも学び直しも自由自在。通塾日数、回数が増えても料金は変わりません。お得~!

小4〜高3生 全員が1つの教室をシェア

オープンスペースの中に、個別の座席、面談ブース、自習スペース。スクール形式で時にはクラス授業ができるスペースを設けています。

あえて個別に区切られたブースを作らないことで上級生の勉強の仕方、集中の度合い、追い込み方を実感できます。

お互いが刺激のある空間で、一緒に勉強できるスタイルを取り入れています。

豊富な面談機会

「未来デザイン…学習計画相談」「キャリアデザイン…受験相談面談」という個人面談を実施します。

定例的に行うもの以外に、何か困ったときなどに、気軽に相談できる環境を作っています。この面談とStudyplus for schoolを組み合わせることで「いつまでに、なにを、どうするのか」という計画的な学習や、目標に応じた学びができているかを確認しながら、進めていくことができています。

フルスペックのコミコミプラン

塾と言えば、夏期講習・冬期講習にまとまった料金が必要だったり、テスト対策費や教室維持費、模試代などいろいろ授業料以外にかかっていやですよね。

総合進学塾アドバンスならそんなご心配は不要です。

通いホーダイ・学びホーダイの授業料はもちろん、夏期講習・冬期講習のベーシックプラン、中3・高3の受験対策「土曜補習」、年3回の模試代、定期テスト対策講座料金、教室維持費など全部含めての料金です!※講習は中高生のみ付随

見かけの値段だけで検討から落とさないでください! 年間の総支払額で料金検討をお願いします!

つまづいている学習(遡行学習)を追加しても料金追加無し!

先取り学習は全員平常授業で進めます。
しかし、生徒によっては、過去のつまづき単元から復習しないといけないケースは多々あります。
積み重ね教科の英語、数学は特にそうです。

でもご安心ください!

総合進学塾アドバンスなら、先取り学習英数国理社5教科やっても、
復習授業英数を週4コマ増やそうが、料金に変更はありません。

コロナ禍だからこそ、保護者の方のおサイフにも優しい料金を目指しています。

キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

総合進学塾アドバンスの施設情報・サービスについて

施設情報
  • オンライン自習室あり
  • 自習室あり
  • 駐輪場あり
  • 教室・設備が綺麗
  • 駅から徒歩圏内にある
  • 駅から教室まで明るい
サービス
  • 1科目から受講できる
  • 曜日を指定できる
  • 時間帯を指定できる
  • 授業振替OK
  • 教材持ち込みOK
  • 担任制
  • 講師の指名制度あり
  • 講師によるコーチングあり
  • 社員講師のみ
  • チューター常駐
  • クーリングオフ制度に対応
  • 入会金0円
  • オーダーメイドカリキュラム
  • オリジナル教材
  • 定期面談あり
  • 成績保証制度
  • 無料体験期間あり
  • 不登校サポート
  • 定額で毎日学べる
  • 中学受験に強い
  • 高校受験に強い
  • 大学受験に強い
安全対策
  • 入退室メール連絡システム
  • 警備員常駐
  • 施設内の定期巡回
  • 出迎え・見送りの実施
  • 防犯ブザーの配布
  • 防災用品の備蓄
  • ウイルス除去機を設置
  • 手指消毒の徹底

総合進学塾アドバンスのオンライン対応

自宅が塾に!

アドバンスの授業は全学年、全講座ともオンラインHome(リモート授業)対応です。
塾で授業を受けるのとできる限り同じ状況にできるよう工夫しています。

感染症防止とつきあっていかなくてはならない時代だからこそ、オンラインHomeの重要性を
何よりも意識して、開講しています。

総合進学塾アドバンスの感染症対策

■校舎内、毎日の清掃・消毒
■全席飛沫防止用パーティションの設置
■レイアウト変更(対面席ゼロ)
■ジアイーノ2台設置
■UVストリーマ空気清浄機3台を含む10台の空気清浄機設置
■各生徒専用のタッチペン
■教室は常に換気を徹底
■生徒、講師・来客者とも非接触アルコールディスペンサー・ハンドソープディスペンサーでの消毒・手洗い
■非接触自動検温センサー機導入
■講師・生徒には不織布マスクの着用義務
■オンライン・リモート通塾環境の整備
■ソーシャルディスタンスを確保した座席配置

総合進学塾アドバンスのコース料金情報

中学受験はしないけど、勉強は頑張りたい小学生のあなたへ

対象学年
小1〜小6
指導形式
ICT個別・演習個別
コースの特徴
ICTを活用した個別指導で通いホーダイ・学びホーダイ。

どちらも一人一人の目標や現在の習熟度に合わせた個別のカリキュラムを作成し、進めていきます。

アドバンスの特徴は、小学生も通いホーダイ、学びホーダイ。
しかもあらゆる料金はコミコミの料金体系。
(※小学生の講習は付随しておりません)

・定期テスト対策講座(中1~高2)
・受験対策「土曜補習」(中3・高3)
・教室維持費
・消費税
・全国模試代(年3回)

がなんとすべてコミコミ。

※テキスト代のみ、受講講座数などによりますので、別途必要です。
料金(税込)
毎月の月謝 教室維持費も模試もすべてコミコミで通いホーダイ

小4~小6 
1教科通いホーダイ【選抜One】
11,310円~13,610円

2教科通いホーダイ【選抜ライト】
14,500円~16,800円

5教科通いホーダイ【選抜プレミアム】
17,500円~19,700円

※月謝の幅は支払方法の違いです。

他塾と比較される場合は、年間総支払額で比較してみてください!
総合進学塾アドバンスのお得さをご理解頂けると思います!

部活と両立しながら、楽しく勉強を頑張りたい、中学生のあなたへ

対象学年
中1〜中3
指導形式
ICT個別・演習個別
コースの特徴
知識の吸収にはわかりやすいICTを活用し、指導は1対1個別指導です

オール4以上のお子さま ICT教材「アットウィル(佐鳴予備校)」で応用力まで
オール3以上のお子さま ICT教材「eduplus」で基礎力を徹底底上げ

通いホーダイ、学びホーダイ、しかもあらゆる料金はコミコミの料金体系。

・冬期講習・夏期講習のベーシックプラン
・定期テスト対策講座(中1~高2)
・徹底した入試対策「土曜補習」(中3・高3)
・教室維持費
・全国模試代(年3回)

※テキスト代のみ、受講講座数などによりますので、別途必要です。
料金(税込)
1教科通いホーダイ【選抜One】     
中1~中2 16,800円~22,800円 
中3 18,800円~24,800円

2教科通いホーダイ【選抜ライト】  
中1~中2 20,350円~26,290円  
中3 26,680円~33,980円

5教科通いホーダイ【選抜プレミアム】
中1~中2 23,100円~29,040円  
中3 32,670円~39,970円

※月謝の幅は支払方法の違いです。

他塾と比較される場合は、年間総支払額で比較してみてください!
総合進学塾アドバンスのお得さをご理解頂けると思います!

志望する大学へ、現役合格したい、高校生のあなたへ。

対象学年
高1〜高3 浪人生
指導形式
ICT個別・演習個別
コースの特徴
難関国公立・私大を目指す「ハイスクールアットウィル」
短期間で一気に追いつく「ベリタス」
評定値アップの基礎力を「eduplus」

各種ICT教材を駆使して、それぞれの目標や志望大学合格を目指します。

アドバンスの特徴は、通いホーダイ、学びホーダイでコミコミ料金
やる気があれば、いくらでも授業を受けられます。

・冬期講習・夏期講習のベーシックプラン
・定期テスト対策講座(中1~高2)
・受験対策「土曜補習」(中3・高3)
・教室維持費
・全国模試代(年3回)
がなんとすべてコミコミ。

※テキスト代のみ、受講講座数などによりますので、別途必要です。
料金(税込)
1教科通いホーダイ 
高1 22,460円~28,780円  
高2 24,440円~30,760円  
高3 31,800円~38,120円

2教科通いホーダイ 
高1 26,620円~32,940円  
高2 28,600円~34,920円  
高3 38,500円~47,800円

5教科通いホーダイ 
高1 29,920円~36,240円  
高2 31,900円~38,220円  
高3 44,330円~53,630円

※月謝の幅は支払方法の違い
他塾との比較は、年間総支払額で比較お願いします!

総合進学塾アドバンスの指導方針

アドバンスが目指す生徒像「学びの達人~学力+α」

ここ10年、20年の間に、子どもたちを取り巻く学習環境、社会環境は大きく変わり、AIやメタバースの進化など、インターネット技術の向上、ICTの高度化など、自分たちが学生時代にはなかったものが、当たり前のように存在しています。

最近では学力だけではなく、多面的な側面から評価をしようという入試制度、学びに変わり、まさに「学びの達人~学力+α」の力の養成が急務です。

以前は「地域で一番勉強をする塾」を目標と掲げ、生徒自身が考えることを重視した「教え込まない指導」として授業を行ってきました。そのポリシーを現在に受け継ぎ、より発展させた1つの集大成が「学びの達人」です。

キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

総合進学塾アドバンスの合格実績

19年間、中3・高3受験生の第一志望校合格率
『96.6%』

※中学受験・私立専願者・公立第一志望校・大学受験すべて含む

【高校部~大学受験~】

■同志社大学
■立命館大学
■関西学院大学
■関西大学
■甲南大学
■龍谷大学
■近畿大学
■京都産業大学
■日本大学
■駒澤大学
■大阪工業大学
■武庫川女子大学
■神戸学院大学
■専修大学
■摂南大学
■追手門学院大学
■京都外国語大学
■関西外国語大学
■神戸薬科大学
■大阪薬科大学
■横浜薬科大学
■奈良大学
■神戸女子大学
■甲南女子大学
■神戸松蔭女子学院大学
■阪南大学
■桃山学院大学
■大和大学
■帝塚山大学
■神戸海星女子学院大学
■宝塚大学
■大阪芸術大学
■大阪成蹊大学
■大阪電気通信大学
■京都精華大学
■甲子園大学
■朝日大学(歯)
■島根県立大学
■琉球大学 など。

【中学部~高校受験~】

国立高校
■国立明石工業高等専門学校

公立高校 普通科
■市立西宮高校
■市立西宮東高校
■鳴尾高校
■西宮北高校
■西宮南高校
■西宮甲山高校
■神戸鈴蘭台高校
■東播磨高校
■市立尼崎高校
■尼崎西高校
■宝塚東 など。

公立高校 推薦入試・特色選抜
■市立西宮東高校(人文社会科学)
■鳴尾(国際文化情報学)
■西宮北(社会探求科学探求類型)
■県立西宮高校(単位制)
■県立芦屋高校(単位制)
■市立六甲アイランド高校(単位制)
■西宮今津高校(総合学科)
■武庫荘総合高校(総合学科)
■神戸甲北高校(総合学科)
■伊丹北(総合学科)
■西宮甲山(教育総合類型)
■市立飾磨(健康福祉)
■国際高校(国際)
■兵庫工業(電気工学)など

私立高校
■須磨学園(Ⅲ類理数・Ⅲ類英数・Ⅱ類・Ⅰ類)
■近畿大学附属(英語特化・進学)
■関西大学北陽(文理)
■仁川学院(アカデミア・カルティベーションS・カルティベーション)
■育英(特進理系・総合進学)
■雲雀ケ丘学園
■上宮(英数・プレップ)
■プール学院(文理)
■神戸学院大学附属(特進サイエンス・特進グローバル・総合進学)
■履正社(Ⅰ類・Ⅱ類)
■武庫川女子大学附属(CS)
■報徳学園(選抜特進・特進・進学)
■神戸龍谷(特進グローバル・龍谷総合)
■大阪(総合)
■育成学園(調理師)
■藍野(看護)
■滝川第二(特進L)
■興國(アドバンス・アスリートアドバンス・進学アカデミア)
■百合学院(IE)
■大阪産業大学附属(進学)
■大阪夕陽丘学園(英語国際)
■夙川(進学)
■甲子園学院(総合進学)
■星翔(工業)
■沖縄尚学(スーパー特進)
■神戸野田(キャリア)
■園田学園(特進・進学・総合)
■神戸国際大学附属(普通)
■大商学園(総合)
■好文学園女子(デザイン美術)
■芦屋学園(総合進学・国際文化)
■神戸第一(普通・デザイン・情報処理)
■神港学園神港(総合・特進)など

※特待生合格も含まれます。2019年度までの合格実績校です。専願・併願含まれます。

総合進学塾アドバンスの安心・安全対策

導入済みの安全対策

■入退室LINEシステムA-pit。 入退室時に保護者にLINE送信
■警備会社と警察へワンボタン通報ステム
■様子が気になる生徒との個別面談
■アンケート実施。生徒と講師との間の信頼関係が崩壊されていないかを確認
■夕方以降、正面ドア・通用口の鍵をロック
■絶対退室時刻を21時50分。それ以降は保護者の了解と塾長承認必須
■講師採用時の「人格、性格、適性」を重視した採用の厳密化
■採用時必須徴求。学生証 (卒業証明書)・「賞罰・休停学確認書」
■既採用講師も、異常が認められれば講師の任を解く
■毎日のミーティングにより情報共有、問題の早期顕在化
■授業動画監視システム

総合進学塾アドバンスのよくあるご質問

入塾時の費用について、教えてください。
入会金(19,800円)+システム登録料(2,200円)+1ヶ月分の月謝+年間のテキスト代を初回にお支払い頂きます。初回は口座振込で前払いでお願いしています。
※入会金は1回限りです。ご兄弟姉妹の入塾時には不要です。永久0円となります。
※体験授業後、1週間以内に入塾頂いた場合は、5,500円割引となります 2回目以降は、後払いとなっております。ご指定の口座からのお引き落とし(毎月27日)となります。
入塾後に講座を変更・追加することはできますか?
毎月10日までのご連絡で翌月1日から変更が可能です。 追加の変更をお急ぎの場合はアドバンスまでご相談下さい。減少の変更はシステム登録の関係上、10日までのご連絡とさせて頂いております。 変更届をご提出頂く形となります。
入塾テストや入塾基準はありますか?
入塾テストではありませんが、「到達度テスト」を行い、入塾後の個別カリキュラム作成の指針としております。 また、ある一定の受講の目安は策定しております。その目安に届かない場合におきましても、キャッチアップサポートの受講などで取り戻しを行うこともできますので、お気軽にお問い合わせください。
携帯電話・スマホを持たせてもかまわないでしょうか?
ご家庭との連絡用、防犯用に必要な場合は、持たせていただいてもかまいません。 ただし、校舎内では、授業中は所定の場所に置き、マナーモードにしていただきます。また電話をする場合は教室外で行うよう指導しております。
テキストは使用されますか?
授業用テキストと宿題用テキストがございます。 宿題用は、1冊あたり1,000円~1,500円程度のテキストを1年間通じて使用します。 授業用は、1冊1,000円~2,000円程度(学年、教科により異なります)です。

授業用テキストは原則として1年間使用しますが、飛び級制のトップレベル選抜や高校生などは、新しい講座に進む場合には、追加で必要となります。 各講座別テキスト一覧のプリントをご用意しておりますので、ご参照下さい。
割引制度はありますか?
早期入塾割引・兄弟姉妹割引・お友だち割引・子育てサポート割引などがございます。
最終更新日:2023年06月16日
キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF
ページの上部へ