荻窪駅近くの少人数制の進学塾
当塾では、人格や学力の向上と大学現役合格を目標とし、英語重視の小中高一貫教育を行っています。
また、人と人とのつながりを重視し、キメ細やかな指導ができるように少数徹底指導を実践しています。
無敵塾では、新学期以来、学校の先取りをすすめ、十分な学習指導を行ってきております。6月から入塾を希望なさる方には、入塾前に実力を判定する入塾テストを行い、その結果に応じて、十分な補習を設定し、途中からの入塾でも、十分に追いつけるようにフォローしております。特に本年度受験を目指す、小6・中3・高3の方々は、夏休みからの学習では、十分な成果を上げることは難しく、夏休みに入る前に、基本事項の理解と整理をした上で、夏休みに集中学習をすることが、圧倒的に学力を上げる秘訣となります。そのためにも6月中に入塾することをお勧めいたします(個別指導などの一部の講座は性質上入塾テスト・補習はございません)。
無敵塾では、すでに下記4点の新型コロナウィルス対策を実践しています。
【現在までの新型コロナウィルス対策】
1、職員にはマスクを義務づけ、発熱・体調不良の場合は、来塾を禁止しています。
2、生徒の皆さんにも、原則としてマスクの着用を促し、発熱・体調不良の場合は、入室をご遠慮いただいております。
3、常に換気扇をつけ、かつ窓を開け、可能な限り通風をよくしています。
4、入口に消毒剤を置き、生徒・講師の入室時の手の消毒を促すとともに、ドアノブの除菌を随時行っております。
今後、政府の緊急事態宣言が発令された場合は、上記4つの対策に加え、授業の日時変更やクラスの細分化による分散授業を行い、濃厚接触を遮断し、随時、ネット配信による授業環境を構築することがあります。生徒・保護者の方々に国難とも言える新型コロナウィルス対策として、ご協力をお願い致します。
無敵塾には、さまざまな学力の生徒が入塾します。
もちろん、抜群の学力を備えた生徒もいますが、塾の存在意義は、どんなにできない生徒でも、やる気を出させ、その無限の可能性を引き出すことだと心得ています。
従って、無敵塾が最も大切にするのは、それぞれの生徒が、どれほど学力を上げているかということです。だから、高い偏差値よりも、偏差値のアップ率を大切にして指導をしているのです。
無敵塾は、大学受験を最終目標とする小中高一貫教育ですので、スペースの関係上、高校部の合格校のみを明記させていただきます。
【年度別合格校】
●令和5年度
慶應義塾大学(文)
早稲田大学(国際教養・教育・社会科)
北海道大学[国立](総合理系)
東京農工大学[国立](工)
東京都立大学[公立](システムデザイン)
上智大学(理工・外国語)
東京理科大学(創域理工・先進理工)
立教大学(経済)
青山学院大学(文)
中央大学(理工・文・法)
明治大学(理工・農・文・商・経営・情コミュ・法)
法政大学(生命科・社会・経済・法)
防衛大学校(理工・人文)
成蹊大学(経済・文)
成城大学(社会イノベーション)
日本大学(経済・理工・生産工・芸術)
津田塾大学(学芸)
芝浦工業大学(工・システム理工・建築)
工学院大学(工・先進工学・建築)
東京女子大学(現代教養)
●令和4年度
東京医科歯科大学[国立](医)
名古屋大学[国立](医)
防衛医科大学校(医)
東京慈恵会医科大学(医)
東邦大学(医)
東北大学[国立](工)
信州大学[国立](人文)
東京理科大学(理工)
上智大学(外国語)
立教大学(コミュニティ福祉)
法政大学(文・法)
中央大学(国際経営)
日本女子大学(文)
明治学院大学(文・経営)
東京歯科大学(歯)
北里大学(薬)
日本大学(薬・法・経済・理工・文理・芸術)
昭和大学(薬)
武蔵野大学(文・薬)
昭和薬科大学(薬)
杏林大学(看護)など
●令和3年度
大阪大学[国立](人科)
防衛医科大学(医)
昭和大学(医)
東京医科大学(医)
東邦大学(医)
広島大学[国立](理)
岡山大学[国立](工)
岩手大学[国立](農)
立教大学(法)
中央大学(商・文・総合政策・理工)
青山学院大学(理工)
法政大学(理工・経済)
東京農業大学(農)など
●令和2年度
慶應義塾大学(経済・法・総合政策)
早稲田大学(商・社会科・人科)
東京医科大学(医学部)
岐阜薬科大学[公立](薬)
上智大学(理工・法)
東京理科大学(理・理工)
明治大学(経営・農)
立教大学(経営)
青山学院大学(経営)
法政大学(経営)
東京薬科大学(薬)
●令和元年度
東京大学[国立](文科一類)
神戸大学[国立](医)
弘前大学[国立](医)
信州大学[国立](農)
早稲田大学(政経・法)
慶應義塾大学(経済・法)
昭和大学(医)
国際医療福祉大学(理学療法・医)
日本医科大学(医)
明治大学(法)
法政大学(デザイン工・経済)
成蹊大学(法)
東京女子大学(現代教養)
北里大学(理)
日本大学(理工)
東京薬科大学(薬)など
●平成30年度
一橋大学[国立](法)
早稲田大学(政経・人科)
中央大学(法)
東京理科大学(理・理工・経営)
信州大学[国立](農)
明治大学(法)
防衛大学校(人文・理工)
芝浦工業大学(工)
青山学院大学(経営)
法政大学(法・経済)
学習院大学(文)など
●平成29年度
東京大学[国立](理科二類)
早稲田大学(基幹理工・教育・社会科・法)
慶應義塾大学(商)
北里大学(獣医)
上智大学(外国語・経済)
青山学院大学(経営)
中央大学(文)
法政大学(理工)など
第一志望に合格することができた!
個人それぞれに、適したアドバイスをしてくれ、アットホームな環境で勉強をする事ができた。
成績は、偏差値は20以上アップし、内申は、10以上アップした。
そのため、当初第一志望に設定していた高校よりも、さらに上位の高校にチャレンジすることができ、合格することができた。この塾を選んでよかったと思う。