まずはお近くの塾を検索してみよう!
塾探しの窓口とは?
全国300以上の学習塾が掲載中!

学習塾の検索サイト

  • ご利用は
    完全無料
  • お得な情報
    が満載!
  • 地域密着塾
    も多数掲載

塾探しの窓口は、学習塾の検索サイト。
お近くの塾の料金・評判・キャンペーン情報などが盛りだくさん。
お子さんに合った塾をお選びいただけます。

全国300以上の学習塾を掲載。
大手塾はもちろん、地元で評判の高い地域密着型の塾にも出会えます。
ご利用は完全に無料。
気になる複数の塾に簡単に無料体験・資料請求をお申込みいただけます。

塾探しの窓口を利用する3つのメリット

  • 入塾金を割引してもらえる

    塾探しの窓口経由で入塾すると、ご契約時の入塾金が一部割引されます。
    (キャンペーンの対象塾のみ)

    気になる塾があれば、塾探しの窓口から入塾しましょう。入会金の割引以外にも、様々なお得なキャンペーン情報も掲載しています。

  • 簡単に無料体験を申し込める

    気になる複数の塾に、一括で無料体験の申し込みをすることができます。

    いくつかの塾の無料の体験授業を受けてみた上で、お子さんにもっとも合う塾を選びましょう。塾選びで失敗しないためには、資料請求だけではなく無料体験を受けてから判断することをおすすめします。

  • 評判のいい塾に出会える

    口コミ評価の高い塾から順に表示されるので、評判のいい塾を見つけやすい!

    大手有名塾も、地域密着型の塾も多数掲載。口コミで高評価の塾を選びやすくなっています。

『塾探しの窓口』を利用した
塾探しの流れ

1

お住まいの地域や駅から
塾を探す

まずはお住まいのエリアや沿線から塾を検索してみましょう。

各塾の口コミ評価や料金、指導方針などをチェック。受験対策・内申点対策・苦手教科克服など、お子様の目的に合う塾を探してみてください。

2

気になる塾へ無料体験の
申し込みまたは資料請求を行う

お子様に合いそうな塾が見つかりましたか?次は気になる塾へ、資料請求と、実際の授業を無料で受けられる体験授業の申し込みをしてみましょう。

塾探しの窓口では、入塾する前に塾の無料体験を必ず受けることをおすすめしています。

3

体験授業や学習相談を
受けてみる

気になる塾の実際の授業を体験!お子様の学力状況や性格に合っているか、講師の先生やクラスの雰囲気はどうかをチェックしてください。

塾探しの窓口では、最低3つの塾を比較することをおすすめしています。実際の授業を体験して、お子様と保護者様で感想を話し合いましょう。

4

入塾の手続き

正式に入塾の手続きを行います。いよいよ、塾での勉強がスタートします!

なお、塾探しの窓口から入塾手続きすることはできません。入塾の意思表示は各塾へ直接お申込みください。

塾選びで失敗しないための
3つのポイント

1

お子さんの目的に合う塾を探す

お子様が塾に通う「目的」をはっきりさせましょう。

入試対策・内申点アップ・苦手科目の克服・学習習慣を身につけることなど。塾を利用する目的は、ご家庭によってさまざまです。目的に合わない塾を選んでしまわないよう、塾探しの窓口で比較検討しましょう。

2

サポート体制が充実しているか
確認する

塾によってサポート体制は大きく異なります。成績保証制度がある塾、自由に自習室を利用でき質問ができる塾、定期テスト前の土日に特別講習を無料で開催してくれる塾など、塾ごとに特徴があります。

特に受験生にとって、塾は精神的な支えにもなる場所。安さだけを見るのではなく、サポート体制もしっかりと確認しましょう。

2

受験までにかかる費用を
明確にする

入塾前に、費用もしっかり確認しましょう。塾に通うと月謝のほかに、夏期講習などの季節講習費や模試代などの追加費用が発生します。

一般的に学年が上がるにつれて1コマあたりの授業料も高くなっていきますので、入塾前の面談で詳細な費用を確認することが大切です。

気になる塾の無料体験授業を受けてみよう!

塾に通ったことがないから…と不安を感じていませんか?塾探しの窓口なら、各塾に簡単に無料体験授業の受講申し込みができます。

どんな授業を行うのか、教材の内容は良いか、先生の教え方はわかりやすいかなどが、体験授業を受けることでわかります。無料ですので、入塾する前に、必ず受けることをおすすめします。

塾探しに役立つコラム記事

【中1数学】反比例の重要ポイントと解くコツをわかりやすく解説

2023.03.17

【中2数学】1次関数を習得せよ!基本から入試レベルまで

2023.03.14

【中3数学】「三平方の定理」とは?得意にする勉強法も解説

2023.03.10

【中2数学】連立方程式を解くコツ!得意にする勉強法も解説

2023.03.06

新規に掲載された塾

新規に掲載を開始した塾をご紹介します。
掲載開始日:2023年02月25日
キャンペーン対象外
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

ウブントゥ学習塾

対象学年
新小1〜新小6 新中1〜新中3 新高1〜新高3
授業形式
オンライン個別指導(1:1) 個別指導(1:1) 個別指導(1:3~) 自立型学習
目的
私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 難関私立受験対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策
掲載開始日:2023年02月21日
キャンペーン対象外
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

​個別学習塾Cachette

対象学年
新小1〜新小6 新中1〜新中3 新高1〜新高3
授業形式
個別指導(1:3~) 集団指導 自立型学習
目的
高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策
掲載開始日:2023年02月21日
キャンペーン対象外
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

ランゲージ・ラボラトリー

対象学年
新小4〜新小6 新中1〜新中3
授業形式
集団指導
目的
高校受験対策 定期テスト対策
掲載開始日:2023年02月21日
キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】

対象学年
新小4〜新小6 新中1〜新中3 新高1〜新高3 浪人生
授業形式
オンライン個別指導(1:1)
目的
私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 難関私立受験対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策
掲載開始日:2023年02月16日
キャンペーン対象外
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

進学塾好学舎

対象学年
新小1〜新小6 新中1〜新中3 新高1〜新高3 浪人生
授業形式
集団指導 自立型学習
目的
高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策
掲載開始日:2023年02月16日
キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

高木塾

対象学年
新小1〜新小6 新中1〜新中3 新高1〜新高3
授業形式
個別指導(1:3~)
目的
高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策

最新の口コミ

新規に投稿のあった口コミをご紹介します。
総合評価
4.4
成績向上
5.0
カリキュラム
5.0
講師
4.0
教室の設備
4.0
料金
4.0
通塾開始時の学年
中1
通塾期間
1年以上
現在の状況
辞めた
入塾した理由
教室の雰囲気
通った目的
高校受験対策
授業形式
個別指導(1:1)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
保護者

丁寧な指導員ばかりでした

教え方が丁寧な指導員ばかりだったので、息子の偏差値が上がりました。まずは基礎から見直しをさせてから応用編に取り組ませるなど段階的な指導をなされていたみたいで、理解度テストの際には毎回高得点を取っていました。
学校から帰って勉強を一切しなかった態度が一変して、一生懸命に取り組むようになりました。個別面談も実施されているので、学習面ではかなり環境が整っています。この塾に通わせて本当に良かったです。感謝しています。
投稿日:2023年03月21日
総合評価
4.6
成績向上
5.0
カリキュラム
4.0
講師
5.0
教室の設備
4.0
料金
5.0
通塾開始時の学年
中1
通塾期間
1年以上
現在の状況
通い終わった
入塾した理由
家との距離
通った目的
高校受験対策
授業形式
個別指導(1:2)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
保護者

学習面ではサポートが手厚いです。

基礎から応用まで段階的に学ばせる体制だったので、志望校に合格しました。息子は勉強する際も何が原因で解けないかが理解できていなかったので、この塾に通わせるようになりました。
個別面談や指導員からの丁寧な対応からようやく自覚するようになったので、安心しました。辞めてから3年経ちますが、いまだに感謝の気持ちが忘れられません。
試験勉強も頑張れるほど成長させてくれた指導員の方々、本当に助かりました。環境を整えてくれたのが良かったです。
投稿日:2023年03月21日
総合評価
4.2
成績向上
3.0
カリキュラム
5.0
講師
5.0
教室の設備
3.0
料金
5.0
通塾開始時の学年
高3
通塾期間
4ヵ月~1年未満
現在の状況
通い終わった
入塾した理由
指導方針
通った目的
国公立2次試験対策
授業形式
オンライン個別指導(1:1)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格しなかった
保護者

オンラインなので通学時間等の負担が軽減され効率が良かった。

先生の解説がわかりやすく、ノートの板書も指導後に全て配布してくださるので、授業中は問題を解き理解することに集中でき、後から板書ノートで復習が可能だった点が、学習しやすいと感じました。
投稿日:2023年03月21日
総合評価
5.0
成績向上
5.0
カリキュラム
5.0
講師
5.0
教室の設備
5.0
料金
5.0
通塾開始時の学年
浪人生
通塾期間
1~3ヵ月
現在の状況
通っている
入塾した理由
指導方針
通った目的
国公立2次試験対策
授業形式
オンライン個別指導(1:1)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
受験していない/結果が出ていない
保護者

理論から理解が深まり、伸び代が大きい

個別指導でないと成績を伸ばせないと思い、トウコベを見つけました。
説明会を受けて、第一に親子共々出た言葉が「もっと早くトウコベをやっていたら良かった・・・」。
塾では説明を飛ばしてしまう部分を丁寧に教えていただきました。
特に数学や物理は、大学へつながる理論や体系的な考え方から分かりやすく教えていただき、
総合的な深い理解力が短時間で身につきました。
先生に数回教わっただけで、今までモヤモヤとした曖昧な理解が、霧が晴れるように応用力に結びつきました。
今から巻き返しも遅くないと、第一志望合格に向かって頑張っています!
投稿日:2023年03月20日
総合評価
3.8
成績向上
4.0
カリキュラム
4.0
講師
4.0
教室の設備
4.0
料金
3.0
通塾開始時の学年
中2
通塾期間
1年以上
現在の状況
通い終わった
入塾した理由
家との距離
通った目的
高校受験対策
授業形式
個別指導(1:1)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
保護者

多くの先生がいるので安心して勉強の相談ができました。

自宅から近く、親の迎えがしやすい場所を探していた際に、こちらの塾を見つけました。マンツーマンで丁寧に指導してくれたので大勢の前でわからないことを質問することが苦手な私の子供にとっては、質問しやすかったので、より勉強に励むことができて良かったと感じました。
また、静かな環境の中で学ぶことができたので、集中力をつけることができ、結果的に学校の成績を上げることだけでなく、志望校にも合格できたので、より良かったと感じました。
投稿日:2023年03月20日
総合評価
3.4
成績向上
4.0
カリキュラム
4.0
講師
3.0
教室の設備
3.0
料金
3.0
通塾開始時の学年
小5
通塾期間
4ヵ月~1年未満
現在の状況
通っている
入塾した理由
口コミ
通った目的
私立中学受験対策
授業形式
個別指導(1:2)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
受験していない/結果が出ていない
保護者

生徒目線で向き合ってくれている塾です。

カリキュラムに関しては、通塾出来ない日はオンラインでの授業で対応してもらうこともできるのが魅力的です。
また、教材は学校の授業にそった内容で学校の授業ではわからなかった部分も補完してくれるのがいいです。
テストがあるので実力がわかって良いなと個人的には思います。
料金に関しては、少し高いなという印象があります。
授業料の他に色々と費用がかかるので、年間にすると高くなってしまうのが少しきついなと思います。
ですが、講師はわかるまで丁寧に説明してくれて、子供も成績が上がっているので大満足です。
投稿日:2023年03月20日

よくあるご質問

保護者の方からのよくあるご質問にお答えいたします。
本当に無料で利用できますか?

塾探しの窓口は、塾への資料請求・無料体験の申し込みを無料で行えますのでご安心ください。

もし入塾に至らない場合でも費用を請求することは一切ございません。

他の塾の検索サイトとどう違うのですか?

塾探しの窓口では、複数の塾へまとめて無料体験の申し込みを行うことができます。

塾選びで失敗しないためには、実際の授業を体験してお子さんに合うかどうかを見極めることが大切となります。操作も簡単ですので、塾探しの際には是非当サイトをご活用ください。

「お問い合わせリスト」とは?

「お問い合わせリスト」とは、一度で複数の塾に資料請求・無料体験の申し込みができるリストです。

リストに追加した塾に対して一括で申し込みを行うことができます。お問い合わせリストには、資料請求ボタン・無料体験ボタンをクリックすることで追加することができます。

申込内容を変更したい場合はどうればいい?

お申し込み内容の変更、およびキャンセルをしたい場合には、大変お手数ですが申し込みを行った各塾の教室に直接ご連絡ください。

塾探しの窓口から入塾することはできますか?

塾探しの窓口から入塾の手続きをすることはできません。

そのため、気になる塾に資料請求・無料体験の申し込みを行った上で入塾したい塾が見つかりましたら、直接塾に入塾の意思をお伝えください。

ページの上部へ