
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF
- 対象学年
- 小4〜小6 中1〜中3 高1〜高3
- 授業形式
- オンライン個別指導(1:1) オンライン個別指導(1:2~) 個別指導(1:1) 個別指導(1:2) 集団指導 自立型学習
- 目的
- 私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 難関私立受験対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策
授業料の目安(税込)
- 小学生
- 5,500円 ~11,000円
- 中学生
- 16,500円 ~27,500円
- 高校生
- 5,500円 ~16,500円

お子さまの教育でお悩みの保護者の皆様へ
若竹綜合学園は菊間中と五井中で教員をしていた佐々木 明(今の塾長の父親です)が公教育の限界を感じ、40年以上前に自宅の1室を改造してスタートしました。当時はやっと今いる大手塾さんが開業を始めたころで【塾】自体が珍しい時代でした。
以来40年余りの期間、生徒の将来を第一に考える運営、リーズナブルで質の高い指導を心がけてまいりました。有難いことに、開塾当時の生徒のお子さんが入塾する機会も多く、また小中学校の校長先生・教頭先生クラスの先生が佐々木 明を頼って挨拶に来ていただくようなことも数多くいただく塾となることができました(当時の後輩の先生が校長先生や教頭先生になったということです)。そういった意味では少しだけかもしれませんが地域の皆様に貢献できているのかもしれないと思っております。
若竹綜合学園が選ばれる理由
学力だけではなく、人間性も育てる教育
当たり前のことですが、勉強だけ出来ても良い人生は送れません。
人に会ったら『こんにちは』、人に何かしてもらったら『ありがとう』、人にものごとを頼むときは『お願いします』、人の迷惑になることをしたら『ごめんなさい』、若竹ではそういった人間形成の場としての環境も整えています。【結構厳しい塾らしいよ…】なんて言われちゃうこともありますが(笑)、人間として当然のことを教える環境を整えています。
安心の送迎バス運行
若干の費用がかかりますが夕方から夜間の通塾に合わせて運行しています。忙しいお父さんやお母さん、ご家族のために、そして大切なお子様にとってより安全な通学のために。
様々な学習イベント
学習に対して興味が持てるように、各学年にあわせたイベントを企画しています。小学生のうちは体験重視、中学生になれば学習重視の各種イベント。イベントの詳細はお問い合わせください。
集団クラスの指導は専任講師のみ
どんなに優秀な大学生でも受験指導は厳しいと思います。ここはやはり経験豊かなベテラン講師が指導すべきと考えます。
また個別指導では受験指導はなかなか難しいとも思います。個別指導は生徒の進度に合わせるのが基本的な考え方なので、やるべき勉強量が多い受験勉強を全てこなすのは結構至難の業かと。無理ではないとは思いますが、莫大な費用がかかってしまいます。
ということで当塾の集団クラスは講師歴20年~30年ほどの専任講師3名で個別指導の要素も入れながら工夫して指導しています(サプリックスコースの講師は一部大学生講師が指導します)。
あえて教えすぎない指導
できるまでトコトン指導します…という言葉にはとても良い響きがありますが、学習においては自分一人で出来ないと意味がありません。その生徒の地頭や知識量にもよりますが、私は教えても良いのはヒントまでだと思っています。その後、子どもたちは自分で考え答えを出します。それが合っていても間違っていてもいいのです。将来彼らが壁にあたった際にどうすべきかが自分の頭で考えられるように。
若い竹は少しくらいの困難はまったく気にせずに、グングン成長していきます。当塾では、わが子に接するような親身指導で、若竹のように元気で強くたくましい生徒たちを育てることを目指しています。一緒に頑張ってみませんか?
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF
若竹綜合学園の施設情報・サービスについて
- 施設情報
-
- オンライン自習室あり
- 自習室あり
- 駐輪場あり
- 教室・設備が綺麗
- 駅から徒歩圏内にある
- 駅から教室まで明るい
- サービス
-
- 1科目から受講できる
- 曜日を指定できる
- 時間帯を指定できる
- 授業振替OK
- 教材持ち込みOK
- 担任制
- 講師の指名制度あり
- 講師によるコーチングあり
- 社員講師のみ
- チューター常駐
- クーリングオフ制度に対応
- 入会金0円
- オーダーメイドカリキュラム
- オリジナル教材
- 定期面談あり
- 成績保証制度
- 無料体験期間あり
- 不登校サポート
- 定額で毎日学べる
- 中学受験に強い
- 高校受験に強い
- 大学受験に強い
- 安全対策
-
- 入退室メール連絡システム
- 警備員常駐
- 施設内の定期巡回
- 出迎え・見送りの実施
- 防犯ブザーの配布
- 防災用品の備蓄
- ウイルス除去機を設置
- 手指消毒の徹底
若竹綜合学園のオンライン対応
様々な理由により学校に行けない生徒や塾に通いたくても通えない生徒には【オンラインクラス】をお勧めします。
また学級閉鎖や学校閉鎖の場合は、対面で実施しているレギュラー授業に関しても双方向オンライン授業に切り替えます。
若竹綜合学園の感染症対策
学級閉鎖や学校閉鎖の場合は、当該期間限定で双方向オンライン授業に切り替えます。
若竹綜合学園の指導方針
小学生
小学部は【グループ個人コース(集団個別指導)】と【サプリックスコース(個別指導)】に分かれています。【グループ個人コース】にはグループという名前がついていますが大手進学塾のような集団指導ではありません。
一応各学年に合った教材を使用しますが順番に先生が廻って指導をするような形態ですので、指導自体は個別であるのが特徴です。その際に、もし躓いている箇所を発見した際は前学年に戻って指導をしますので、≪出来ていると思ったけど実は出来ていなかった≫という箇所はなくなるのが特徴です。
中学1・2年生
中学部の1年生~2年生は【選抜集団コース】【サプリックスコース】共に、学校の教科書に沿ったテキストを使用し、定期テストで点数アップを目指した指導です。定期テストというものは決められた範囲内を決められた時間内にこなすわけですので≪スケジュール管理をし、きちんと時間を確保し、正しい学習法で努力を続けていけば点数がアップするもの≫です。
点数が良かった際にはそれを続け、悪かった際にはその改善をすることによって、中3受験期の自分の学習法が完成します。
中学3年生
中学部の3年生は受験用テキストにシフトし、実力テストアップを目指した受験指導をしていきます。もう定期テストの点数の取り方はわかっていますので、≪定期テスト対策≫は行いますが、通常授業では学校の沿ったワークは使用しません。中学3年生から入塾した生徒で基礎力が欠けていると感じた生徒については、特別課題で対応しています。
高校生
まずは講師の説明及び動画で理解し、その後講師と共に演習をする形式となります。その週に学校で学習した部分についての復習をすることにより、苦手意識を克服し内申点アップに繋がることを大きな目的としています。
名門大学の講師が指導することで、高校での授業内容を完璧にし大学合格を可能にします。
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF
若竹綜合学園の合格実績
◆国公立高校
千葉・千葉東・木更津・国立木更津高専・市立稲毛・幕張総合・千葉西・検見川・千葉南・千葉北・磯辺・市立習志野・千葉商業・袖ケ浦・千城台・土気・若松・木更津東・市原八幡・京葉・銚子商業・千葉工業・京葉工業・茂原樟陽・生浜・姉崎・市原緑・市原
◆私立高校
芝浦工大附属・日大習志野・市原中央・志学館・東京学館浦安・千葉敬愛・千葉経済大付属・東海大付属市原望洋・東京学館船橋・敬愛学園・千葉明徳・日南学園・東京学館・植草学園大学附属・木更津総合・拓大紅陵・和洋国府台女子・鹿島学園・日本航空・翔凛・千葉聖心・茂原北稜
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF