
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると初月の授業料が1万円OFF
- 対象学年
- 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
- 授業形式
- オンライン個別指導(1:1) 個別指導(1:1) 個別指導(1:2) 個別指導(1:3~) 自立型学習
- 目的
- 私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 医学部受験 難関私立受験対策 医・歯・薬系対策 AO・推薦入試対策 定期テスト対策
授業料の目安(税込)
- 小学生
- 詳細は塾にお問い合わせください
- 中学生
- 詳細は塾にお問い合わせください
- 高校生
- 詳細は塾にお問い合わせください

嚶鳴進学塾の想い
当塾のページをご覧になって頂き、ありがとうございます。
嚶鳴進学塾では、お子様の成績を上げることで、
お子様の『やる気』を引き出し、
未来への可能性を広げる事を最大の使命としております。
嚶鳴進学塾は、お子様の成績を上げ『やる気』を引き出すことにより、お子様の未来への可能性を広げたいと思っております。
お子様たちの未来は、常に輝かしいものであってもらいたい!
そのためにお役に立ちたいと心より思っております。
そこで、ここでは嚶鳴進学塾の想いを少しでも理解して頂き、塾選びの候補を1つとして頂ければと思います。
嚶鳴進学塾が選ばれる理由
嚶鳴進学塾のハイブリッド個別指導
生徒さん一人ひとりにあった子ども別指導です。誰かに押し付けられた学習法で勉強するのではなく、1人1人の性格・考え方・趣味等にあったアプローチをすれば、生徒さんは必ず輝き出します。生徒さんも、自分に合った勉強法を身につければ、こんなに伸びるのか! と自信に溢れて、自分の潜在能力の凄さに驚き自信が身につきます。
1カ月間無条件返金保証
塾に入って1カ月ぐらいでは、なかなか効果は分からないものです。万が一「合わない」「他塾の方が良かった」という場合、1カ月間は無条件で頂いた授業料を全額返金させて頂きます。これは、授業に絶対の自信を持つ嚶鳴進学塾オリジナルの保証制度です。1カ月間ゆっくりじっくり私たちを試して下さい。
*返金保証は正式に入塾をされた方のみが対象となります。
定期テスト前は土日使ったテスト対策の実施
定期テストの3週間前から試験対策を行います。学校からテストの範囲表が配られるのは、テストの約1週間前です。そのテスト範囲表を配られてから、勉強を開始するのでは遅すぎます。3週間前から、しっかりとテスト範囲の類題を繰り返し学習し、生徒さんの未定着部分をしっかりと改善させていきます。
県立高校合格率 毎年90%以上
嚶鳴進学塾では、毎年高い県立高校の合格率を出しております。この合格率は、塾側が誘導し絶対に合格できる高校へとランクを下げさせたものではございません。あくまでも生徒さん自身が、自分の『行きたい高校』へ挑戦し、合格をした結果です。
中3生 下野模試1年間の5科目偏差値7UP以上
定期テストでの成績向上のみならず、学校の実力テストや下野新聞模擬テストでの偏差値アップにも力を入れています。いくら定期テストで点数が上がっても、それは短期的な目標であり、長期的(入試を見据えて)な目標を視野に入れた指導を心掛けなくてはなりません。基礎基本の徹底定着から、応用問題までをバランス良く指導し、生徒さんが「行ける高校」ではなく「行きたい高校」へ進学できるように指導いたします。
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると初月の授業料が1万円OFF
嚶鳴進学塾の施設情報・サービスについて
- 施設情報
-
- オンライン自習室あり
- 自習室あり
- 駐輪場あり
- 教室・設備が綺麗
- 駅から徒歩圏内にある
- 駅から教室まで明るい
- サービス
-
- 1科目から受講できる
- 曜日を指定できる
- 時間帯を指定できる
- 授業振替OK
- 教材持ち込みOK
- 担任制
- 講師の指名制度あり
- 講師によるコーチングあり
- 社員講師のみ
- チューター常駐
- クーリングオフ制度に対応
- 入会金0円
- オーダーメイドカリキュラム
- オリジナル教材
- 定期面談あり
- 成績保証制度
- 無料体験期間あり
- 不登校サポート
- 定額で毎日学べる
- 中学受験に強い
- 高校受験に強い
- 大学受験に強い
- 安全対策
-
- 入退室メール連絡システム
- 警備員常駐
- 施設内の定期巡回
- 出迎え・見送りの実施
- 防犯ブザーの配布
- 防災用品の備蓄
- ウイルス除去機を設置
- 手指消毒の徹底
嚶鳴進学塾の指導方針
全国模試を受けてもらう
志望校と言う「目的地(到達に必要な実力)」に辿り着くためには、「現在地(今の実力)」を明確にしなければなりません。
今の自分の実力を知るためには、学校の定期テストを実力の判断基準にしてしまうと、そもそも各中学校によって問題の難易度と平均点が異なるため、実力の判断の信憑性が薄れてしまいます。
そのため、「現在地」を知るために、下野新聞模擬テスト(栃木県内での現在地を知る)と全国模試(全国での自分の現在地を知る)が、最も志望校到達に分かりやすい基準になります。問題が均一化されており、母数も大きく、実力の判断の信憑性が高くなるからです。
お子さんのレベルに合った問題を選ぶ
下野新聞模擬テストや全国模試・実力テストを受けた結果、講師たちは今の生徒の実力より少し上のレベルの問題に取り組めるようにサポートしていくことが必要です。
個別指導とは、生徒さんと講師の人数の比率ではなく、お子さんに合った「現在地」からのスタートを明確に伝え、「目的地」へのルートを探していくことが、本当の意味での個別指導なのです。
自宅学習と塾の学習を再構築する
「勉強」は、出来ないことを出来るようにすることです。分からないことを分かるようにすることです。とも書きました。つまり、練習(自宅学習)をしたのちに、それが身についているかどうかを塾での学習で確かめ、身についてなかったところを再度自宅で練習(自宅学習)をする。この繰り返しをするからこそ、模試や入試で実力を発揮することができるのです。
塾で練習(学習)をするというよりも、練習(自宅学習)の成果を、塾で確かめることが大切なのです。ここが「塾に行って授業を聞いているから安心」や「個別指導で分からない問題を聞いたから安心」と油断をして練習不足となり、点数が上がらないお子さんの特徴です。
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると初月の授業料が1万円OFF
嚶鳴進学塾のよくあるご質問
中学生は1回140分の指導で英語・数学のどちらかをお選び頂き、その他の国語・社会・理科は通塾日程を増やして頂き受講して頂きます。
中3生は、9月より週3回通塾が必修となります。高校生は、英語・数学よりお選び頂けます。
また、個別指導の1対1や1対2のような形式でもありません。
お子様の学習状況に合わせて、予習・復習をバランスよく指導させて頂きます。
更に、お子様別にカリキュラムを設定させて頂きます。
嚶鳴進学塾の講師採用基準は、『勉強ができる』人ではなく、人柄や相手の気持ちになって考えれれる方を選んでおります。
また、定期的な研修会を行い教務スキルやコミュニケーション能力を磨いております。
また、この期間のみ通塾曜日を増やすことが可能です。
テスト前は、毎日通塾する生徒がおります。
躓き分野までの遡行学習をしっかりと行い全員志望校合格を目指します。
小学生は、月曜から金曜までの16時~、17時~、18時~の1コマ50分となり、中学生は、月曜から金曜までの19時30分から22時(1回140分)となります。
高校生に関しては、教科の指導講師により異なりますので、詳しくはお問合せ下さい。
お申し出を頂ければ、他の日に振り替えることができます。
- キャンペーン対象塾
- 塾探しの窓口から入塾すると初月の授業料が1万円OFF