- 対象学年
- 小5〜小6 中1〜中3 高1〜高3
- 授業形式
- 個別指導(1:3~) 自立型学習
- 目的
- 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 定期テスト対策
授業料の目安(税込)
- 小学生
- 22,000円 ~27,500円
- 中学生
- 27,500円 ~38,500円
- 高校生
- 27,500円 ~38,500円
ゼミナールBダッシュ | 平均点の少し上へ!
どうすれば点が取れるようになるのかと悩んでいる中・高学生と親御さんへ。
お勉強に関するお悩み・ご相談を随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
ゼミナールBダッシュが選ばれる理由
授業を行わない。 → ボーっとする時間はゼロ!
塾に行くと、まず先生の授業がありますね。でも、どんなにわかりやすい授業をきいて「わかったつもり」になっても、それが身につくまでに時間がかかるという人がいます。いま、ここを読んでいるあなたや、あなたのお子さんがそうです。そういう人にいく「解説をしても、すぐにわからなくなり、眠くなり始め、学校の無駄にお金を払うことになります。Bダッシュではほとんどの時間を演習に使います。自分で解こうとして、自分でできないことを確認して、自分で壁にぶつかるところからスタートします。
何度も繰り返します。 → 10回が目安
「何度も繰り返しなさい」いうのは誰でも聞いたことがあるし、当たり前の勉強法です。しかしながら、みなさんは実際に何回繰り返しましたか?2回?3回ですか?実はみんなそれほど繰り返してはいないのです。
Bダッシュでは、だいたい7回から10回くらいを目安としています。人によっては15回、20回と繰り返してもらいます。「きちんと身につける」までしっかりやるのです。
応用はばっさりカット。 → 基本に時間をかけられる
個別指導塾や家庭教師でよく起こることですが、「わからないので教えてください」といわれたことを、何十分もかけて教え、結局身につかないということがあります。Bダッシュでは平均点を目標としていますので、高得点をとるために必要な、応用や難しいところは「やるな!」という指示をします。「やらなくてもいいよ」ではなく、「やってはいけない」のです。そこをカットすることによって、基礎・基本を繰り返す時間を確保するのです。
毎日通う。 → 家庭学習必要なし。
勉強が苦手な子が、一人で勉強するということは大変難しいのです。参考書や問題集の解説を読んで、そこが理解できるような人は、そもそも勉強が苦手にはなりません。
Bダッシュで1日3時間、週5回、つまり週15時間勉強も勉強してくれれば、今までよりも点が取れるようになります。よくわからない宿題を課すのではなく、家では勉強しなくていいからここで頑張れ!というメリハリをつけることによって、だれでも頑張ることができるのです。
塾用テキストは使わない。 →学校のワークをしっかりやる。
塾に通うようになると、塾のテキストを渡され、塾の課題と学校の宿題の両方に追われ、けっきょく両方とも身につかないということが起こります。正直にいうと、塾用の教材の方が学校のワークよりもすぐれたものであることが多いのですが、「二兎を追うものは一兎も得ず」なのです。
学校のワークを何度も何度も繰り返すことが、内申点の部分で学校の先生にアピールできるという効果があり、そこを褒められることによって、さらにやる気になるという好循環が生まれます。
ゼミナールBダッシュの施設情報・サービスについて
- 施設情報
-
- オンライン自習室あり
- 自習室あり
- 駐輪場あり
- 教室・設備が綺麗
- 駅から徒歩圏内にある
- 駅から教室まで明るい
- サービス
-
- 1科目から受講できる
- 曜日を指定できる
- 時間帯を指定できる
- 授業振替OK
- 教材持ち込みOK
- 担任制
- 講師の指名制度あり
- 講師によるコーチングあり
- 社員講師のみ
- チューター常駐
- クーリングオフ制度に対応
- 入会金0円
- オーダーメイドカリキュラム
- オリジナル教材
- 定期面談あり
- 成績保証制度
- 無料体験期間あり
- 不登校サポート
- 定額で毎日学べる
- 中学受験に強い
- 高校受験に強い
- 大学受験に強い
- 安全対策
-
- 入退室メール連絡システム
- 警備員常駐
- 施設内の定期巡回
- 出迎え・見送りの実施
- 防犯ブザーの配布
- 防災用品の備蓄
- ウイルス除去機を設置
- 手指消毒の徹底
ゼミナールBダッシュの指導方針
Step1. 現状の学力の確認
直近の定期テストの成績表、答案用紙をお持ちください。
現状の学力を本人・保護者・講師で共通認識します。
Step2. 目標の設定
現状の学力から、次の定期テストにどうなっていたいかを考え、目標を設定します。
目標は高すぎると「無理」となり、低すぎると「無駄」となりますので、しっかり相談しましょう。
Step3. 教材の選定と学習ペースの設定
基本的には学校のワークがBダッシュの標準テキストですが、ワークを全部やるのか、一部だけに集中するのか、もしくは違う教材が必要なのかを講師が判断します。合わせてどれくらい学習時間が必要でどれだけがんばることができるのかを本人と打ち合わせます。
Step4. 学習開始!
決定した教材をどんどんやっていきます。「理解する」「できる」ことは繰り返した後の結果としてでれくるものですから、最初は気にしないでいいのです。
だからこそ集中力がないと言われる人でもしっかり頑張れるのです。
Step5. 結果の確認と修正
定期テストの結果がでたら、その結果によって、あらたに目標を設定し、教材を見直します。
それを繰り返すことによって着実に成績を上げていきます。