キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF
みらいじんざいぜみなーる

みらい人材ゼミナール

評価
0.0(0件)
対象学年
小1〜小4
授業形式
オンライン個別指導(1:2~)
目的
総合型選抜・学校推薦型選抜対策

授業料の目安(税込)

小学生
詳細は塾にお問い合わせください
中学生
中学生は募集していません
高校生
高校生は募集していません

みらい人材ゼミナールの紹介動画

自分と世界の未来を変える 【みらい人材ゼミナール】

自ら考え、自ら動き、誰も経験したことがない社会の中でも、生きる力を育てるオンライン少人数制探究学習塾です。

みらい人材ゼミナールが選ばれる理由

探究学習・双方向のコミュニケーション

探究学習とは、自らの頭で考えて実行したり、手元にある情報を整理してわかりやすくしたり、複数人で意見を出し合いながら考えをまとめるような学習方法のことです。従来型の先生から児童への一方的な授業ではなく、先生と児童や児童同士がお互いを巻き込みながら双方向に学習し、教養、知識、認知力、倫理観、社会的能力などを育成することで、問題を解決するための総合的な能力を習得します。

ワクワク体験による学びの楽しさ

ゲーミフィケーションを取り入れた授業により、子どもたちにワクワク体験を提供します。クイズやゲーム形式のほか、算数や国語の「楽しさ」や「面白さ」にフォーカスすることで、子どもたちが夢中になる、瞳が輝くような授業を実践します。

※ゲーミフィケーションとは、Google社の学習プラットフォームでも用いられている「ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム以外に応用する取組」のこと。

OECDのラーニングコンパス(学びの羅針盤)に基づく教育方法

名古屋大学大学院で教育方法学研究に取り組む塾長により、2030年を目指した世界の最先端の教育枠組みであるOECDラーニングコンパス(学びの羅針盤)を用いて、OECDが打ち出した新たな能力の考え方である「生徒エージェンシー」(自ら考え、主体的に行動して、責任をもって社会変革を実現していく姿勢・意欲)を身につけます。

デジタル技術を活用したEdTechの実践

EdTechとは、教育(Education)× テクノロジー(Technology)を組み合わせた言葉です。AR(拡張現実)や人工知能(ChatGPT)、iPadのデジタルアプリケーションや動画による分かりやすい解説を授業にふんだんに盛り込み、GoogleとAppleの認定教育者である塾長による令和時代のEdTechを実践します。

朝日小学生新聞をはじめとする質の高い教材

みらゼミは朝日小学生新聞の加盟店であるため、朝日小学生新聞の記事を授業に取り入れることができます。最新の時事をテーマとした探究学習を行うほか、入試問題にも使われるクオリティの高い記事に触れることで生きる国語力を養成します。希望者はニュース作文コンクールに応募できます。

キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

みらい人材ゼミナールの施設情報・サービスについて

施設情報
  • オンライン自習室あり
  • 自習室あり
  • 駐輪場あり
  • 教室・設備が綺麗
  • 駅から徒歩圏内にある
  • 駅から教室まで明るい
サービス
  • 1科目から受講できる
  • 曜日を指定できる
  • 時間帯を指定できる
  • 授業振替OK
  • 教材持ち込みOK
  • 担任制
  • 講師の指名制度あり
  • 講師によるコーチングあり
  • 社員講師のみ
  • チューター常駐
  • クーリングオフ制度に対応
  • 入会金0円
  • オーダーメイドカリキュラム
  • オリジナル教材
  • 定期面談あり
  • 成績保証制度
  • 無料体験期間あり
  • 不登校サポート
  • 定額で毎日学べる
  • 中学受験に強い
  • 高校受験に強い
  • 大学受験に強い
安全対策
  • 入退室メール連絡システム
  • 警備員常駐
  • 施設内の定期巡回
  • 出迎え・見送りの実施
  • 防犯ブザーの配布
  • 防災用品の備蓄
  • ウイルス除去機を設置
  • 手指消毒の徹底

みらい人材ゼミナールの指導方針

完全オンライン

完全オンラインで授業を行うため、通塾に伴う保護者の送り迎えの負担がありません。共働きのご家庭や、習い事など忙しいお子さまにもピッタリです。日本中の子どもたちが集うためお互いの住んでいる地域の魅力について意見を交わすことができます。

6人以下の少人数に特化した、児童全員が主役の授業

みらゼミの主役は、授業に参加している子どもたちです。何かができたらその場で褒め「分かった!」という成功体験により自信と自己肯定感を育みます。1クラス6名以下の少人数教室を徹底するため、塾長が子どもたち一人ひとりに対し、きめ細やかに向き合います。少人数教室の教育効果は高く、5人教室は20人教室に比べ、学力が30%以上高い結果であることが示されています(コロラド大学グラス・スミス曲線)。

1回60分、月4回の授業でお子さまが変わります!

授業の特長
・ワクワク(興味の喚起)が継続の秘訣
・オンライン環境下での探求学習のプロによる授業

授業の流れ
・15分 ワクワク授業
ゲーミフィケーションを活用し、子どもたちの興味を喚起する「ワクワク授業」を展開。子どもが夢中になる仕掛けで、楽しく、面白く学びを深めます。

・45分 探究学習(アクティブラーニング)
❶ イメージや映像等により児童が自分ごととして捉えられるよう課題について問いかけ
❷ 課題を検討し、他の児童と意見を交換
❸ 検討結果を発表
❹ 検討内容について振り返り
❺ 塾長による講評とフィードバック

親御様への充実したサポート体制を構築!

教育学の専門の知見と、塾長の子育ての実体験を踏まえながら、
毎月個別面談を行い、ご家庭に寄り添った丁寧なサポートを実施します。

”みらい人材”を育てるためにはご家庭でのお子様への関わり方も重要です。
授業での様子だけでなく、日常生活面を含めて、

お子様が”みらい人材”に成長するためのフォローアップを丁寧に実践します。
みらゼミだからこそできる手厚いサポートです。

キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

みらい人材ゼミナールのよくあるご質問

授業を受講する際に、必要なものはありますか?
インターネット環境と授業を受けるための端末(9インチ以上のパソコン又はタブレット)をご用意ください。
(スマートフォンは画面が小さいため推奨しません。)
また、事前にZoomのアプリのインストールをお願いします。マイク・カメラ機能が使えるか、事前にご確認をお願いします。
授業の開講日時について教えてください
授業の開講日時は以下のとおりです。みらゼミでは、授業の曜日や時間帯も柔軟に選択いただけます。

火曜日〜土曜日 ①16時30分〜17時30分、②18時00分〜19時00分、③19時30分~20時30分
無料体験後、入塾するにはどうしたらいいですか
体験授業の受講後に、入塾手続きのご案内をお送りさせていただきます。
フォームから必要事項の入力とお支払い手続きを行なっていただければ入塾完了です。
塾探しの窓口編集部からみた

みらい人材ゼミナールのおすすめポイント

これからの時代に求められる主体性・思考力・表現力を伸ばす指導

みらい人材ゼミナールは、教科知識を解説してテストや受験の目標突破を目指す、いわゆる「塾」とは一線を画します。みらい人材ゼミナールが目指すのは、不透明で不確かといわれるこれからの時代を生き抜くために必要な、主体性や思考力、表現力を備えた子どもたちの育成です。

一見、つかみどころのないように思えるこれらの力を伸ばすため、みらい人材ゼミナールでは多様な工夫を凝らしています。子どもたちの「ワクワクする気持ち」を刺激する授業や、興味を思う存分追究できる「探究学習(アクティブラーニング)」などは、代表的な例です。

最先端の教育コンテンツも駆使した授業は、きっとお子さんがまだ出会ったことのないスタイル。新しい興味の扉を開き、学びの楽しさを教えてくれるでしょう。

改革が続く受験突破にもおすすめ。能動的に取り組む力が育つ

子どもたちの興味を広げ、主体的に学ぶ姿勢を育てるみらい人材ゼミナール。従来の塾とは異なる教育的アプローチながら、受験に対応できる能力が育つことも、保護者の方にぜひ注目していただきたいポイントです。

みらい人材ゼミナールが育てる、「自問する力」「考える能力」はまさに今、入試で求められる力です。中学入試では、難関校を中心に基礎的な知識に加えて、考えて答えを導く能力を測る問題が出されるようになりました。大学入試でも同様の傾向が見られます。さらに、教科知識ではなく、個性や意欲を評価する総合型選抜を重視する大学が増えていることも、入試で求められる力が変化している証拠といって良いでしょう。

決まり切った答えがない問題にも果敢に取り組み、自ら考えて自分なりの解を導く力の養成は、受験突破にも必ず役に立ちます。

完全オンラインで在宅受講可能!最先端のデジタル技術も活用

みらい人材ゼミナールは、完全オンライン型の教育サービスです。指導は、パソコン・タブレットにインストールしたテレビ会議アプリで行われます。
オンライン指導は、全国どこでも自宅から受講可能。1クラス6名程度の少人数編成で、指導の目も行き届きます。

最先端のデジタル技術を使った指導を取り入れられるのも、オンライン指導だからこその強みでしょう。授業はAR(拡張現実)や人工知能、デジタルアプリケーション、動画など、最先端ツールを積極的に活用しています。

生まれたときからデジタルツールが身近にあった「デジタルネイティブ」である現代の子どもたちは、オンライン指導への抵抗感がほとんどありません。少しでも興味がわいたら、みらい人材ゼミナールの無料体験授業を、ぜひ一度受けてみませんか。
最終更新日:2025年02月28日
キャンペーン対象塾
塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF
ページの上部へ