しゅうめいがくえん

修明学園

評価
0.0(0件)
対象学年
幼児 小1〜小6 中1〜中3
授業形式
個別指導(1:3~) 自立型学習
目的
私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 定期テスト対策

授業料の目安(税込)

小学生
詳細は塾にお問い合わせください
中学生
詳細は塾にお問い合わせください
高校生
高校生は募集していません

修明学園は、50年以上歴史のある地域密着型の「受験個別指導塾」です

修明学園は1967年に創立し、小学受験・中学受験・高校受験の「受験個別指導塾」として、現在は浅草橋教室、高砂教室の2校舎を運営しております。各教室の地元である台東区・葛飾区を中心に、隣接するエリアから多くのお子様に通塾していただいております。

「50年培った教育ノウハウ」と「一人ひとりに寄り添った教育」で行ける学校ではなく行きたい学校への進学を実現します。

また、「幼稚園受験」「小学受験」「中学受験」「高校受験」に対応する学習塾に加えて、ロボット・プログラミング教室、ことばの学校(語彙力・読解力・速聴読)など、幼児期からの知能能力開発にも力を入れています。

修明学園が選ばれる理由

志望校での高い合格率

各受験コースでの難関有名中学志望校(四谷大塚偏差値50~60)は85.3%、都立高普通科第一志望校は94.6%と高い合格率の実績があります。お子様、親御様の希望をかなえる合格指導をします。

創業57年の実績を持つ学習塾

修明学園は1967年に台東区で創立し、地域のお子様に対し幼稚園小学校受験から中学高校大学受験まで一貫した受験指導を行い、今年で57周年を迎えます。

目が行き届く少人数制個別指導

細かいところまで目が行き届く少人数制による生徒個々に応じた受験指導カリキュラムを作る個別指導を行っています。

受験科専門のベテラン講師陣

修明学園の受験コースは、20年以上の指導歴のある、有名校の合格実績のある受験のベテラン講師が専任で指導します。大学生などアルバイトの指導講師はおりません。

読解力・記述力重視

読解力・記述力は国語に限らずあらゆる科目に役立つ重要な能力。修明学園では入塾後、まず「読解力・記述力」の基礎を学ぶ講座を受講していただきます。

修明学園の施設情報・サービスについて

施設情報
  • オンライン自習室あり
  • 自習室あり
  • 駐輪場あり
  • 教室・設備が綺麗
  • 駅から徒歩圏内にある
  • 駅から教室まで明るい
サービス
  • 1科目から受講できる
  • 曜日を指定できる
  • 時間帯を指定できる
  • 授業振替OK
  • 教材持ち込みOK
  • 担任制
  • 講師の指名制度あり
  • 講師によるコーチングあり
  • 社員講師のみ
  • チューター常駐
  • クーリングオフ制度に対応
  • 入会金0円
  • オーダーメイドカリキュラム
  • オリジナル教材
  • 定期面談あり
  • 成績保証制度
  • 無料体験期間あり
  • 不登校サポート
  • 定額で毎日学べる
  • 中学受験に強い
  • 高校受験に強い
  • 大学受験に強い
安全対策
  • 入退室メール連絡システム
  • 警備員常駐
  • 施設内の定期巡回
  • 出迎え・見送りの実施
  • 防犯ブザーの配布
  • 防災用品の備蓄
  • ウイルス除去機を設置
  • 手指消毒の徹底

修明学園のコース料金情報

中学受験コース

対象学年
小4〜小6
指導形式
個別指導
コースの特徴
修明学園は創立以来、四谷大塚YT提携塾として中学受験コースは四谷大塚『予習シリーズ』テキストを使用し、希望者に週例テスト・月例テストを塾内実施しています。

一方で、画一的なカリキュラムを用いるのではなく、予習シリーズとそれ以外のテキストを使い分け、お子さんの学力に応じて質や量をカスタマイズした指導・宿題を提供するオーダーメイド型の対応が、修明学園の大きな特徴です。

学習姿勢やテストの点数に課題があったり、勉強がうまくいっていないというお子様に対して、原因を明らかにしてピンポイントで確実な手当てをしながら成績を伸ばして、受験に必要な力を養います。
料金(税込)
コース諸費用一例
【小学4年】算数・国語(週2回2科セット・1回90分授業)月額受講料31,680円(税込)※理科&社会は季節講習の期間に集中講座を開講します。
【小学5年】算国理社(週3回4科セット・1回180分授業)月額受講料79,200円(税込)※算国2科コースもございます。
【小学6年】算国理社(週3回4科セット・1回240分授業)月額受講料95,040円(税込)※算国2科コースもございます。
※受講料の他に、運営維持費・comiru管理費・教材費・テスト代は別途。週1回~の「オーダーメイド型」コースもございます。詳しくは塾にお問い合わせください。

高校受験コース

対象学年
小4〜小6 中1〜中3
指導形式
個別指導
コースの特徴
個別最適化した指導で、中学生の内申を4にする!
「ここしか行けない」でなく、「行きたい」都立高・私立高に導きます。

修明学園の「高校受験コース」は、
”将来的な高校受験を目指す”小4~小6は算数・国語セット受講、中1~中2は数学・英語のセット受講のほか最大5科目受講、そして中3受験生は”都立型5科””私立型3科”の選択受講が可能です。

「勉強のやり方・点数の取り方」がわかる中間・期末の定期試験対策指導、志望校別の入試過去問演習指導が充実しています。
料金(税込)
コース諸費用一例
【小学4年・5年・6年】
算数・国語(週1回2科セット・1回120分授業)月額受講料22,000円(税込)
【中学1年・2年・3年】
数学・英語(週1回2科セット・1回120分授業)月額受講料22,000円(税込)
数学・英語(週2回2科セット・1回120分授業)月額受講料39,600円(税込)
【中学3年】
都立型5科・私立型3科(週3回・1回120分授業)月額受講料55,000円(税込)
※受講料の他に、運営維持費・comiru管理費・教材費・テスト代は別途。週1回~の「オーダーメイド型」コースもございます。詳しくは塾にお問い合わせください。

知能開発コース(実施教室:浅草橋教室のみ)

対象学年
幼児 小1〜小3
指導形式
個別指導
コースの特徴
幼児・小1〜3のお子さんのIQを伸ばす=考える力を高めて難関中学校合格へ!
修明学園「知能開発コース」は、長年にわたって構築されてきた独自のメソッドで、お子さま一人ひとりの性格や実力を把握し、それに応じた指導をしております。知能因子の組み合わせによる科学的理論に基づいた知能開発と学科(国語・算数)教材が土台です。特に読む力/書く力をつけることを目的に音読、書写、算数的思考力の育成にも力を入れ、鉛筆の持ち方やノートの取り方などの指導も行っています。
料金(税込)
【年中児】知能開発コース週1回60分・月額受講料14,080円(税込)
【年長児】知能開発コース週1回60分・月額受講料14,080円(税込)
【小1・小2】知能開発コース週1回90分・月額受講料20,900円(税込)
【小3】知能開発コース週2回各60分・月額受講料27,500円(税込)
※受講料の他に、運営維持費・comiru管理費・教材費・テスト代は別途。詳しくは塾にお問い合わせください。

幼児英才教室(実施教室:浅草橋教室のみ)

対象学年
幼児
指導形式
少人数指導
コースの特徴
幼稚園・小学校受験で一流校・有名校に合格するには、“知能開発”が必要です!
修明学園が実践する知能教育は、知能教育国際学会(ISIE)初代会長ギルフォード博士の学説「知能因子構造理論」とそれに基づいた教育です。 授業ごとに学習・巧緻性・絵画・制作を行い、はさみの使い方や鉛筆の持ち方などの指導にも力を入れています。授業後は個別に、授業内容やお子様の様子をご説明し、苦手分野の克服・学習内容の定着を図るためにプリント(宿題)をお渡ししています。入試直前期にはご両親向けに「模擬面接講座」をご用意しております。
料金(税込)
【年少児】小学受験コース(週1回60分)35,200円(税込)
【年中児】小学受験コース(週1回90分)41,800円(税込)
【年長児】小学受験コース(週1回120分)55,000円(税込)
※受講料の他に、運営維持費・comiru管理費・教材費・テスト代は別途。週2回の設定もございます。詳しくは塾にお問い合わせください。

修明学園の指導方針

少人数制個別指導とは

経験豊富な学習コーディネーターによる学習ケアとそれぞれの学習進度に応じた授業・学習フォローを行う個別指導を組み合わせて、その長所を集約した次世代の指導スタイルです。

修明学園の50年以上にわたる歴史の中で、塾が担う役割も時代に応じて変化してきました。
私たちは、その変化を4段階に捉えて「学習塾4.0」として最新の指導スタイルを「少人数制個別指導」を位置付けています。

修明学園の目標である「逆転合格」を達成するうえで、最適なスタイルが「学習塾4.0=少人数制個別指導」という考えに私たちは立ち、教室ごとにそれぞれ地域の特性に合わせた地域密着型の指導を行い、お子さんに最適な教育を提供してまいります。

21世紀型教育とは(1)

創造力、批判的思考力、問題解決力、コミュニケーション力、コラボレーション力、情報リテラシーなど、簡単に言えば創造的な課題発見、解決を可能にする能力のことを「21世紀型スキル」と捉え、それらを伸ばす教育のことです。

修明学園では、21世紀を豊かに生きるために子供たちが国語力・英語力・プログラミング言語力を兼ね備えたトライリンガルとなることを目指しています。

21世紀型教育とは(2)

■ことばの学校:基礎的読解力、語彙力の育成
自ら思考し、自分の世界観を表現するために国語力を身に着けます。

■YOM-TOX:自然な英語力の習得、それを通じて異文化・他者理解力を涵養
“生きた”実践的な英語力を身に着けると同時に、グローバルにつながっていくコミュニケーション能力も伸ばします。

■ロボット・プログラミング教室:理数力の伸長、STEM教育の実践
STEM(Science:科学、Technology:技術、Engineering:工学、Mathematics:数学の四つのことばの頭文字)の教育を通じて、AIを使いこなすために必要となる論理的なプログラミング言語力を身に着けます。

修明学園のよくあるご質問

平均点以下ですが、成績アップできますか?
専任の講師がしっかりと面談を行なって、生徒一人ひとりに合わせた学習計画を立てます。成績のどの順位からでも適切な目標を設定して学習を進めていきます。
集団指導塾との違い何ですか?
修明学園では、少人数制の個別対応指導を採用しています。生徒個々に応じた指導カリキュラムを作り、細かいところまで目が行き届く個別指導を行っています(講師:生徒の比率は、目安として1:3~)。
中学生のテスト対策はどのように行っていますか?
中間・期末の定期試験前は学校別対策として、塾ワーク演習とテスト範囲に合わせた学校課題ワークの仕上げと質問対応、中3受験生の模試(Vもぎ)対策として、模試過去問の出題傾向に合わせたポイント解説指導を行います。生徒ごとに、弱点の把握とそれに対する具体的な解決策を提示し、テストの点数を上げるサポートを徹底します。
先生はどんな先生がいますか?
修明学園の講師は全員が専任講師で、男女の割合はほぼ半数ずつです。大学生のアルバイトの講師はおりません。
体験授業は受けられますか?
修明学園では随時無料体験授業を受け付けています。実際の授業と面談、学習指導を体験した上で入会のご判断をしていただきます。
全科目を見てもらえますか?
修明学園では、中学受験コースは2科(算数・国語)または4科(算国理社)いずれかの選択、高校受験コースは数学・英語を基本として、最大5科目(数英国理社)の選択が可能です。「オーダーメイド型」のコースの場合は、希望の1科目~受講となります。
塾から宿題は出ますか?
修明学園では、各コースごとにテキストやプリントなどが豊富にあります。生徒の理解定着に合わせて、個別最適化した一定量の宿題を無理のない範囲で出しています。
最終更新日:2025年05月20日
ページの上部へ