修明学園は、50年以上歴史のある地域密着型の「受験個別指導塾」です
「50年培った教育ノウハウ」と「一人ひとりに寄り添った教育」で行ける学校ではなく行きたい学校への進学を実現します。
また、「幼稚園受験」「小学受験」「中学受験」「高校受験」に対応する学習塾に加えて、ロボット・プログラミング教室、ことばの学校(語彙力・読解力・速聴読)など、幼児期からの知能能力開発にも力を入れています。
各受験コースでの難関有名中学志望校(四谷大塚偏差値50~60)は85.3%、都立高普通科第一志望校は94.6%と高い合格率の実績があります。お子様、親御様の希望をかなえる合格指導をします。
修明学園は1967年に台東区で創立し、地域のお子様に対し幼稚園小学校受験から中学高校大学受験まで一貫した受験指導を行い、今年で57周年を迎えます。
細かいところまで目が行き届く少人数制による生徒個々に応じた受験指導カリキュラムを作る個別指導を行っています。
修明学園の受験コースは、20年以上の指導歴のある、有名校の合格実績のある受験のベテラン講師が専任で指導します。大学生などアルバイトの指導講師はおりません。
読解力・記述力は国語に限らずあらゆる科目に役立つ重要な能力。修明学園では入塾後、まず「読解力・記述力」の基礎を学ぶ講座を受講していただきます。
経験豊富な学習コーディネーターによる学習ケアとそれぞれの学習進度に応じた授業・学習フォローを行う個別指導を組み合わせて、その長所を集約した次世代の指導スタイルです。
修明学園の50年以上にわたる歴史の中で、塾が担う役割も時代に応じて変化してきました。
私たちは、その変化を4段階に捉えて「学習塾4.0」として最新の指導スタイルを「少人数制個別指導」を位置付けています。
修明学園の目標である「逆転合格」を達成するうえで、最適なスタイルが「学習塾4.0=少人数制個別指導」という考えに私たちは立ち、教室ごとにそれぞれ地域の特性に合わせた地域密着型の指導を行い、お子さんに最適な教育を提供してまいります。
創造力、批判的思考力、問題解決力、コミュニケーション力、コラボレーション力、情報リテラシーなど、簡単に言えば創造的な課題発見、解決を可能にする能力のことを「21世紀型スキル」と捉え、それらを伸ばす教育のことです。
修明学園では、21世紀を豊かに生きるために子供たちが国語力・英語力・プログラミング言語力を兼ね備えたトライリンガルとなることを目指しています。
■ことばの学校:基礎的読解力、語彙力の育成
自ら思考し、自分の世界観を表現するために国語力を身に着けます。
■YOM-TOX:自然な英語力の習得、それを通じて異文化・他者理解力を涵養
“生きた”実践的な英語力を身に着けると同時に、グローバルにつながっていくコミュニケーション能力も伸ばします。
■ロボット・プログラミング教室:理数力の伸長、STEM教育の実践
STEM(Science:科学、Technology:技術、Engineering:工学、Mathematics:数学の四つのことばの頭文字)の教育を通じて、AIを使いこなすために必要となる論理的なプログラミング言語力を身に着けます。