このじゅく

コノ塾

評価
0.0(0件)
対象学年
小5〜小6 中1〜中3
授業形式
個別指導(1:1) 個別指導(1:2) 個別指導(1:3~) 映像授業 自立型学習
目的
高校受験対策 定期テスト対策

授業料の目安(税込)

小学生
16,500円 ~22,000円
中学生
22,000円 ~27,500円
高校生
高校生は募集していません

1ランク上の高校を目指す、個別指導塾

【最安クラスの料金】
・5教科フルカバーの個別指導が月24コマで26,400円(税込)は業界最安クラスです。
・予期せぬ追加費用も発生しない明朗会計。

【成果と実績:全学力帯91.4%(※)の生徒が成績UP】
・入塾後、「9割以上の生徒が定期テストで50点以上アップまたは400点以上を達成」という実績があります。
・さらに、過去20年分の入試問題を徹底分析したオリジナル教材を使用。効率的に学力を向上させた結果、公立高校での合格率は85%以上を達成することができました。

【成果にコミットする学習スタイル】
・「定着」を科学した独自の学習カリキュラムを採用。データから生徒の苦手を把握し、デジタル教材とプロ教室長による個別指導のハイブリッドで、学習効率を最大化します。
・授業は学校の予習形式で進めていくため、学校の授業が「復習」の場に変わります。

【柔軟なスケジュール】
・忙しい中学生の部活との両立を第一に考え、柔軟なスケジュール調整が可能です。
・授業前日までの申請で簡単に授業を振り替えられるため、大切な活動を犠牲にすることなく学習を進められます。
・座席が空いていれば自習室も自由に利用可能です。

コノ塾のキャンペーン情報

現在塾に通っている方限定!転塾応援割引

コノ塾は現在塾に通う方限定で、通常16,500円の入会金が無料になる「転塾応援割引」を実施しています。
全学力帯の約9割の生徒が成績をアップさせており、入塾前337点だった生徒が452点に向上し難関高校に合格した実績もあります。
その秘密は、予習と復習を効率的に組み合わせた学習法と、タブレットを活用した現代的で無駄のない指導にあります。また、志望校から逆算したカリキュラムで、予定外の追加授業料は発生しません。まずは無料体験で、この指導を体感してみてください 。

8コマ4,000円!オトクな冬期講習パック

「冬休みで差をつけたい」「苦手を年内に終わらせたい」と願う、小5〜中2生とその保護者の皆様へ 。
コノ塾の冬期講習パックは、この冬の学習を劇的に変えるチャンスです。なんと、8コマを破格の税込4,000円でご提供 !
指導するのは、倍率10倍を突破したプロの教室長 。その結果、オール3からエリアトップ校へ「逆転合格」した実績が続出しています 。
この冬、苦手を徹底的に復習し、新学期をロケットスタートさせましょう !まずは無料体験授業で、合格への確かな指導を体感してください 。
契約締切は12/27(土)。席が埋まる前に、今すぐお申し込みを !

コノ塾が選ばれる理由

始めやすく続けやすい、明瞭な料金設定!中学生は5教科対応

コノ塾は「誰もが手の届く価格で質の高い教育を提供する」塾を目指し、わかりやすく手ごろな料金設定を採用しています。小学生は算数と国語、中学生は5教科の受講を基本とし、月謝は固定料金。教材費や季節講習費も、事前にすべてお見せします。
明瞭な月謝と、不要な追加料金がないコノ塾。ぜひ、他の塾と費用面を比べてみてください。

1ランク上の公立高校合格のために!5教科の入試対策を徹底サポート

コノ塾は、公立高校合格のための塾です。高校入試では5教科の学力検査が課されます。足を引っ張る教科科目があっては、合格点はとれません。

苦手科目は克服し、目標点を取れるように。得意科目はさらに伸ばし、少しでも得点の上積みができるように。お子様の5教科総合点向上をサポートできる戦略的な指導を心がけています。
総合点を伸ばす戦略が採れるのは、5教科をトータルサポートするコノ塾の強みです。お子様の合格を確実にしたい方は、ぜひ一度私たちにご相談ください。

成果が出るから、やる気につながる!再現性の高い学習システム

「勉強のやり方がわからない」

これは多くの中学生から寄せられる悩みです。
コノ塾は数多くの生徒を指導してきた実績や徹底的な入試問題の研究から、オリジナルの学習システムを確立しました。
学習を全方位的にサポートする独自のシステムによって、91.4%(※)の生徒が50点以上の成績アップを果たしています。
※50点以上の点数アップまたは400点以上を達成した生徒の割合

全学力帯の生徒が成績UP!今の点数であきらめる必要なし!

お子様一人ひとりの現状に合わせた学習プランの策定により、コノ塾の指導法はあらゆる学力層を伸ばすことができます。学習すべき内容を網羅しつつ、無駄のない教材やカリキュラムによって、着実に実力を伸ばすのです。

「200点台の常連だったが、300点台に乗れた」「内申点オール3から、偏差値65の公立高校に合格」といった事例も、続々と報告されています。

あらゆる学力層の成績を伸ばす、コノ塾の指導。いまの成績がどうであれ、あきらめる必要はありません!

採用倍率10倍以上の「プロ教室長」の綿密で行き届いた学習フォロー

コノ塾の教室には、採用倍率10倍以上という難関を突破した教室長が常駐しています。教室長は生徒のやる気を引き出し、進むべき方向に導く、いわば勉強の「伴走者」。お子様の学習を常にチェックし、目標達成に進んでいるか見守ります。

教室長のサポートは、塾内に留まりません。家庭や部活の状況を鑑みつつ効果的なやり方をアドバイスし、学習習慣の形成から実践までをトータルサポートするからこそ、コノ塾の生徒たちは成績を伸ばし続けられるのです。

コノ塾の施設情報・サービスについて

施設情報
  • オンライン自習室あり
  • 自習室あり
  • 駐輪場あり
  • 教室・設備が綺麗
  • 駅から徒歩圏内にある
  • 駅から教室まで明るい
サービス
  • 1科目から受講できる
  • 曜日を指定できる
  • 時間帯を指定できる
  • 授業振替OK
  • 教材持ち込みOK
  • 担任制
  • 講師の指名制度あり
  • 講師によるコーチングあり
  • 社員講師のみ
  • チューター常駐
  • クーリングオフ制度に対応
  • 入会金0円
  • オーダーメイドカリキュラム
  • オリジナル教材
  • 定期面談あり
  • 成績保証制度
  • 無料体験期間あり
  • 不登校サポート
  • 定額で毎日学べる
  • 中学受験に強い
  • 高校受験に強い
  • 大学受験に強い
安全対策
  • 入退室メール連絡システム
  • 警備員常駐
  • 施設内の定期巡回
  • 出迎え・見送りの実施
  • 防犯ブザーの配布
  • 防災用品の備蓄
  • ウイルス除去機を設置
  • 手指消毒の徹底

コノ塾のコース料金情報

小学5・6年生コース

対象学年
小5〜小6
指導形式
個別指導
コースの特徴
中学、そして高校まで続く主要教科「算数」「国語」の基礎力を養成します。
公立中学進学後に、円滑に授業を理解できるだけの学力の土台習得を目指し、学習習慣や体力づくりに取り組みましょう。

問題の読み方や考え方、解き方、答え合わせの仕方、そして見直しの仕方まで丁寧に指導します。勉強に苦手意識がある小学生も、お気軽にお問い合わせください。苦手の原因を見つけ、的確なサポートによって克服に導きます。
料金(税込)
小学5・6年生:月額17,600円(税込)

中学1・2年生コース

対象学年
中1〜中2
指導形式
個別指導
コースの特徴
生徒一人ひとりに専用の学力向上カリキュラムを作成し、計画的に学習を進めます。中学1・2年生の軸となるのは、定期テスト対策です。定期テストに向けて5教科の実力を伸ばし、内申点アップを狙います。

家庭学習のやり方も、教室長が徹底的にサポート。中学生の成績を伸ばす勉強のやり方や、考え方も適宜、アドバイスしています。
通塾スケジュールは、ご家庭の予定に合わせて柔軟に対応可能です。部活や習い事とも両立できる、実現可能な計画をご提案します。
料金(税込)
中学1・2年生:月額26,400円(税込)

中学3年生コース

対象学年
中3
指導形式
個別指導
コースの特徴
第一志望校合格を目標に、5教科の総合点をグングン伸ばす指導を実践します。志望校別の対策や、入試当日に実力を発揮するための実戦トレーニングなど、受験学年ならではのカリキュラムが満載です。

あわせて、内申点への対策も抜かりありません。定期テスト対策を中心に、内申点をできる限りあげるサポートを提供します。
家庭学習や勉強のやり方も、細かく指導します。
※ 合格に向けた指導をやり切るため、毎年7月に募集を締め切ります
料金(税込)
中学3年生:月額26,400円(税込)
※9月以降は42,240円

コノ塾の指導方針

集団と個別の「いいとこどり」の学習指導

集団指導塾の強みである受験対策と、個別指導塾の強みである学習の個別最適化。両者の“いいとこどり”を実現した塾が、コノ塾です。

授業は、基本的に個別指導で進みます。一人ひとりの必要性や定着度に合わせて作成された計画で、やるべきことに取り組みましょう。わからない点はすぐに質問できる学習環境です。
一方、受験対策には集団指導塾のノウハウも存分に生かしています。膨大な過去問を分析して作成したオリジナル教材や、予習重視の進度は、受験に必要な内容の無駄のない習得をサポートします。

コノ塾は「自分のペースで、第一志望校合格をつかみたい」、そんな希望を持つ中学生にピッタリの塾です。

デジタル教材が学習を効率化!限られた時間でも成果を出す

コノ塾の授業時間は、1コマ=50分です。授業内で、前回の確認と今回の内容理解(インプット)、そして演習(アウトプット)という一連の学習を組み込んでいます。
短時間で進められるよう、高品質のデジタル教材を独自開発するほどのこだわりを持っています。生徒の学習時間を1分も無駄にせず、成績アップのために活用しています。
また、生徒の学習内容は教材が記録します。学習の進捗が見えるようになり、的確な指導を提供することにも役立っています。

予定に合わせて受講できるフレキシブルなスケジュール

しっかり学び、定着させていくために、コノ塾では以下のコマ数の受講を基本としています。
・小学生:週4コマ
・中学生:週6コマ

コノ塾の授業は、1回50分。1日に2コマ(週2~3日程度の通塾)受けることも可能です。「1日2コマずつ、週3日」「土曜日に3コマ入れて、平日は少なめに」など、柔軟に受講予定を決めて構いません。お子様とご家庭の都合に合わせ、最適なスケジュールで通えます。

部活もやりたいことも、勉強と同じくらい応援したい!そんなコノ塾の思いが詰まった、利便性の高い受講システムです。

学年に合わせたカリキュラムで、「わかる」「できる」実感を!

コノ塾のカリキュラムは、それぞれの学年で「学んでおくべきこと」を土台に構成しています。
小学生のあいだは、学習の習慣づけと算数・国語の基礎力を丁寧に養成。中学に入学後も伸び続けられる学習の基盤をつくります。

中1・2生の2年間は、予習と復習を効果的に繰り返すカリキュラムを組み、定期テストでの成績アップを目指します。自分では手が回りにくいやり直しも、コノ塾が徹底的にサポートします。

受験学年である中3からは、定期テスト対策と入試対策を両立。合格に必要な学力から逆算して計画を立て、1ランク上の高校合格を実現します。

コノ塾の合格実績

2025年に埼玉県にも進出!
東京・神奈川・埼玉・大阪の4都府県で100教室以上を開校中です。

【公立高校受験に強いコノ塾の合格実績】
コノ塾全体では、2025年度の公立高校での合格率は、全ての都道府県で85%以上と高い合格率を達成することができました。

東京都公立高校:合格率85%
神奈川県公立高校:合格率88%
大阪府公立高校:合格率100%

コノ塾では、各都道府県の公立高校入試に特化したカリキュラムをご提供しています。
内申点から入試対策まで徹底サポートいたしますので、公立高校受験を希望する方は是非お問い合わせください!

2025年の実績(一部抜粋)
東京都立高校
三田、竹早、武蔵野北、北園、小金井北、日野台、町田、豊多摩、昭和、城東、調布北、文京、上野、目黒、狛江、小平、南平、井草、多摩科学技術、小平-外国語、神代、石神井、東大和南、豊島、江戸川、調布南、雪谷、小平南、深川-外国語、清瀬、田園調布、成瀬、江北、向丘、芦花-単位制、武蔵丘、府中、本所、鷺宮、松が谷、保谷、富士森、小岩、科学技術-科学技術、松が谷-外国語、杉並、東大和、日野など

神奈川県公立高校
横浜平沼、市ケ尾、相模原弥栄、松陽、湘南台、橋本、有馬、百合丘、座間総合、相模原城山、相模田名、上鶴間、保土ケ谷など

2024年の実績(都立高校一部抜粋)
新宿、竹早、町田、日野台、昭和、調布北、目黒、狛江、井草、多摩科学技術、南平、豊島、神代、石神井、駒場-保体、調布南、小平南、雪谷など

2023年の実績
都立八王子東高校(八王子市)、都立町田高校(町田市)、都立狛江高校(狛江市)、都立神代高校(調布市)、都立東大和南高校(東大和市)、都立調布南高校(調布市)、都立成瀬高校(町田市)、都立松が谷高校(八王子市)、私立桜美林高校(町田市)

2022年度の実績
都立狛江高校(狛江市)、都立成瀬高校(町田市)、都立松が谷高校(八王子市)、私立桜美林高校(町田市)

2021年度の実績
都立町田高校(町田市)、都立神代高校(調布市)、都立目黒高校(目黒区)、都立小川高校(町田市)、私立桜美林高校(町田市)、私立桐蔭学園高校(青葉区)、私立麻布大附属高校(相模原市)

コノ塾の安心・安全対策

首都圏を中心に、全国へ教室を展開中!信頼と実績で支持される塾

いまコノ塾は、首都圏から全国へ校舎展開を加速させています。少子化の時代において事業拡大路線を取れるのは、コノ塾が生徒・保護者の方から支持されている何よりの証拠。実際、「授業料はリーズナブルで、指導は親身」「本人や家庭の予定に合わせて柔軟に対応してもらえるスケジュール」など、コノ塾の在り方を評価する口コミが、続々と寄せられています。

教室は、駅や学校からアクセスしやすい立地です。まずは一度、お近くのコノ塾教室を見てみませんか。体験授業のご相談もお待ちしています。

欠席した分の授業は、別の日に振替可能!授業料が無駄にならない

学校行事や部活、習い事、あるいはご家庭の予定など、何かと多忙な小中学生。決めたスケジュール通りに授業を受けられない日も、当然あるでしょう。

「この日は授業に行けない」という場合は、別の日に該当分の授業を振替実施できます。お気軽に教室までご連絡ください。(授業前日までに連絡いただくことが条件となります。)

また、お子様が無理なく両立できるスケジュール、できるだけ負担の少ない通塾頻度等も、相談しながら決められます。お子様にとってのベストのペースを一緒に見つけ、高校受験までの長丁場を乗り切っていきましょう。

始めやすいお得なパックやキャンペーンも多数!転塾も大歓迎

塾のスタートに当たって、費用面が気になる保護者の方も少なくないと聞きます。コノ塾は通常授業の月謝をリーズナブルに抑えるとともに、スタートしやすいパックやキャンペーンもご用意しました。

「季節講習から始めたい」方には、講習パックがおすすめです。塾生と同クオリティの授業を、お得なセット料金にしました(※)。

また、他の塾で伸び悩み、塾を変える方向けに「転塾割」もご用意。転塾割を利用すれば、入会金(16,500円)が無料になります。
その他、兄弟姉妹での入会や、塾生からの紹介入会にも特典があります。

※講習パックは、申し込み対象学年が限定される場合があります。詳しくはコノ塾にお問い合わせください。

コノ塾のよくあるご質問

授業内容について教えてください
学校がある時期は「予習」を進めるので学校の授業が「復習」に変わります。 もちろん定期テスト対策もお任せください。
そして、夏休みなどの長期休みを利用して、これまでに学習した内容の定着度を確認し「苦手な部分を集中的に復習」します。
このサイクルを繰り返すことで基礎力が自然に向上します。
入試対策について教えてください
入試対策では、得意を伸ばしつつ苦手の穴を地道に埋めていく必要があります。
コノ塾では経験豊富な教室長が、生徒がこれまでに学習してきたデータや外部模試の結果を活用し、その時、その生徒に必要なカリキュラムで志望校合格まで伴走します。
週何日通うことになりますか?
小学生は週1〜2日、中学生は週2〜3日の通塾が一般的です。
無理なく通い続けられ、学習成果が出る通塾スケジュールをご提案いたします。
部活と両立できますか?
合格者や在籍中の生徒の多くが部活動や習い事と通塾を両立しています。
帰宅時間や土日の予定がご心配な場合でも、生徒の生活に合わせたスケジュールをご提案いたします。
勉強のやり方を相談できますか?
はい、お気軽にご相談ください。
コノ塾では「正しい勉強のやり方」で「十分な量の家庭学習に取り組むこと」が学習成果を出すためにもっとも大切だと考えており、面談などを通じて指導を行います。
自習席を使えますか?
空席がある場合、自習席として自由にご利用いただけます。
中学3年生を中心に多くの生徒が自習席を利用しています。
進路指導はありますか?
はい、あります。
内申点だけでなく、模擬試験の結果や日々の学習姿勢も踏まえた上で志望校の選定からお手伝いいたします。
私立高校に対応できますか?
公立高校を受ける生徒のほとんどが私立高校を併願先として受験しています。 私立併願校合格のためには学校の内申点が非常に重要なので、コノ塾の予習授業と定期テスト対策が併願校合格につながります。 また、経験豊富な教室長が適切な私立併願校の選び方についてご案内いたします。
なぜ料金が安いのですか?
生徒の指導など「人が介在する価値の高い部分」に人件費を集中するために、それ以外の仕事を積極的にシステム化しています。 そこで削減できたコストを授業料へ還元しています。
授業料の他にどんな費用がかかりますか?
入会時に入会金 16,500円。また月々の授業料の他に維持管理費 2,640円がかかります。
塾探しの窓口編集部からみた

コノ塾のおすすめポイント

定額の月謝で5教科指導が受けられる!苦手分野も対策万全

高校入試は5教科の総合点で合否が決まります。3教科が90点でも、2教科が30点なら、合計は330点。一方、5教科すべて70点なら合計350点となり、330点の受験生より合格の可能性が高まります。

合格には、本番までに「極端に足を引っ張る教科」の克服が必須です。とはいえ、5教科すべてを塾で受けると、費用が高額になってしまいます。
コノ塾は、そんな保護者の方の懸念を払拭する塾です。一般的な個別指導塾で1~2教科受講に相当する月謝で、なんと5教科をカバー。全方位に抜かりなく対策します。

プロの指導によって、得意教科はどんどん得点を伸ばしましょう。同時に、苦手教科はじっくり取り組み、合格点を取れるように完成させます。コノ塾で5教科まんべんなく対策し、安心して高校入試に臨んでください。

ロジックに基づいた効率的なカリキュラム!時間を無駄にしない

「授業時間が50分なのは、人間の集中が続く最適な時間だから」「人間の忘却曲線に基づき、最適なタイミングで復習や確認テストを実施」「時間効率を上げるために、デジタル教材を開発」…、いずれもコノ塾が実践している指導の工夫です。

コノ塾の指導はどれも科学的根拠に基づいており、大人の視点でも納得できるものばかり。そして、限られた生徒たちの時間を無駄にせず、最大限効率的に使おう、という狙いも感じられます。

学習計画も一人ひとりに作成されるため、コノ塾の計画に沿って進めていけば、自然と復習やテスト対策、確認のサイクルが回るでしょう。計画と実際にズレが生じたときも、コノ塾の講師が調整をサポートしてくれます。
もう、計画倒れはありません。コノ塾のロジカルな指導で、成績アップを手に入れてください。

やり残しやすい復習・演習も授業内で完結!だから学びが定着する

「授業を受けても成績が伸びない」「授業ではわかったつもりなのに、テストになるとできない」、こうした悩みの原因は演習不足にあることが大半です。インプットした知識を忘れないためには、忘れる前の復習が欠かせません。とはいえ、お子さんの自己管理だけで復習を習慣化させることは難しいでしょう。

そこで、コノ塾の出番です。コノ塾は授業内で、予習と復習、「本当にわかったか」の確認まで完了させます。コノ塾で授業を受けるだけで、成績アップに必要な取り組みが、自然と反復できてしまいます。

コノ塾で成績が上がる秘密は、この半強制的な反復システムにもありそうです。復習のやり方が分からない、テスト勉強の進め方が分からないというお子さんは、ぜひ一度体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。
最終更新日:2025年11月19日
ページの上部へ