あたまぷらす おんらいんじゅく ほんこう  

atama+ オンライン塾 本校 

評価
4.1(4件)
対応エリア
全国
対象学年
中1〜中3 高1〜高3
授業形式
オンライン個別指導(1:1)
目的
高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 定期テスト対策

授業料の目安(税込)

小学生
小学生は募集していません
中学生
詳細は塾にお問い合わせください
高校生
詳細は塾にお問い合わせください

テクノロジーの活用で進化した学びを提供し、自分の人生を生きる人を増やす

atama+ オンライン塾は、2017年設立のatama plus株式会社が手掛けるオンライン指導型の塾です。塾業界では新しい存在ながら、独自のAI教材「atama+」は、すでに全国4,000以上の塾に導入済み。大手予備校・駿台との提携、各種メディアでの紹介、さらに産学連携の取り組みなど、塾業界にイノベーションを起こした存在として、名前を知られています。

私たちatama+ オンライン塾が目指すのは、テクノロジーを教育に活用し、新しい可能性を切り拓くことです。学びの効率を上げ、子どもたちに時間を創出し、「社会でいきる力」を伸ばしたいと考えています。

5億問以上の解答データを持つAIが、人の手や目では到底できない精度で、カリキュラムや苦手克服プランを創出。短時間の取り組みで、効果が最大化するよう学習をプロデュースします。生徒からの「もっと早く始めれば良かった!」「余分な勉強を強いられないので、忙しくても続けられた」といったコメントは、atama+ オンライン塾の指導クオリティを端的に表現しているといって良いでしょう。

次は、あなたを合格に導きます。2週間の無料体験を、今すぐ試してみませんか。

atama+ オンライン塾本校 が選ばれる理由

atama+ オンライン塾が自宅を最高の学習環境にする!

atama+ オンライン塾は、AIを活用した効率的な勉強を、自宅にいながら進められるオンライン型の塾です。AIは学習の様子をずっと見守り、課題や弱点を発見します。分析した結果は、すぐに「演習すべき最適な問題」として、目の前に出現。闇雲に問題集を解く勉強の数倍の効率で、効果性の高い学習を実現します。

また、AIとともに、担任のスタディトレーナーも生徒をサポートします。定期的な作戦会議で進捗を確認し、課題も解決し、モチベーションの上がる声掛けも実践します。

「自宅では勉強できない」悩みが、「自宅を最高の学習環境に」となる。通塾せずに成績が上がる勉強ができる塾、それがatama+ オンライン塾です。

「続かない」懸念は不要!自宅で勉強が続くメソッドが強み

atama+ オンライン塾を始める前の生徒からよく聞かれる「自宅だと続かないのでは」との懸念は、入会後には「机に向かう時間がかなり増えた」「勉強で初めて、手応えを感じられた」といったコメントに変わります。atama+ オンライン塾は、自宅で勉強が続く秘訣をシステム化。“サボらず続けたくなる塾”です。

自宅学習はサボりやすい理由は、誰も見ていないからではないでしょうか。だからこそatama+ オンライン塾は、スタディトレーナーとの作戦会議やオンライン自習室を実施し、「自宅学習なのに一人じゃない」環境を構築しました。
いつも、誰かが見守っていてくれる、だから勉強がムリなく続きます。

自分専用カリキュラムが効率を上げる!短時間で効果を実感できる

AI教材「atama+」は、生徒一人ひとりに、AIが専用カリキュラムを作成します。膨大な単元データと生徒の学びの状況を分析し、世界にひとつだけのカリキュラムが誕生します。

苦手や課題となっているポイントは、その根本的な原因を見つけ、対処。早期に効果を実感できる問題構成で、克服まで導きます。人の目では見つけられない小さな課題にも対応でき、また講師の経験値に頼らない客観的で正確な計画を立てられるのは、AIを活用するメリットにほかなりません。

必要な内容だけをピンポイントで学べるため、克服にかかる時間も短縮できます。忙しい中高生にこそ、atama+ オンライン塾がおすすめです。

ミニ単元制と豊富な暗記コンテンツが隙間時間の活用も実現!

AI教材「atama+」は、単元を細分化し、小単位で学習を進められるよう構成されています。単元を解説する講義動画は、1つ平均4分というコンパクトさ。単語や社会の重要用語などの、暗記コンテンツも豊富で問題に慣れてしまうこともありません。通学中や待ち時間など、ちょっとした隙間時間に活用し、勉強時間をどんどん増やしていきましょう。

一般の塾や予備校のように、1回の授業が90~120と長くないため、集中力が切れる前に視聴を終えられるというメリットもあります。中高生の限られた勉強時間の効率を高め、かつ忙しくても取り組みやすい点が、AI教材「atama+」の強みです。

定額で学び放題!明瞭な料金体系も安心ポイント

atama+ オンライン塾は、定額学び放題の料金体系を採っています。受講料は1教科・月額22,000円から。受講料にはAI教材「atama+」の利用やスタディトレーナーとの作戦会議やコーチング、オンライン自習室の利用、保護者の方への定期的なレポート共有などが含まれます。

「学び放題」とは、毎日利用しても料金は同じ、という意味です。また、一般の塾のように、季節ごとの講習やオプション講座、直前対策講座などの追加も不要。明瞭でわかりやすい料金体験で、安心して存分に学べる環境を用意します。

atama+ オンライン塾本校 の住所・地図

住所
〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル3F
対応エリア
全国

atama+ オンライン塾本校 の施設情報・サービスについて

中学生の対応科目
  • 国語
  • 数学
  • 英語
  • 社会
  • 理科
高校生の対応科目
  • 国語(現代文・古文・漢文)
  • 数学(ⅠA・ⅡB・Ⅲ)
  • 英語(ライティング・リーディング・リスニング・英作文)
  • 地理歴史公民(地理・日本史・世界史・現代社会・倫理・政治経済)
  • 理科(物理・化学・生物・地学)
施設情報
  • オンライン自習室あり
  • 自習室あり
  • 駐輪場あり
  • 教室・設備が綺麗
  • 駅から徒歩圏内にある
  • 駅から教室まで明るい
サービス
  • 1科目から受講できる
  • 曜日を指定できる
  • 時間帯を指定できる
  • 授業振替OK
  • 教材持ち込みOK
  • 担任制
  • 講師の指名制度あり
  • 講師によるコーチングあり
  • 社員講師のみ
  • チューター常駐
  • クーリングオフ制度に対応
  • 入会金0円
  • オーダーメイドカリキュラム
  • オリジナル教材
  • 定期面談あり
  • 成績保証制度
  • 無料体験期間あり
  • 不登校サポート
  • 定額で毎日学べる
  • 中学受験に強い
  • 高校受験に強い
  • 大学受験に強い
安全対策
  • 入退室メール連絡システム
  • 警備員常駐
  • 施設内の定期巡回
  • 出迎え・見送りの実施
  • 防犯ブザーの配布
  • 防災用品の備蓄
  • ウイルス除去機を設置
  • 手指消毒の徹底

atama+ オンライン塾本校 のコース料金情報

中学生コース

対象学年
中1〜中3
指導形式
オンライン個別指導
コースの特徴
atama+ オンライン塾の中学生コースは、中学生のうちに身につけたい基礎力を完成させ、高校合格を目指します。5億問以上の解答データを分析したAIが、単元別に理解度を診断。苦手をピンポイントで克服する計画を作成します。

講義と演習を小さなサイクルで回すため、集中力が途切れやすい生徒にも最適。講義動画は平均4分とコンパクトで、短時間のうちに「できた!」という自信を得られる点がポイントです。やる気が持続しやすく、サクサクと勉強が進みます。

全国の主要な教科書にも対応可能。公立・私立高校受験対策もお任せください。

□ 対応教科:英語/数学/国語/理科/社会
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

高校生コース

対象学年
高1〜高3 浪人生
指導形式
オンライン個別指導
コースの特徴
志望大学合格を目指し、高校生の時間を最大限に効率良く活用するためのコースです。自分のスケジュールに合わせて進められるatama+ オンライン塾なら、部活との両立も十分可能。スタディトレーナーと作戦会議で相談しながら、学習計画を固めていきましょう。アウトプット重視型の学習で、理解した内容の定着も効果的に進みます。

英語と数学は、志望大学の試験日から逆算して計画を立てる「逆算スケジュール」も提供。基礎固めから入試傾向に合わせた演習まで段階的に、ムリなく進めます。

□ 対応教科:数学/英語/物理/化学/生物/地理歴史/古文・漢文/情報
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

atama+ オンライン塾本校 の指導方針

難関大合格率80%(2024年)!全国の幅広い大学に対応

atama+ オンライン塾で基礎力を完成させれば、共通テストで8割の得点を目指せます。大学個別の過去問対策を加え、幅広い大学・学部に挑戦できる土台を完成させましょう。

綿密なカリキュラムとスタディトレーナーによるサポートの結果、2024年度入試では「難関大学合格率80%」という驚異の結果を達成しました。合格大学には、東京大学・東北大学といった旧帝大、大阪公立大学や名古屋工業大学、さらには早稲田大学・慶応義塾大学、上智大学、明治大学など、誰もが憧れる大学名がずらりと並びます。

次は、あなたの番です。atama+ オンライン塾で基礎力を効率良く完成させ、最短距離での合格を目指しませんか。

結果を出し、成績を上げる「アウトプット重視型」の学習サイクル

勉強の結果が成績につながるか否か。それを分けるのは、アウトプットへの取り組み度合いです。いくら暗記しても、いくら講義を聞いても、アウトプットが伴わなくては、知識は定着せず、結果につながりません。

atama+ オンライン塾では、勉強という努力を結果に着実につなげるべく、アウトプットを重視した学習サイクルを構築しています。講義を聞いて「わかった(つもり)」の知識を、すぐさま演習に移して「実際に解ける」状態にまで高めます。演習結果は分析に回り、改善点を見つけて学習に反映する仕組みです。

学習サイクルが、常に自分でできる力の養成につながっているため、ムリなく実力を伸ばしていけます。

担任スタディトレーナーが、目標達成まで伴走!

atama+ オンライン塾で学習管理、質問や相談を担当するスタディトレーナーは、全国の難関大学の卒業生や大学生、教育のプロが多数在籍しています。東大や京大、早慶をはじめ旧帝大など全国に幅広く、経済学部や法学部、また理工学部に医学部と、在籍学部も多彩。

スタディトレーナーは、atama+のプロフェッショナル集団です。atama+の仕組みと活用方法を深く理解しているので、学習データの分析から質と量のバランスを見極めて効率よく勉強をサポート。さらに、やってみて効果のあった勉強法、実はやっておけば良かったと思っていることなどトレーナー自身の経験を踏まえた受験アドバイスも提供。

自宅でも続く勉強習慣メソッド!目安は「1教科週2時間」

atama+ オンライン塾は、担任スタディトレーナーと「作戦会議」で相談しながら、最適な学習の方法とペースを一人ひとりに提案します。継続を何より大切に考えており、受験や目標から逆算してムリなく続けられる学習計画を立案します。

atama+ オンライン塾がおすすめする学習時間の目安は、1教科あたり週に2時間程度から。土曜日や日曜日の学習も可能で、部活や習い事がある生徒も、空いた時間を有効活用できます。ただ、ひとりで勉強を続けるのはなかなか難しいもの。なので、「スタディルーム」というオンライン自習室も用意しています。スタディトレーナーと当日何を勉強するかを共有してメリハリのある勉強を促します。

大手予備校「駿台」と提携!実戦的な学習コンテンツを拡充

atama+ オンライン塾が使用するAI教材「atama+」は、すでに全国4,000以上の塾が導入済みです。2020年度には「日本e-Learning大賞」も受賞し、その品質や先見性はNHKや日本経済新聞など、多くのメディアでも紹介された実績を誇ります。

そして2024年、大手予備校「駿台」とも提携しました。atama+が持つ多様な生徒の指導ノウハウと、駿台が持つ大学受験実績が組み合わさり、これまで以上に的確で力強い学習サポートを構築します。

日々発展を続けるテクノロジーを最大限に活用し、良質な学習コンテンツを提供し続けるatama+ オンライン塾。これからの充実した指導にご期待ください。

atama+ オンライン塾本校 の安心・安全対策

2週間の無料体験を実施中!じっくり取り組み、判断できる

atama+ オンライン塾では、初めて取り組むすべての方に、2週間の無料体験をご用意しています。無料体験では、中学生5教科・高校生7教科まで体験可能です。希望の教科を選び、実際に近い受講ペースで試してみてください。無料体験期間中の受講教科・教科数の変更も可能です。

また、無料体験では、atama+ オンライン塾の最新情報やシステムの特徴、使い方も詳しく説明します。不明点はお気軽にお問い合わせください。

体験授業後、最短で即日から受講開始できるスピード感も、オンライン塾ならではの強みです。やる気が出た、モチベーションが上がった、そのタイミングを逃さずキャッチして、良質な勉強をスタートできます。

先取りも復習も自由自在!中高一貫校にも対応可能

atama+ オンライン塾では、一人ひとりに最適なペースでの指導を提供します。学習範囲の設定も自由で、本当に自分に必要な学びに取り組める柔軟性が強みです。

「高校生だが、中学の学習範囲の復習をしたい」場合も、atama+ オンライン塾にお任せください。主要科目の数学と英語は、小学校から高校までの内容をまとめて「1教科」とみなしています。追加費用なく、中学範囲を復習できます。

反対に、先取り学習もatama+ オンライン塾が得意とするところ。大学受験に向けたハイペースな学習や、独自の進度で進む中高一貫校の授業にも合わせられます。

学習の進捗・状況を保護者の方と共有!現状を的確に把握できる

「オンライン学習だと、子どもの勉強の様子がわからないのでは」との懸念は、atama+ オンライン塾では不要です。atama+ オンライン塾では、スタディトレーナーから保護者の方へ、定期的に取り組み状況をお知らせします。報告する内容は、学習の進捗や課題から伸び具合、学習単元、学習時間、さらにはスタディトレーナーとお子さんの会話内容まで、多岐にわたります。

受講した生徒の保護者の方からは、「見守ってくれる安心感があり、モチベーションが高まるようだ」「思ったよりずっときめ細かにサポートしてくれる。とても頼れる」といった声が寄せられています。

専用の通信端末やアプリは不要!気軽に始められる

atama+ オンライン塾の受講に、専用のデバイスやアプリは必要ありません。ご自宅にある、インターネットに接続できるパソコンやタブレット、スマートフォンなどで、すぐに始められます。高額な端末代金が不要な点も、オンライン塾の中でもatama+ オンライン塾が人気を集める理由です。

また、スタディトレーナーとのコミュニケーションは、LINEやテレビ会議システム「zoom」等を使います。どのアプリも無料でダウンロードでき、直感的に操作できるものばかり。オンライン塾が初めての方でも、ストレスなく進んでいけます。
※atama+ オンライン塾は日本国内をサービス対象地域とします

オンラインならではの利便性と安心感

オンライン塾には、対面指導の塾にはない多くのメリットがあります。

□ 通塾不要:時間や交通費が節約できる
□ 地域不問:近隣に良質な塾がなくても、自宅で学べる
□ 安全性:外出が不要なため、事件・事故の心配がない
□ コスパ:対面指導の塾より、安価
□ 柔軟性:教科選択やペースが自由に決められる
□ 学びやすさ:反復や演習、隙間時間の勉強がやりやすい
□ 見守り:保護者の方が学習の様子を見守れる、把握できる

ICT教育が急速に進み、子どもたちのデバイス・オンラインに対する心理的障壁は、ほとんどなくなっています。オンラインならではの学びを、atama+ オンライン塾で手に入れてはいかがでしょうか。

atama+ オンライン塾本校 の口コミ・評判

総合評価
3.8
成績向上
4.0
カリキュラム
5.0
講師
4.0
教室の設備
3.0
料金
3.0
通塾開始時の学年
高2
通塾期間
1年以上
現在の状況
通い終わった
入塾した理由
指導方針
通った目的
大学入学共通テスト対策
授業形式
映像授業
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
生徒

自分の得意不得意に合わせて学習内容を選ぶことができました。

高校1年の時は学校での学習のみでしたが、本格的に大学受験に向けた学習が始まった高校2年の時に学習塾への通塾を考え始めました。アタマプラスは、1つの教科の中でも苦手な分野は何度も繰り返し学習することができます。間違えると、もう一度類似問題が出題されたりするので、やりっぱなしになることもありませんでした。

また、私の塾は、塾長さんが進捗を確認してくれていました。管理画面があるようで、何度もつまづいている分野についてはコーチの方が教えてくださることもありました。苦手分野を徹底的に学習することができたので、得意不得意の凹凸をなくすことができました。
投稿日:2024年04月17日
総合評価
4.4
成績向上
4.0
カリキュラム
4.0
講師
4.0
教室の設備
5.0
料金
5.0
通塾開始時の学年
中2
通塾期間
4ヵ月~1年未満
現在の状況
通っている
入塾した理由
その他
通った目的
国公立2次試験対策
授業形式
自立型学習
偏差値の変化
変わらなかった
志望校への合格
受験していない/結果が出ていない
保護者

自分で学習を進められる人にオススメ

中高一貫校に通っているので、大学受験を見越した学習を進めたいため、オンライン学習ツールのatama+を最も有効に活用できる形態の塾として入塾しました。受講教科についてはどんなに学んでも月額固定なので、自分で学びたいことを自分で進めていくことができる人にはとても合うシステムだと思います。宿題などの強制力は働かないので、あまりやりたくない教科を学ぶのには向いていないかもしれません。チューターによる毎週or隔週の目標管理もあるので、進め方の相談なども出来て良いと思いました。
投稿日:2024年04月15日
総合評価
4.0
成績向上
4.0
カリキュラム
3.0
講師
5.0
教室の設備
5.0
料金
3.0
通塾開始時の学年
高1
通塾期間
1年以上
現在の状況
通い終わった
入塾した理由
その他
通った目的
大学入学共通テスト対策
授業形式
オンライン個別指導(1:2~)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格しなかった
生徒

紙ベースで勉強することが基本だったので新しいなと感じました。

一般的な塾では、「講義をして、テストをして、採点して、間違い直しをする」というのが普通だと思います。ただ、どれも人力でする為、時間がかかってしまいます。
一方、atama+オンライン塾では、小テストなどで自分の弱点が根拠とともに即座にわかるので、納得して勉強することができるし、弱点に沿ったカリキュラムにもできるので、やる気のある子にはもってこいのシステムだなと感じました。また、タブレットがあれば済むのでたくさんの問題集を持ち運ぶこともなく、便利だと感じました。
投稿日:2024年04月05日

atama+ オンライン塾本校 のよくあるご質問

どこでどのように勉強するのですか?
好きな場所で好きな時間に、所有のパソコン、タブレット、スマートフォンで学習することができます。自分専用のカリキュラムに基づいて、やるべきところだけを効率的に学習しながら、定期的にスタディトレーナーのコーチングを受けることで、学力を定着させます。
定期テストの対策はできますか?
定期テスト対策もできます。定期テストに合わせて、「atama+」の学習範囲を設定できることに加え、テスト2週間前から「atama+」の復習機能と学校課題にも取り組んでいただいています。
受験対策もできますか?
高校・大学受験対策もできます。大学受験であれば、志望校のレベルに合わせて「受験逆算プラン」を作成。目標タイムラインに合わせて、まずは「atama+」を中心に基礎演習・実践演習を行います。その後、過去問演習など、志望校別対策を進めることもできます。
「atama+」はどのレベルの高校や大学まで対応していますか?
「atama+」は、中学生であれば難関高校の入試対策、高校生であれば共通テスト8割以上を目指すことができる講義や問題を収録しています。また、更に難易度の高い大学を目指す場合には、「atama+」以外の教材や演習パッケージを含めて勉強し、合格を目指します。
どのような人に向いていますか?
弱点や抜けもれをAIが正確に突き止め、自分専用のカリキュラムに基づいて学習を進めるので、自分のペースで効率的・効果的に学習を進めたい人に向いています。
スタディトレーナーはどのような人ですか?
スタディトレーナーは、難関大に在籍する大学生または卒業生です。担任サポート制で、生徒の学習をサポートします。
大学受験に向けた先取り学習や中高一貫校に合わせた学習は可能ですか?
「atama+」の学習範囲は自由に設定できるため、先取り学習も、中高一貫校の授業進度に合わせた学習も可能です。
学校と部活で忙しくても大丈夫ですか?
端末とネット環境があればいつでもどこでも学習できます。通塾にかかる時間もないため、学校や部活が忙しくても時間を最大限有効に使うことができます。更に、部活動や習い事、学校行事など一人ひとりの状況に合わせた学習計画を立てるのでご安心ください。
子どもの様子を保護者に教えてもらうことはできますか?
作戦会議でお子さんとお話しした内容をお伝えします。
塾探しの窓口編集部からみた

atama+ オンライン塾のおすすめポイント

最先端の学習方法!「AI先生」と専用アプリで効率アップ!

atama+オンライン塾は、自宅で最先端の学習効率を得られるオンライン個別指導塾です。秘密は最先端の技術による「マンツーマンAI」。「AI先生」がいつでも、生徒の弱点を分析し、その生徒専用の最適な問題を常に選んでくれます。だから無駄がなく、同じ勉強量・勉強時間でも効果が上がります。

自宅での学習は各種端末(PC・タブレット・スマホなど)を活用し、問題演習が中心。講義動画を見て学ぶこともでき、さらに英単語帳や暗記に役立つコンテンツも豊富に取り揃えています。スキマ時間を効率よく使って、無理・無駄のない学習を進められます。

自宅での勉強は不安…でも、担任がサポートしてくれるから安心!

「自宅だと怠けてしまいそう…」「オンライン指導なんて、実際は何もしてくれないのでは…」と思っていませんか?atama+オンライン塾には「担任サポート制」があります。担任のスタディトレーナーとの作戦会議で、学習の進捗を担任が責任をもってチェック。状況に合わせて具体的にアドバイスしてくれるから心配は不要です。

また、オンライン指導でも担任は親身に生徒の現状を見てさまざまな話をしたり、やる気の出る仕掛けを行ってくれたりします。担任が難関校に合格したときの経験、辛いときどうやって乗り越えたか。「先生も同じだったんだな」とわかることでモチベーションも上がります。さらに、学習状況のレポートは保護者に定期的に共有。お子様の課題、現状、成績をお伝えするので安心できます。

データで無駄を作らない。自分のペースで学べるから成績が伸びる

AI分析で「どの勉強が、どれくらい本当に必要なのか」を見える化。だから苦手科目や単元は徹底的に手厚く丁寧に。得意なこと・十分に理解できていることは最低限にして、勉強の内容と量を効率化・最適化しています。

また、人間の最も集中できる時間を先行研究などから分析、講義動画をだらだらと長くせず、詰め込み過ぎないようにしています。集中しやすいよう、講義動画は平均たったの4分。だから通学中の電車やバスの中でも見やすい。集中力が途切れない、データ分析による理論的な時間と授業構成、そして学び残しもありません。だから、自宅での勉強なのに「自分で解く力」が身に付き、難関校に合格できる可能性もぐんと上がります。

atama+ オンライン塾本校 の教室情報

塾名 atama+ オンライン塾
住所 〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル3F
対応エリア 全国
対象学年 中1〜中3、高1〜高3
授業形式 オンライン個別指導(1:1)
対応しているコース 高校受験対策、大学入学共通テスト対策、国公立2次試験対策、定期テスト対策
施設情報
サービス 1科目から受講できる、曜日を指定できる、時間帯を指定できる、担任制、講師によるコーチングあり、入会金0円、オーダーメイドカリキュラム、オリジナル教材、定期面談あり、無料体験期間あり、定額で毎日学べる、大学受験に強い
安全対策
最終更新日: 2025年01月14日

atama+ オンライン塾 本校 への資料請求・無料体験の申し込み

お客様情報

必須
生徒氏名
必須
生徒氏名(かな)
必須
生徒の学年
必須
生徒との続柄
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
郵便番号
必須
都道府県
必須
市区町村
必須
町名・番地
任意
建物名
任意
ご質問など

個人情報の取扱いと利用規約に同意して、

お客様情報

必須
生徒氏名
必須
生徒氏名(かな)
必須
生徒の学年
必須
生徒との続柄
必須
電話番号
必須
メールアドレス
任意
郵便番号
任意
都道府県
任意
市区町村
任意
町名・番地
任意
建物名
任意
ご質問など

無料体験の希望日

atama+ オンライン塾 本校 
第一希望日
第二希望日
※無料体験の日程は確定ではありませんので、担当者からのご連絡をお待ち下さい。

個人情報の取扱いと利用規約に同意して、

塾探しの窓口のキャンペーンに関する注意事項
以下のキャンペーンは、学習塾の公式サイトから過去30日間のあいだに問い合わせをしたことがある生徒様は対象外となります。予めご了承ください。
  • キャンペーン対象塾
    塾探しの窓口から入塾すると初月の授業料が1万円OFF
  • キャンペーン対象塾
    塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

人気のオンライン塾のサービス情報

本当に閉じていいですか?
塾探しの窓口はご利用無料!
無料
  • 資料の請求
  • 体験授業の予約

気になる塾に無料体験を予約して、
お子さんの学習相談をしませんか?

ページの上部へ