たけだじゅく きさらづこう

武田塾 木更津校

評価
4.6(1件)
最寄り駅
JR内房線 木更津駅
対象学年
高1〜高3 浪人生
授業形式
オンライン個別指導(1:1) 個別指導(1:1) 自立型学習
目的
大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 医学部受験 難関私立受験対策 医・歯・薬系対策 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 定期テスト対策

授業料の目安(税込)

小学生
詳細は塾にお問い合わせください
中学生
詳細は塾にお問い合わせください
高校生
詳細は塾にお問い合わせください

塾なのに授業をしない!「できる」状態の完成で、難関大逆転合格を実現する

「日本初!授業をしない塾」
これが、武田塾のキャッチコピーです。「塾なのに授業をしない?」と、開校当初は驚かれたものです。
しかし、武田塾が難関大合格、それも多くの逆転合格を輩出するにつれ、世の中の見方が変わってきました。同時に、生徒に「理解させる」ことに重きを置く“授業”よりも、「できる」状態を養成する“アウトプット指導”の方が重要だと、認知が広がってきています。

大学合格に必要な力は、たった1つ。
「入試本番で問題を時間内に解き、合格点を取る力」だけです。そして、この力は、授業をいくら聞いても、身につきません。主体的な自学自習を繰り返し、参考書や問題集を完璧に仕上げて、初めて習得できます。

生徒さんたちに本当に必要な指導は、志望校別のカリキュラムと、自学自習の徹底管理である、武田塾はそう考えます。

漠然と授業を聞く時間のすべてを、演習にあてたら、どうなるでしょうか?成績が上がり、志望校をワンランク上げるといった、ワクワクする未来が描けるのではないでしょうか。
武田塾は、そんなワクワクを実現する塾です。逆転合格を多数輩出する武田塾が、次はキミをあの大学合格に導きます。

武田塾木更津校が選ばれる理由

日本初「授業をしない塾」!自分でできる状態を戦略的に作る

成績を上げる道筋は、「できない問題を、できるようにする」ことに尽きます。

しかし、現実はどうでしょうか。「授業を受けてノートを一生懸命まとめる」「暗記事項のリストを作る」といった“勉強っぽい”取り組みだけで、満足する人が多いのではないでしょうか。これでは、成績アップは望めません。

武田塾は「わかる・やってみる・できる」の3ステップをキーワードに、できる状態まで生徒さんを導く指導を徹底する塾です。5分で読める参考書の内容を、90分かけて解説するような「授業」は、一切しません。生徒さんの限られた時間を、すべて「できるようにする」ことのみに使わせます。

レベルに合った参考書を完璧に仕上げ、最速で実力を高める

参考書は、受験勉強の強い味方です。要点がまとめられており、「わかる」学習を効率良く進められます。

武田塾では、参考書を軸に学習を進めます。さらに、生徒さんに与える参考書は、「最適な1冊」であることにこだわります。そして、その最適な1冊を、1問も漏らさず完璧に仕上げてもらいます。良質な参考書を正しく使い、成績アップを目指すというわけです。

参考書で理解し、問題集を完璧に仕上げる取り組みは、すなわち授業を受け(理解)、テキストを完璧にすることと同義。そして参考書なら、自分のペースでどんどん先に進んでいくことも可能です。だから、「部活引退後、3か月で偏差値10アップ」という驚異的な結果を出せるのです。

復習も徹底指導!参考書1冊、全問自力でできるようになる

受験勉強の完成度は、復習の頻度と密度で決まります。ただ、学校に部活にと忙しい生徒さんが、計画を自分で立て、完璧に復習するのは至難の業でしょう。

そこで、武田塾の出番です。武田塾は、生徒さんの復習も徹底指導し、学んだ内容の定着をサポートします。

まず、基本的な復習ペースは、「4日進んで2日復習」を推奨。これは、人間の忘却過程を科学的に解明したエビングハウスの実験結果にもとづきます。

さらに、1週間の締めくくりには、週の学習内容をランダムに出題する確認テストも実施。学んだ内容が間違っていないか、本当にできるようになっているかをチェックします。
※ 確認テストの有無はコースによって異なります

習慣コーチングと365日課題指定で「サボれない」勉強を実現

「自学自習だと、サボってしまうのでは?」、そんな懸念を払拭するのが、武田塾の徹底管理された自学自習システムです。

まず、塾への来校時間は、生徒さんとスタッフが毎日約束します。あわせて、武田塾で取り組む勉強内容も指定します。これがないと、ただ塾に来て座っているだけ、となりかねないためです。個別カリキュラムに従って、365日毎日やるべきことが決まっており、迷わず勉強に邁進できます。

また、帰宅時には、武田塾のスタッフに取り組んだ内容を報告してもらいます。計画の進捗を確認し、必要なら改善提案も実施。「ここまでやるか!」というほど関わる塾、それが武田塾です。
※ 徹底個別特訓の対象生徒のみです

400校を突破!全国からノウハウが集まり、指導の精度が高まる

武田塾は2006年に1校舎目を開校し、2024年時点で全国に400校を展開するに至りました。急激な成長は塾業界でも注目を集めており、「大手予備校に迫る勢い」と評価されています。

北海道から沖縄まで全国に校舎を展開した結果、全国の大学に対応できる指導ノウハウの蓄積が可能になりました。首都圏の有名大学だけではなく、地方の大学や個性的な大学にチャレンジする生徒さんにも、万全に応援できる仕組みを整えています。

武田塾木更津校の住所・地図

住所
〒292-0805 千葉県木更津市大和1丁目2番6号 第2木更津駅前ビル 2階
最寄り駅
JR内房線 木更津駅
交通アクセス
JR内房線 木更津駅 徒歩4分

武田塾木更津校の施設情報・サービスについて

営業時間
月曜日
13:00〜22:00
火曜日
13:00〜22:00
水曜日
13:00〜22:00
木曜日
13:00〜22:00
金曜日
13:00〜22:00
土曜日
13:00〜22:00
日曜日
13:00〜22:00
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので詳しくは各教室までお問い合わせください。
高校生の対応科目
  • 国語(現代文・古文・漢文)
  • 数学(ⅠA・ⅡB・Ⅲ)
  • 英語(ライティング・リーディング・リスニング・英作文)
  • 地理歴史公民(地理・日本史・世界史・現代社会・倫理・政治経済)
  • 理科(物理・化学・生物・地学)
高校の指導実績
■私立高校
志学館高等部 翔凜高校 木更津総合高校 クラーク記念国際高校 暁星国際高校 拓殖大学紅陵高校 青山学院横浜英和高校 千葉県安房西高校 不二聖心女子学院 高等部 N高 など

■公立高校
木更津高校 袖ヶ浦高校 君津高校 木更津東高校 安房高校 君津青葉高校 生浜高校 など
施設情報
  • オンライン自習室あり
  • 自習室あり
  • 駐輪場あり
  • 教室・設備が綺麗
  • 駅から徒歩圏内にある
  • 駅から教室まで明るい
サービス
  • 1科目から受講できる
  • 曜日を指定できる
  • 時間帯を指定できる
  • 授業振替OK
  • 教材持ち込みOK
  • 担任制
  • 講師の指名制度あり
  • 講師によるコーチングあり
  • 社員講師のみ
  • チューター常駐
  • クーリングオフ制度に対応
  • 入会金0円
  • オーダーメイドカリキュラム
  • オリジナル教材
  • 定期面談あり
  • 成績保証制度
  • 無料体験期間あり
  • 不登校サポート
  • 定額で毎日学べる
  • 中学受験に強い
  • 高校受験に強い
  • 大学受験に強い
安全対策
  • 入退室メール連絡システム
  • 警備員常駐
  • 施設内の定期巡回
  • 出迎え・見送りの実施
  • 防犯ブザーの配布
  • 防災用品の備蓄
  • ウイルス除去機を設置
  • 手指消毒の徹底

武田塾木更津校のコース料金情報

高1生コース

対象学年
高1
指導形式
自学自習を中心とした個別サポート
コースの特徴
高1生は、高校生の正しい勉強法の習得と、勉強のペースの確立が重要ミッションです。武田塾では、中学校の復習から学校の定期テスト対策まで対応可能なカリキュラムを組み、充実した高校生活を応援します。宿題ペース管理や確認テスト、個別指導もついています。

□ 個別管理特訓S:1科目から受講したい高1生に。大学受験を見据え、特定科目のレベルアップを目指したい高1生にもおすすめです。
□ 個別管理特訓L:週1回・2科目に取り組むコース。主要科目である英数の土台を確立したい高1生におすすめします。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

高2生コース

対象学年
高2
指導形式
自学自習を中心とした個別サポート
コースの特徴
学校生活も充実させつつ、徐々に大学受験の意識が高まる高2生。難関大合格を目指す高2生はとくに、この時期からの受験対策が重要です。武田塾の高2生コースでは、主要科目の基礎を完成させつつ、大学受験に対応できる実戦的学力の養成を目指します。宿題ペース管理や確認テスト、個別指導もついています。

□ 個別管理特訓S:週1回・1科目に取り組むコース。英語など、成果が出るまでに時間がかかる科目の早期完成を目指したい高2生におすすめです。
□ 個別管理特訓L:週1回・2科目に取り組むコース。受験科目が多い国公立大学志望の高2生におすすめします。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

高3生コース

対象学年
高3
指導形式
自学自習を中心とした個別サポート
コースの特徴
受験学年となり、志望校に合わせた勉強が必要になる高3生。これまでの学習の完成を目指し、また遅れを取り戻すべく、合格に必要なペースのカリキュラムを個別に作成します。効率的な学習を実現する武田塾のノウハウで、E判定・D判定からの逆転合格も目指せます。宿題ペース管理や確認テスト、個別指導もついています。

□ 個別管理特訓S:週1回・1科目にじっくり取り組むコース。
□ 個別管理特訓L:週1回・2科目にハイペースで取り組むコース。

「個別管理特訓SL」「個別管理特訓SSL」といった組み合わせも可能です。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

既卒生コース

対象学年
浪人生
指導形式
自学自習を中心とした個別サポート
コースの特徴
現役生のときに涙を飲んだ、その悔しさをバネに第一志望校合格を目指したい既卒生のためのコースです。武田塾の効率的な学習ノウハウで、現役時代の習得不足や履修不足も着実に埋めていけます。難関大・国公立大から、有名私大対策まで、あらゆる目標に対応します。

□ 個別管理特訓:参考書の理解度をしっかり確認しながら進めます。
□ 宿題確認特訓:徹底的なペース管理とテストの実施により、計画倒れを防ぎ、着実に勉強を進めます。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

医学部コース

対象学年
中1〜中3 高1〜高3 浪人生
指導形式
自学自習を中心とした個別サポート
コースの特徴
武田塾の勉強法を、質・完成度高く仕上げるためのコースです。「武田塾医進館」という、医学部受験専門の部門が担当します。

武田塾医進館は、医学部専門塾・予備校として、医学部合格に求められるレベルを熟知。一人ひとりに対して、現在のレベルから医学部合格までの道筋を、緻密なカリキュラムに落とし込みます。

また、医学部受験で大切な「質の高いアウトプット」にもこだわります。医学部合格経験のあるスタッフが、毎日の学習状況を細かく確認し、必要なアドバイスを提供。悩みや困っていることも、気軽に相談してください。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

武田塾木更津校の指導方針

集団授業は、はっきり言ってムダ!ペースアップで逆転合格を狙う

大手大学受験予備校に代表される、集団授業。実績も出ており、「自分も合格できそう」と希望を持ちたくなるかもしれません。

しかし、集団授業のカリキュラムは既定だという点には注意が必要です。入塾時に偏差値40の生徒を50に伸ばすカリキュラムだった場合、偏差値50以上の実力を手にすることは至難でしょう。集団授業では、基本的にカリキュラムのレベルを超えた実力は手に入りません。
武田塾はどうでしょうか。武田塾は自学自習により、完全に自分のペースで進んでいけます。もちろん、努力次第で1年で偏差値を20以上上げる学習も可能です。

授業は、生徒のペースアップを阻害します。授業をしない武田塾で、逆転合格を狙いませんか。

志望校別個別カリキュラムで合格までのベストプランを策定!

武田塾には、志望校別個別カリキュラムがあります。あらゆる大学に対応できる充実のラインナップで、志望校にピタリと合わせた対策が可能。計画は武田塾が組むため、生徒さんはカリキュラムに合わせて勉強するだけで、自然と志望校への距離が近づきます。

<武田塾 志望校別カリキュラムの例>
□ 私大2科目対策/私大3科目対策/私大4科目対策
□ 私大医学部対策
□ 国公立対策(東大・京大対策)
□ 国公立医学部対策

「私大2科目対策」は、2科目受験できる私大対策や、慶應義塾大学のSFC(環境情報学部・総合政策学部)の1科目プラス小論文対策にも応用できます。大学に徹底的に合わせた対策で、最短ルートでの合格を実現しましょう。

家に帰ってからも「武田塾流」!宿題の内容やペースも管理

武田塾では、生徒さん一人ひとりの学習内容を、徹底的に管理します。その方針は、自宅での宿題にも徹底されています。

多くの生徒さんが迷いやすい、「どの参考書・問題集を使って、どの範囲を、どのように・どれくらい やればいいのか」を明確に指定。しかも、365日毎日です。

指定する学習内容は志望校別個別カリキュラムに沿い、合格から逆算して内容を指定しているため、目標からブレたり、余計な勉強に取り組んだりする心配もありません。

やるべきことをすべて指定してもらえるから、生徒さんは集中して勉強するだけ。迷わずに合格に向かって進んでいける、武田塾自慢の指導方針です。

個別指導希望の生徒さんにもおすすめ!記述問題の添削もOK

武田塾ではレベルにあったわかりやすい参考書を使用するため、無理なく理解いただけます。
しかし、その中で「解答を丸暗記してしまう」「参考書で覚えたことがうまくアウトプットできない」というタイプの塾生もいます。講師が1対1で「どうしてその答えにしたのか?」を説明できるかチェックすることで、解き方・解答に至るプロセスを深く理解し、他の問題にも応用できるようになります。

個別指導では、塾生が説明し、講師が生徒の理解度チェックに徹する。このやり方が最も成績を伸ばす方法です。
※個別指導の有無は、コースによって異なります。

武田塾木更津校の安心・安全対策

指導報告書は保護者の方とも共有!逐次、状況を把握できる

武田塾では、週に1回実施する特訓の度に、指導報告書を作成します。この指導報告書は保護者の方とも共有できる仕組みになっており、お子さんの学習状況や志望校までの道のりを、パソコンやスマートフォンでいつでも確認できます。
※校舎によってはパソコン・スマートフォン等に対応していません

指導報告書には、毎日の課題や志望校合格までの計画のほか、勉強のやり方アドバイス、確認テストの達成状況など、細かく記入。武田塾の「志望校合格計画」がギュッとつまった、門外不出の内容です。

保護者の方が学習状況を把握していると、家庭内でお子さんに寄り添った関わりが可能になり、受験に向けてお子さんの精神的な安定と意欲向上が望めます。

随時、三者・二者面談を実施!変化し続ける大学入試情報を提供

近年、大学受験は大きく変化しています。保護者世代の大学受験とはまったく様相が異なり、お子さんの受験にあたって、制度や入試方式の理解、大学ランクの把握に苦労した、という保護者の方の声も少なくありません。

大学受験を突破するためには、親子の間で意見が一致していることが大切です。志望校・受験校を決める際、親子で観点の相違があると、解消に手間がかかり、大切な受験勉強の時間を浪費してしまうからです。また、「親と意見が合わない」状況は、想像以上に受験生に精神的なダメージを与えます。

武田塾では、最新の大学受験情報をお伝えする面談を実施しています。お気軽にお声がけください。

思い立ったときに始められる!部活や学校課題との両立も安心

武田塾は、生徒さん一人ひとりに対し、ベースとなる計画をカスタマイズしてカリキュラムを組みます。カリキュラムは現状と志望校のギャップを埋めるよう立案され、残り日数や学習状況、確保できる学習時間等も考慮します。

個別かリキュラムの柔軟性により、いつでも始められる点が武田塾の強み。「合格のために、頑張ってみよう!」、そう思い立った日から始められます。

また、部活や学校の課題があり、まとまった学習時間がとりにくい生徒さんも、ぜひ相談してください。できる量を緻密に計算し、無理なく志望校に向けて歩みを進められる計画を提案します。

自習室完備!学校帰りや休日の勉強場所として大人気

武田塾の各教室には、自習室を完備しています。集中しやすく、勉強がはかどる環境づくりにこだわっており、生徒さんからの人気も高いスペースです。

学校の帰りにそのまま立ち寄って勉強していく生徒さん、休日の勉強場所として活用する生徒さんなど、それぞれが主体的に取り組む空間となっています。

利用可能な時間は、校舎ごとに異なります。詳しくはお近くの武田塾校舎にお問い合わせください。

季節講習費不要!最小の費用で、最大の成果を

一般的な塾や予備校では、春・夏・冬の長期休みに「季節講習」として、追加のカリキュラムを組み、指導します。季節講習費は通常の授業料とは別に請求され、学年や内容によっては数十万円に達するケースもあります。

武田塾では、塾生向けの季節講習を実施しません。最初に、受験までに必要な学習内容を個別のカリキュラムに落とし込んでいるため、「夏休みだから」といって特別な指導を追加する必要はないためです。

お子さんにとってはカリキュラムが明確になっているというメリット、保護者の方には費用面でのメリットを、武田塾は提供します。

塾探しの窓口編集部からみた

武田塾のおすすめポイント

これまでの塾の「授業」はしない!「自学自習」で「できる」を徹底指導!

武田塾では、「授業」を行いません。偏差値を上げるためには「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要なのに、一般的に高校などで行われる「授業」は「わかる」までしかカバーできていないと考えるからです。本当に成績を伸ばすために必要なのはその上のステップ「やってみる・できる」。だからこそ、武田塾では授業ではなく「自学自習の正しい方法」をレクチャーし、「自分でやってみて、できる」までをうたうのです。

何千時間もの時間を机の前で、間違った勉強法を繰り返して無駄に過ごすのではなく、正しい勉強法で。武田塾では一冊の参考書をフルに使い、「一冊を完璧に理解し、できるようにする」ことをモットーにしています。これを実現する志望校別カリキュラムを作成し、「できる」を実現できるプランを提案します。

自学自習を徹底管理。宿題と連絡帳で完全チェック、サボれない工夫

授業よりも自学自習が大切。だから武田塾がすることは「自学自習ができているか?」をチェックすること。徹底的に、高卒生でも小学生のように細かく管理します。

何をすべきかわからなくて、無駄な時間が過ぎていくのはもったいないですよね。武田塾では毎日宿題が出ます。それは、その生徒の「課題」。克服しなければならないハードルです。塾での「特訓」開始時に宿題にそったテストがあるので、「できる」まで勉強したがどうかは講師にはわかってしまいます。サボってしまうならサボれないように工夫して、勉強法を教えます。武田塾が設立以来徹底しているやり方・考え方です。生徒の様子や学習進度は電子指導報告書に記録します。スマホからも学習記録を確認できます。

できるまで何度でも繰り返す。理論に基づいた学習の進め方をレクチャー

わからないなら基礎から学びなおす。復習する。間違えた問題を解きなおす。単純ですが、この繰り返しで力をつけさせます。けれど、心理学者エビングハウスの忘却曲線から「人は忘れる生き物」という前提のもと、具体的に「4日は進んで、2日は復習」というルーチンを組み立て、この勉強法をすすめています。

完全に身についたものは復習する必要はありません。問題ごとに「できる」「できない」を区別するため、できた問題には「○」、できなかった問題には「/」をつけることを徹底的に、癖になるまで指導します。できなかった印がついている問題は、間違えた理由も書き込みます。そしてその日のうちに「全問正解」するまで繰り返します。そのうえで「4日進んで2日復習」のルーチンへ落とし込むのです。

武田塾木更津校の教室情報

塾名 武田塾
住所 〒292-0805 千葉県木更津市大和1丁目2番6号 第2木更津駅前ビル 2階
最寄り駅 JR内房線 木更津駅
対象学年 高1〜高3、浪人生
授業形式 オンライン個別指導(1:1)、個別指導(1:1)、自立型学習
対応しているコース 大学入学共通テスト対策、国公立2次試験対策、医学部受験、難関私立受験対策、医・歯・薬系対策、総合型選抜・学校推薦型選抜対策、定期テスト対策
施設情報 自習室あり、駐輪場あり、教室・設備が綺麗、駅から徒歩圏内にある
サービス 1科目から受講できる、曜日を指定できる、時間帯を指定できる、授業振替OK、教材持ち込みOK、講師によるコーチングあり、チューター常駐、クーリングオフ制度に対応、オーダーメイドカリキュラム、定期面談あり、無料体験期間あり、大学受験に強い
安全対策 施設内の定期巡回、手指消毒の徹底
最終更新日: 2024年12月26日

武田塾 木更津校への資料請求・無料体験の申し込み

お客様情報

必須
生徒氏名
必須
生徒氏名(かな)
必須
生徒の学年
必須
生徒との続柄
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
郵便番号
必須
都道府県
必須
市区町村
必須
町名・番地
任意
建物名
任意
ご質問など

個人情報の取扱いと利用規約に同意して、

お客様情報

必須
生徒氏名
必須
生徒氏名(かな)
必須
生徒の学年
必須
生徒との続柄
必須
電話番号
必須
メールアドレス
任意
郵便番号
任意
都道府県
任意
市区町村
任意
町名・番地
任意
建物名
任意
ご質問など

無料体験の希望日

武田塾 木更津校
第一希望日
第二希望日
※無料体験の日程は確定ではありませんので、担当者からのご連絡をお待ち下さい。

個人情報の取扱いと利用規約に同意して、

塾探しの窓口のキャンペーンに関する注意事項
以下のキャンペーンは、学習塾の公式サイトから過去30日間のあいだに問い合わせをしたことがある生徒様は対象外となります。予めご了承ください。
  • キャンペーン対象塾
    塾探しの窓口から入塾すると初月の授業料が1万円OFF
  • キャンペーン対象塾
    塾探しの窓口から入塾すると入塾金1万円OFF

武田塾 木更津校以外の近くの教室情報

本当に閉じていいですか?
塾探しの窓口はご利用無料!
無料
  • 資料の請求
  • 体験授業の予約

気になる塾に無料体験を予約して、
お子さんの学習相談をしませんか?

ページの上部へ