ぽけっとすくーる つなしまこう

ポケットスクール 綱島校

評価
0.0(0件)
最寄り駅
東急東横線 綱島駅
対象学年
小3〜小6 中1〜中3 高1〜高3
授業形式
個別指導(1:1) 個別指導(1:2) 個別指導(1:3~) 集団指導
目的
私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 定期テスト対策

授業料の目安(税込)

小学生
詳細は塾にお問い合わせください
中学生
詳細は塾にお問い合わせください
高校生
詳細は塾にお問い合わせください

超少人数で一人ひとりを見守る進学塾

ポケットスクールは1986年3月、私が27歳の時に綱島で立ち上げました。地域の皆様に支えられ、お陰様でこの地で39周年を迎えました。最近では卒業生のお子様を指導するという嬉しい出会いも増えてまいりました。

現在に至るまで、学校や受験を取り巻く様子は刻々と姿を変え、私学や私塾の構図も大きく変わりました。ポケットスクールでは設立当初から、教師と生徒、ご家庭の三位一体の教育を理想に掲げ、人と人との繋がりを大切にする指導を続けています。教師は子供たちの日々の変化を見逃すことのないよう、一人一人の表情を観察しながら丁寧に指導すること、ご家庭との密接な情報交換のための保護者面談を毎月おこなうことなど、教師と生徒、ご家庭の繋がりを密にして日々目標の共有を図っています。

私たちは「一人ひとりの限りない可能性を大切に。」の言葉を胸に、夢をもって未来にチャレンジする子供たちを応援していきます。そして子育てのパートナーとしてご家族のお役に立ちたいと願っています。お子様の学齢期はご家族の歴史の中でとても重要な時です。一度しかないこの大切な時間を安心してお預け頂けるよう、心を込めた指導で応えていきたいと思います。

ポケットスクール綱島校が選ばれる理由

ポケットスクールの授業理念

・生徒個々の目的や現状、性格を踏まえたうえで組み立てる手作りの生きた授業を展開します。
・書く・読む・解く・発言する等、生徒の能動的な学習活動を大切にします。
・明るく楽しい雰囲気の中、誰もが打ち解けやすい学習環境を作ります。
・家庭での学習習慣、規則正しい生活習慣を身に着け、自主的に学べる力を育てます。
・コミュニケーションを十分にとり、子どもたちやご家庭との信頼関係を築きます。
・けじめと礼節、ルールが守れる社会性と協調性が身につく指導をしていきます。

《ポケットスクールは学習を通じて子供たちを育てる進学塾です。》

保護者面談

ほぼ毎月、ご希望の保護者の皆様と塾長面談を行っています。塾での様子、ご家庭での学習状況などの情報交換をはじめ、今後の学習アドバイス、志望校の選択方法、学校情報など、あらゆるテーマで20分~1時間和気あいあいとお話をしています。堅苦しくない面談ですので、ぜひ毎回お越し下さい。

お父様がいらっしゃることも多いので、土曜日や祝日、授業終了後の21:30からの面談もおこなっています。お子様との三者・四者面談も好評です。

楽しいイベント

塾が好きになる、勉強の息抜きに楽しいイベントも開催。

■各期講習
春休み、夏休み、冬休みには、季節講習を開講します。学年やコースに応じた授業数・時間割を組んでいます。在籍生徒の学習状況を見て講習の内容・授業時間数を毎年決めていきます。詳細は1ヶ月ほど前にお知らせいたします。

■各種イベント/お楽しみ会
子供たちとたくさん触れ合うことが大好きなポケットスクールはイベントもたくさん。
★小5・小6の夏期講習は1日6時間~8時間の長丁場。塾長がみんなを連れて公園でドッチボール。
ストレス解消!というより、これを楽しみに来る子も…。結構好評です。

兄弟姉妹割引制度

ご兄弟ご姉妹が同時在籍の場合に授業料が割引になります。

二人目より授業料の低い方の授業料を20%割引します。
三人目以降の方は30%割引します。
※個別指導および特別講習は割引の対象になりません

入会金は1家族1回のみ。
入会金は同世帯に住むご家族であればお二人目以降はかかりません。(退会・卒業後も)
ただし、キャンペーン期間中に入会金免除で入会された場合はおひとり様のみ必要となります。

ポケットスクール綱島校の住所・地図

住所
〒223-0052 神奈川県横浜市港北区綱島東1-1-1 第一ビル4階
最寄り駅
東急東横線 綱島駅

ポケットスクール綱島校の施設情報・サービスについて

営業時間
月曜日
14:30〜21:30
火曜日
15:30〜21:30
水曜日
14:30〜19:30
木曜日
14:30〜21:30
金曜日
14:30〜21:30
土曜日
15:00〜18:00
日曜日
定休日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので詳しくは各教室までお問い合わせください。
小学生の対応科目
  • 国語
  • 算数
  • 英語
  • 社会
  • 理科
中学生の対応科目
  • 国語
  • 数学
  • 英語
  • 社会
  • 理科
高校生の対応科目
  • 国語(現代文・古文・漢文)
  • 数学(ⅠA・ⅡBC・Ⅲ)
  • 英語(ライティング・リーディング・リスニング・英作文)
  • 地理歴史公民(地理・日本史・世界史・公共・倫理・政治経済)
  • 理科(物理・化学・生物・地学)
施設情報
  • オンライン自習室あり
  • 自習室あり
  • 駐輪場あり
  • 教室・設備が綺麗
  • 駅から徒歩圏内にある
  • 駅から教室まで明るい
サービス
  • 1科目から受講できる
  • 曜日を指定できる
  • 時間帯を指定できる
  • 授業振替OK
  • 教材持ち込みOK
  • 担任制
  • 講師の指名制度あり
  • 講師によるコーチングあり
  • 社員講師のみ
  • チューター常駐
  • クーリングオフ制度に対応
  • 入会金0円
  • オーダーメイドカリキュラム
  • オリジナル教材
  • 定期面談あり
  • 成績保証制度
  • 無料体験期間あり
  • 不登校サポート
  • 定額で毎日学べる
  • 中学受験に強い
  • 高校受験に強い
  • 大学受験に強い
安全対策
  • 入退室メール連絡システム
  • 警備員常駐
  • 施設内の定期巡回
  • 出迎え・見送りの実施
  • 防犯ブザーの配布
  • 防災用品の備蓄
  • ウイルス除去機を設置
  • 手指消毒の徹底

ポケットスクール綱島校のコース料金情報

中学受験コース(小学4年生~6年生)

対象学年
小4〜小6
指導形式
1クラス最大9名定員
コースの特徴
中学受験といえば大手進学塾を想像する方も多いでしょう。

夕食は塾でお弁当を食べ、土曜日も日曜日も塾や模擬テストというスケジュールは、
本当に全ての受験生に必要でしょうか?

ポケットの中学受験は6年生の秋まではお弁当なしの週3日、
土曜日は月1回の月例テストだけ、それでも中堅~上位校に続々と合格していきます。

子供たちの志望校と学力を考慮した学習計画で、無駄のない受験勉強を続けていきます。
志望校合格、そして入学後にも伸び続ける学力を身につけていく受験コースです。

少人数クラスで、一人一人の学力と性格にあった受験準備を進めていきます。
必要に応じて個別指導のフォローも可能です。ご相談ください。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

小学生基礎算数コース

対象学年
小3〜小6
指導形式
1グループ6名以内
コースの特徴
計算力はもちろん重要ですが、算数は数量の感覚・やり取りのイメージ・図形の観察力など、問題を理解して考えていく力が必要です。

このコースは基本的な問題から解き方をしっかり理解し、正確に解答を導く力を身につけるためのカリキュラムを組みます。

日常の計算トレーニングに加え、多様な問題に向き合い、正解することの楽しさも経験しながら算数力を向上させていきます。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

高校受験コース

対象学年
中1〜中3
指導形式
1グループ最大8名
コースの特徴
公立中学に進学すれば3年後には高校受験が待っています。

中学進学後の順調な学習をサポートするために、勉強の取り組み方、覚え方、考え方のイロハから指導を始めます。
計算力、漢字語句知識の基礎学習の習得をはじめ、トップ校の受験に対応する得点力・思考力まで、個々のレベルに応じて多様なニーズに対応します。

中堅校から上位難関校まで、本人の「行きたい高校」に全員合格させるため全力サポートします。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

個別学習コース

対象学年
小4〜小6 中1〜中3 高1〜高3
指導形式
個別指導
コースの特徴
個別学習GPコース:講師1名:生徒3名まで
個人指導MMコース:完全マンツーマン

それぞれの学習目標に合わせて一定期間の到達カリキュラムを作成します。

指定教材を使って目標達成に向け自主的に学習を進める個別学習コースです。個別指導で陥りがちな「教わりっぱなし」「だらだら学習」を排除し、密度の濃い個別を実現します。導入単元やわからないところの説明は丁寧に行います。

また勉強の進め方、家庭学習の指示と管理も担当講師が責任もって指導します。
料金(税込)
詳しくは塾にお問い合わせください

ポケットスクール綱島校の指導方針

中学受験コースのコンセプト

今の学力と伸び代を考えた無理のないカリキュラムで第一志望校合格を目指していきます。

少し背伸びをした目標は、子供たちの良い刺激となり挑戦するポジティブな心が芽生えますが、
あまりに実力とかけ離れた志望校では、実のない虚栄心まで植え付けてしまいます。

ポケットの中学受験には偏差値競争がありません。
人との競争ではなく内面を鍛えて「いきたい中学にいく。」

そして、入学してからの6年間も伸び続ける学力を作ります。
中学受験が受験の最終地点ではありません。そのまま伸び続けて
来る大学受験・そして社会での自立に照準を合わせて学んでいきましょう。

ポケットスクールの受験指導は子供たちの「将来」を見据えた指導です。

高校受験コースの内申対策と模擬テスト

1年生の段階から目標校を意識し、内申点・模擬テスト結果双方の向上を目指していきます。

学校進度よりやや早めの学習計画で先行予習し、定期テスト前に十分な問題演習時間が取れるようにしています。
定期テスト前は各学校のテスト範囲に対応した演習中心のテスト対策を実施。また教室開放による自主勉強会の開催、
そして試験直前から終了までは技能教科を含めた全教科の勉強に打ち込みます。

8月からは毎月、志望校判定の模擬テストを実施します。
受験への意識を高めるために1年生から志望校判定を取り入れ、成績優秀者の表彰もおこなっています。

個別学習コースのコンセプト

個別学習コース(GPコース)は自主的学習、問題演習を中心とした学習に最適なコースです。
限られた時間を有効に使い、的を絞った学習で効果を出します。苦手教科の克服、検定試験対策、私立中高の宿題対策など、それぞれの目標に合わせてカリキュラムを作成します。

個人指導コース(MMコース)は学校の授業の補足説明、わからないところの集中ケアに適したコースです。

ポケットスクール綱島校のよくあるご質問

中学受験は何年生から始めれば間に合いますか?
5年生の初めから始められますと一通り必要な学習は間に合いますが、家庭学習の習慣やゆとりを持った受験をするために4年生から始められることを強くお勧めします。
まだ志望校を決めていませんがアドバイスはいただけますか?
毎月の保護者面談でいろいろなお話をさせていただきながらご希望に沿った学校をご紹介します。こちらから特定の学校をお勧めすることはありません。
どちらの中学校の生徒が多く通っていますか。
小規模な教室ですので、近隣の中学からそれぞれ2~3名がせいぜいです。樽町中学、新田中学、日吉台中学、高田中学、大綱中学、さらには日吉台西中学、茅ケ崎中学、神奈川中学、上の宮中学の生徒さんが来られることもあります。
中学受験コースのグレード別算数とはどのような授業ですか?
家庭での復習・宿題が思うように進まない生徒や、もっと難度の高い問題に挑戦する生徒など、個々のレベルに応じた個人レベルの演習講座です。
自転車置き場はありますか?
駅前校舎のため自転車置き場はありません。申し訳ありませんが近隣の駐輪場をご利用ください。
自宅で授業を受けられますか?
通常時は教室で対面授業をおこなっていますが、通塾ができないときはご家庭でzoomによるオンライン参加が可能です。

ポケットスクール綱島校の教室情報

塾名 ポケットスクール
住所 〒223-0052 神奈川県横浜市港北区綱島東1-1-1 第一ビル4階
最寄り駅 東急東横線 綱島駅
対象学年 小3〜小6、中1〜中3、高1〜高3
授業形式 個別指導(1:1)、個別指導(1:2)、個別指導(1:3~)、集団指導
対応しているコース 私立中学受験対策、国公立中高一貫校受験対策、高校受験対策、定期テスト対策
施設情報 駅から徒歩圏内にある
サービス 1科目から受講できる、曜日を指定できる、時間帯を指定できる、授業振替OK、教材持ち込みOK、講師によるコーチングあり、オーダーメイドカリキュラム、定期面談あり、中学受験に強い、高校受験に強い
安全対策 手指消毒の徹底
最終更新日: 2025年09月06日

ポケットスクール 綱島校への資料請求・無料体験の申し込み

お客様情報

必須
生徒氏名
必須
生徒氏名(かな)
必須
生徒の学年
必須
生徒との続柄
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
郵便番号
必須
都道府県
必須
市区町村
必須
町名・番地
任意
建物名
任意
ご質問など

個人情報の取扱いと利用規約に同意して、

お客様情報

必須
生徒氏名
必須
生徒氏名(かな)
必須
生徒の学年
必須
生徒との続柄
必須
電話番号
必須
メールアドレス
任意
郵便番号
任意
都道府県
任意
市区町村
任意
町名・番地
任意
建物名
任意
ご質問など

無料体験の希望日

ポケットスクール 綱島校
第一希望日
第二希望日
※無料体験の日程は確定ではありませんので、担当者からのご連絡をお待ち下さい。

個人情報の取扱いと利用規約に同意して、

ポケットスクール 綱島校以外の近くの教室情報

本当に閉じていいですか?
塾探しの窓口はご利用無料!
無料
  • 資料の請求
  • 体験授業の予約

気になる塾に無料体験を予約して、
お子さんの学習相談をしませんか?

ページの上部へ