- 対象学年
- 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
- 授業形式
- 個別指導(1:1) 個別指導(1:2)
- 目的
- 私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 難関私立受験対策 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 定期テスト対策
授業料の目安(税込)
- 小学生
- 詳細は塾にお問い合わせください
- 中学生
- 詳細は塾にお問い合わせください
- 高校生
- 詳細は塾にお問い合わせください
お近くの教室の口コミをお探しなら、【都道府県】【市区町村】【教室】を選択ください。
- 通塾開始時の学年
- 高2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
- 通塾開始時の学年
- 高1
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 指導方針
- 通った目的
- 大学入学共通テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格しなかった
先生の良し悪しにより、成績の上がり幅に影響が出ると思います。
私自身が東京個別指導学院に通った理由は成績を上げ、教育系の大学に合格するためでした。中学校時代は、全く勉強をせずにいたので、偏差値は40以下だったと思います。中学校のテストで、10点以下を取るような事も多かったです。高校に入り、塾に通った結果、偏差値としては50から55程度までは上がったと思います。学校の中では、成績は1位になれました。それ以上に努力すればできるようになるという考え方が身に付き、学習方法も学ぶことができました。最終的には教員採用試験に合格するまでのレベルにまで自分を押し上げられました。
投稿日:2025年02月03日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
料金は高いですが、先生の質も良く、落ち着いた雰囲気の塾です。
個別指導ということで、料金は少し高めに設定されていますが、その分先生の質や教室の雰囲気は良く、落ち着いた環境で勉強することができます。先生1対生徒2の形式で授業をしていましたが、通路を挟んでの座席なのでほとんど個別指導のような形であったことも満足したポイントです。また、授業をしてくれている先生と室長、保護者を交えての面談等も行ってもらえるため、今までの成果や、今後の方針なども一緒に考えていただき、目標であった高校受験に向けて最後まで取り組むことができました。
投稿日:2025年01月31日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- その他
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
先生の合う合わないが選べるからいいと思う。
当時通った時の先生のおかげで、テストの点数が1科目あたり40点ぐらい良くなって、その結果、通知表の成績も良くなりました。
その時は私自身とても嬉しかったし、あまり、勉強が好きでは無かった私が唯一楽しいと思える時間がその授業の時間でした。
東京個別指導学院のいい所は、塾長と必ず初回の面談をするのでそこで先生の選定がされます。
また、この先生ダメだなとなった場合も生徒からNGを出すことが出来るのでとても良いと思います。
その時は私自身とても嬉しかったし、あまり、勉強が好きでは無かった私が唯一楽しいと思える時間がその授業の時間でした。
東京個別指導学院のいい所は、塾長と必ず初回の面談をするのでそこで先生の選定がされます。
また、この先生ダメだなとなった場合も生徒からNGを出すことが出来るのでとても良いと思います。
投稿日:2025年01月28日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
高校、大学と自分の人生の選択の大きな手助けをしてくれた
もう15年前位のことですが、当時、兄が通っていたこともありこの塾に決めました。
結果、講師の方といい出会いがあったと大変満足しています。
担当講師の方は当時大学生のアルバイトでした。
授業の質のよさはもちろん、中高生だった自分から見たら人生の先輩で進路相談も親身になって考えていただき、高校大学の選択は間違いなかったと思います。
個人的なことになりますが、講師の方から私は模試形式の受験には向いてないと言われ、定期テストに集中しようとなりました。
部活が忙しい中でも頑張れたのは定期テストで上位成績を取ると講師と約束したからでした。
個別指導のよさは1対1ないしは2できちんと向き合ってくれたことだと思います。
結果、講師の方といい出会いがあったと大変満足しています。
担当講師の方は当時大学生のアルバイトでした。
授業の質のよさはもちろん、中高生だった自分から見たら人生の先輩で進路相談も親身になって考えていただき、高校大学の選択は間違いなかったと思います。
個人的なことになりますが、講師の方から私は模試形式の受験には向いてないと言われ、定期テストに集中しようとなりました。
部活が忙しい中でも頑張れたのは定期テストで上位成績を取ると講師と約束したからでした。
個別指導のよさは1対1ないしは2できちんと向き合ってくれたことだと思います。
投稿日:2025年01月25日
- 通塾開始時の学年
- 高3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 大学入学共通テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 合格しなかった
講師が大学生なのが少し気になる
成績は上がったので良かったが、講師で金髪がいたりピアスなどもあけてるひともいて塾の信頼性はあまりなかった。しかしその中でも親身に勉強についての相談を乗ってくれる講師の方もいてモチベーションに繋がったのはよかったとおもう。また過去問の種類が少なかったのも気になった。もう少し増やしてほしい。また横で小学生が講師と関係のない話をしているのも集中力が下がるのでやめてほしかった。自習室も音が聞こえないような工夫をしてほしい
投稿日:2025年01月23日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
自分に合った授業をしてもらえるのがよかったです。
私自身が学生の頃通っていました。(16年前くらいです)
最初はいろいろな先生の授業を受けて、その中から自分に合った先生を選ぶことができるところがよかったです。
教室は明るくて清潔な雰囲気でした。
自習室があり、自由に使えるのが便利でよく利用していた記憶があります。
講師の先生は大学生の方が多く、年が近く話しやすい雰囲気があると思います。
現在は小学生の息子がいますが、大きくなったらまた通わせたいと思える塾です。
最初はいろいろな先生の授業を受けて、その中から自分に合った先生を選ぶことができるところがよかったです。
教室は明るくて清潔な雰囲気でした。
自習室があり、自由に使えるのが便利でよく利用していた記憶があります。
講師の先生は大学生の方が多く、年が近く話しやすい雰囲気があると思います。
現在は小学生の息子がいますが、大きくなったらまた通わせたいと思える塾です。
投稿日:2025年01月22日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:3~)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
個別なので料金は高いけれど子供には合っていた
駅から、家からも近く友達が通っていたというのが理由で通い始めました。料金的に個別という事もあり、高いという印象はありましたが、丁寧な指導でその子その子でプランをきちんと組んでくれたり、授業の振り返りなどもきちんとしてもらえたのでモチベーションは高く持てていたようです。
先生は基本的に担任制なのですが、振替をしたり先生の都合で変わることもありましたが、その際はきちんと引き継ぎなどをしてくれていたようで、いつもと同じような感じで出来たと子供が言っていました。
ベネッセ系列という事もあり、大手の安心感もありました。料金は少し高いかもしれませんが個別がうちの子供に合っていたし良かったです。
先生は基本的に担任制なのですが、振替をしたり先生の都合で変わることもありましたが、その際はきちんと引き継ぎなどをしてくれていたようで、いつもと同じような感じで出来たと子供が言っていました。
ベネッセ系列という事もあり、大手の安心感もありました。料金は少し高いかもしれませんが個別がうちの子供に合っていたし良かったです。
投稿日:2025年01月21日
- 通塾開始時の学年
- 高1
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 口コミ
- 通った目的
- 難関私立受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格しなかった
楽しく通わせていただきながら成績を向上することができました!
担当してくださった先生方がとても親身になって授業を教えてくださりました。演習を中心とした授業の中でも、重要なところを都度質問してくれたり、まとめてくれたことで、効率よく勉強できたと思います。また、授業以外にも様々なサポートをしていただき、受験日程のアドバイスや大学生活の具体的なお話しなど様々なことを教えてくださりました。自習席が多く完備されており、自学習の環境も整っていたのですが、小学生〜高校生までたくさんの生徒がいることもあって、雑音が多く集中できない時もありました。授業がない日でも自習しに行くと、担当以外の先生も声をかけてくださることがあり、気持ちよく通塾することができました!
投稿日:2025年01月20日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
先生たちは優しく丁寧に教えてくれます。
息子が中2の夏から通いました。
先生は息子に合わせた指導をしてくれました。
褒めて貰えるのが嬉しいタイプなので、ちょっとしたことでもすごく褒めてくれて、息子のやる気を引き出してくれました。おかげで志望高校にも合格し、楽しい高校生活を送っています。
全体的にとても良かったのですが、料金が高いです。
長期休暇の時の講習などがあると、家計をかなり圧迫しました。
個別なので仕方ないかもですが、もう少しお安くしていただけるとありがたいです。
先生は息子に合わせた指導をしてくれました。
褒めて貰えるのが嬉しいタイプなので、ちょっとしたことでもすごく褒めてくれて、息子のやる気を引き出してくれました。おかげで志望高校にも合格し、楽しい高校生活を送っています。
全体的にとても良かったのですが、料金が高いです。
長期休暇の時の講習などがあると、家計をかなり圧迫しました。
個別なので仕方ないかもですが、もう少しお安くしていただけるとありがたいです。
投稿日:2025年01月16日
- 通塾開始時の学年
- 高1
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- その他
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
成績が向上し、志望する学部に入学することが出来ました
通塾していた期間の中で3人の先生にお世話になりました。担当してくれた先生全員との相性がとても良く、以前は塾に通うことが億劫になっていた私でも嫌な気持ちにならずに通い続けることが出来ました。
英語が苦手で40点台しか取れず、高校1年生で入塾を決めてから、高校を卒業する頃には英語が1番の得意科目となり、大学に入学してからは長期留学にも挑戦する程になりました。
これは紛れもなく、担当してくれた3人の先生のおかげです!感謝してもしきれません。
運が良いことに相性の良い先生方にめぐり逢えて、私はとても幸せものだったと思います。
英語が苦手で40点台しか取れず、高校1年生で入塾を決めてから、高校を卒業する頃には英語が1番の得意科目となり、大学に入学してからは長期留学にも挑戦する程になりました。
これは紛れもなく、担当してくれた3人の先生のおかげです!感謝してもしきれません。
運が良いことに相性の良い先生方にめぐり逢えて、私はとても幸せものだったと思います。
投稿日:2025年01月13日
- 通塾開始時の学年
- 高2
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- その他
- 通った目的
- 難関私立受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
親身に寄り添ってくれる先生が多くいる教室でした。
兄が通っていたため、流れで自分も大学受験対策で入塾しました。
英語、日本史、古文の3教科をこちらで対策させていただくことになりました。
東京個別指導学院の特色として、自分の希望の先生から学ぶことができます。
自分は、教え方がとてもわかりやすい・ユーモアがあって塾に行くのが楽しくなるなと思える先生に教えていただくことになり、通っていた間は親身に寄り添ってくれて、モチベーションを上げてくれる言葉を随時かけてくれました。
引っ越しをしてしまったため、大学受験本番まで通うことは叶いませんでしたが、間違いなく成績も受験期間のモチベーションも上げてもらえました。
勉強が継続できる環境が整えられています。
英語、日本史、古文の3教科をこちらで対策させていただくことになりました。
東京個別指導学院の特色として、自分の希望の先生から学ぶことができます。
自分は、教え方がとてもわかりやすい・ユーモアがあって塾に行くのが楽しくなるなと思える先生に教えていただくことになり、通っていた間は親身に寄り添ってくれて、モチベーションを上げてくれる言葉を随時かけてくれました。
引っ越しをしてしまったため、大学受験本番まで通うことは叶いませんでしたが、間違いなく成績も受験期間のモチベーションも上げてもらえました。
勉強が継続できる環境が整えられています。
投稿日:2025年01月10日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 指導方針
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
子どものレベルや性格にあわせて丁寧に指導していただけた
中2で初めて塾にいきたいと言い出したが、こども曰く学校と同じ形式だと意味がないそうなので、個別指導のみをいくつか体験して検討していた。他と比べて料金は少し高かったが、個々のレベルにあわせて徹底的に指導していただける印象が1番あったので決めた。実際に通ってみると、その当時のこどもには少し難しい内容だったが、長文読解のテキストを勧めてくださり、根気よく少しずつ丁寧に指導していただいたことが、こどもの達成感が得られ、高校での勉強に役立っていると思っている
投稿日:2025年01月04日
- 通塾開始時の学年
- 高1
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 口コミ
- 通った目的
- 医学部受験
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
とても満足しています
医学部受験に向けて高1から練馬教室に入塾させていただきました。塾に通うのは初めてのことだったので不安もあったのですが、友人の勧めということもあって通い続けようという決心はありました。
指導の内容ですが、基本的なことがわからなければ丁寧に教えてくれるのは勿論、一歩踏み込んだ内容であってもわかりやすく解説してくれるので授業が終わった後の「なんだかよくわからなかったな」という感覚はありませんでした。
ただひとつあげるとすれば料金に関してですが、それも指導員の質の高さを考えればただ高いわけではないと思います。
指導の内容ですが、基本的なことがわからなければ丁寧に教えてくれるのは勿論、一歩踏み込んだ内容であってもわかりやすく解説してくれるので授業が終わった後の「なんだかよくわからなかったな」という感覚はありませんでした。
ただひとつあげるとすれば料金に関してですが、それも指導員の質の高さを考えればただ高いわけではないと思います。
投稿日:2024年12月27日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
講師の方の年齢が子供と近く通いやすい
講師の方々は年齢が近いこともあり、とても話しやすい雰囲気です。また、勉強を押し付けられるような堅苦しさがなく、自分のペースで取り組める環境が整っている点が魅力的だと感じます。無理なく勉強を続けられる塾だと思います。さらに、子どもは中高一貫校に通っており、学校のカリキュラムが公立校と異なりますが、塾ではそのペースに合わせて授業をカスタマイズしてくださるのがとても助かります。塾長さんも親身になって子どもの話を聞いてくださり、本人の気持ちや希望、夢をしっかりと汲み取った上で、今後の方向性について丁寧にアドバイスしてくださいます。このような手厚いサポートは、とても心強く感じています。
投稿日:2024年12月24日
- 通塾開始時の学年
- 高2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 塾の先生
- 通った目的
- 大学入学共通テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
先生は良い人。ただ必ずしもそれが成績に直結はしない。
体験授業で担当してくれた先生がとても良かったので、物凄くモチベーション高く入塾しました。その先生がそのまま今後ずっと担当してくれるかと思ったら、最初の何回かの授業で何人かの先生の担当を体験した中にその1番最初の体験授業の先生がいなくて、結局は他の先生のかなり丁寧に対応して下さった先生を指名しました。声を大にしてれば1番最初の体験授業の先生の担任になれたかもしれませんでしたが、その先生忙しいのかな?とか思いながら、よく分からない内にこの塾の渦に呑み込まれていきました。
塾側では長期休暇の講習等での授業コマ数ノルマ等があるようで、そこそんな復習する必要ある?みたいなコマの取らせ方をしてきました。
塾側では長期休暇の講習等での授業コマ数ノルマ等があるようで、そこそんな復習する必要ある?みたいなコマの取らせ方をしてきました。
投稿日:2024年12月23日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 教室の雰囲気
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格しなかった
コツコツやると伸びる
私が中学生の時に苦手な理数系を克服するために通っていました。独自の教材を用いて、テキストを進める範囲が決まっていて分からない部分を教えてもらうという進め方でした。
概念、理屈から丁寧に教えてくれるベテランの先生から答えを見て解説にあるような説明をする年齢が若めの先生など先生によって当たり外れがあったような印象があります。
1番通って良かったと思ったのは自習の環境です。
夜遅くまで開けてくれるため、学校後にいつでも行ける環境にあったのは非常に助かりました。
少人数のため自分でコツコツできる人、分からないところを積極的に聞ける人には効果があると思います。
概念、理屈から丁寧に教えてくれるベテランの先生から答えを見て解説にあるような説明をする年齢が若めの先生など先生によって当たり外れがあったような印象があります。
1番通って良かったと思ったのは自習の環境です。
夜遅くまで開けてくれるため、学校後にいつでも行ける環境にあったのは非常に助かりました。
少人数のため自分でコツコツできる人、分からないところを積極的に聞ける人には効果があると思います。
投稿日:2024年12月14日
- 通塾開始時の学年
- 高1
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 難関私立受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 合格しなかった
自発的に動ける人は伸びる
基本的にテキストと問題集を実施する補助に先生がついている形です。自習室がたくさんあり環境も整っています。先生は高い偏差値の大学に通っている方が多かった印象です。そうでなくても頻繁に留学していたり経験が豊富な先生など優秀な方が多く、みなさん大企業に内定をもらっていました。その先生にレベルの高い質問やアドバイスをして自発的に動ける賢い人はどんどん成績が上がると思います。ただ生徒は塾に行かされている人も多いので、ほとんどの人は最低限の授業のみの参加で、良い学校に合格していた人はごく僅かだったと思います。
投稿日:2024年12月13日
- 通塾開始時の学年
- 小4
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 私立中学受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
子どもに合わせた指導をしてくれました
娘はやや気難しく同級生よりも学習が遅れ気味だったため、通わせました。家から近いこと、駅近くなので子どもの安全面も十分だったこと、個別指導であることが要因でここに決めました。
娘は全体講義だとどうしても理解が追いつかない面があるのですが、個別指導なのでしっかりと子どもの現在の学力を見て、必要な部分を丁寧に教えていただけたと感じています。講師については合う・合わないがありましたが、2人目の方と気が合ったようで、徐々に学習意欲が向上していったように見えました。ただし、学力が急激に向上したということはなく、和やかに子どもに勉強を教える程度の良い意味でゆるい教室だったように思います。
娘は全体講義だとどうしても理解が追いつかない面があるのですが、個別指導なのでしっかりと子どもの現在の学力を見て、必要な部分を丁寧に教えていただけたと感じています。講師については合う・合わないがありましたが、2人目の方と気が合ったようで、徐々に学習意欲が向上していったように見えました。ただし、学力が急激に向上したということはなく、和やかに子どもに勉強を教える程度の良い意味でゆるい教室だったように思います。
投稿日:2024年12月12日
- 通塾開始時の学年
- 高1
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 友達が通っている
- 通った目的
- 国公立2次試験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:1)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格しなかった
授業についていきやすく、進路等の相談もしやすい
まず、授業に置いていかれる心配がありません。
これは単に個別指導だからというだけでなく、学院の先生がこちらの理解度を見たうえで、カリキュラムを随時調整してくれるからです。
また、講師陣の多くが学生で、大学受験を取り巻く環境が自分の世代とそう変わらないこともあり、進路相談においてはいろいろと実践的なアドバイスをいただけました。
このように、個別指導そのものは大変満足のいくものでしたが、快適性に欠ける空調や遮音性のない自習空間など、設備面には幾分不満を抱える3年間でした。
受験自体は滑り止めに受かったのみで成功とは言い難いですが、授業や講師の質は間違いないと思います。
これは単に個別指導だからというだけでなく、学院の先生がこちらの理解度を見たうえで、カリキュラムを随時調整してくれるからです。
また、講師陣の多くが学生で、大学受験を取り巻く環境が自分の世代とそう変わらないこともあり、進路相談においてはいろいろと実践的なアドバイスをいただけました。
このように、個別指導そのものは大変満足のいくものでしたが、快適性に欠ける空調や遮音性のない自習空間など、設備面には幾分不満を抱える3年間でした。
受験自体は滑り止めに受かったのみで成功とは言い難いですが、授業や講師の質は間違いないと思います。
投稿日:2024年12月10日
口コミを投稿する
教室を選択の上、口コミの入力フォームより投稿ください。
口コミ投稿キャンペーン 実施中
注意事項
- メールの発送をもって当選とさせて頂きます
- 抽選は、各月終了日から1〜2週間のあいだに行います
- 当キャンペーンは予告なく、変更・終了する場合がありますので予めご了承ください
- 投稿いただいた口コミの内容が不正と判断した場合はキャンーン対象外となります
- 当選連絡後、期日までにご返信がない場合は当選を無効とさせていただきますので、予めご了承ください
個別指導は色々と聞きやすい