- 対象学年
- 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
- 授業形式
- オンライン個別指導(1:2~) 個別指導(1:2)
- 目的
- 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 定期テスト対策
授業料の目安(税込)
- 小学生
- 11,000円 ~
- 中学生
- 11,000円 ~
- 高校生
- 16,500円 ~
お近くの教室の口コミをお探しなら、【都道府県】【市区町村】【教室】を選択ください。
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 教室の雰囲気
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
- 通塾開始時の学年
- 高2
- 通塾期間
- 1~3ヵ月
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 大学入学共通テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 合格しなかった
難関高校、大学を目指すには物足りない感じでした。
講師は大学生のアルバイトの人が多かったので、難関高校や大学受験のために通うには物足りない感じがしました。
定期テスト対策、小学生中学生が学校の授業の補填として学習するには良い環境だったと思います。自習しやすい環境だったので、長期の休みは宿題を持ってきて自習する人や、テスト前に自習する人が多かったので、気軽に利用しやすかったです。
先生との距離は近かったので、授業自体は楽しかったですが、小学生がザワザワしている時間帯がありました。中学生までの生徒さんにおすすめします。
定期テスト対策、小学生中学生が学校の授業の補填として学習するには良い環境だったと思います。自習しやすい環境だったので、長期の休みは宿題を持ってきて自習する人や、テスト前に自習する人が多かったので、気軽に利用しやすかったです。
先生との距離は近かったので、授業自体は楽しかったですが、小学生がザワザワしている時間帯がありました。中学生までの生徒さんにおすすめします。
投稿日:2023年12月15日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
手取り足取りの密な指導と自習室が利用できたのがありがたい
高校受験の志望校に少しだけ足りない学力を上げるのが目的でした。先生とほぼマンツーマン(1対2)で授業を受けられて、分からないことをおざなりにすることがなく授業が受けられているようでした。中2から中3まで通いましたが、自習室が夜の21時まで利用できるのが特にありがたかったです。家では集中して学習できないタイプなので、自習室で勉強していました。
環境はすぐ近くを高架線が通り良いとは言えないですが、この当たりの塾はだいたい同じです。授業料は個別指導なのでそれなりです。保護者との面談も親切にしてくれたと思います。オリジナルのテキストや、ノートを取るコツまで教えてくれるのは興味深かったです。
環境はすぐ近くを高架線が通り良いとは言えないですが、この当たりの塾はだいたい同じです。授業料は個別指導なのでそれなりです。保護者との面談も親切にしてくれたと思います。オリジナルのテキストや、ノートを取るコツまで教えてくれるのは興味深かったです。
投稿日:2023年11月30日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 友達が通っている
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
やればできるという気持ちを植えさせてくれた
ナビ個別指導学院富田校に中学3年生の春から高校受験生のために通い始めました。通い始める前から比べると、国語・算数の点数はアップしましたし、「やればできる」という気持ちになれたことで家でも積極的に勉強をするようになり通わせて良かったなと感じています。
講師の質はとても高く、子供の立場になって物事を考えてくれるため、子供が苦手な分野は軽めに得意な分野を伸ばすといった「勉強に対してやる気をつける」という方針だったのは子供にも伝わっており通塾するが楽しく感じているようです。2対1で友人と個別指導してくれるので、子供も勉強しやすい環境だと思いますし費用も安くすることができたのも良かったと感じています。
講師の質はとても高く、子供の立場になって物事を考えてくれるため、子供が苦手な分野は軽めに得意な分野を伸ばすといった「勉強に対してやる気をつける」という方針だったのは子供にも伝わっており通塾するが楽しく感じているようです。2対1で友人と個別指導してくれるので、子供も勉強しやすい環境だと思いますし費用も安くすることができたのも良かったと感じています。
投稿日:2023年11月29日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 指導方針
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
個別で丁寧に教えてくれるいい塾でした。
子供自身が集団指導の塾を嫌がったのもあり、個別指導のこちらの塾を選びました。成績もあまりよくなかったので個別での指導のほうが子供も通いやすかったようです。
教科は苦手な英語を選択しました。子供の性格などを考慮した先生をつけてくれるので、嫌がることなく通塾できました。苦手な英語を基礎から丁寧に子供に合わせて教えてくれたので、少しでしたが成績は上がりました。最後の受験間際には本番に近い形の模試やテストを行っていてとても良いと思いました。
教科は苦手な英語を選択しました。子供の性格などを考慮した先生をつけてくれるので、嫌がることなく通塾できました。苦手な英語を基礎から丁寧に子供に合わせて教えてくれたので、少しでしたが成績は上がりました。最後の受験間際には本番に近い形の模試やテストを行っていてとても良いと思いました。
投稿日:2023年11月24日
- 通塾開始時の学年
- 小3
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 教室の雰囲気
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
勉強が苦手な子は自信がついて好きになる!
現在5年生の子供がお世話になりました。公立の小学3年生の頃、定期テストの点数が60点代が、増えて来た為、危機感を感じて入塾を決めました。
本当は家で教えたかったのですが、親子だと距離が近くなり反発し勉強ぎらいになっている状況でした。
先生が若い方が多く、近所のお兄さんお姉さん感覚で勉強を楽しく教えて進めてくれるところが非常に良く、学校の学習を先取りして学んでいくため、テストの点も上がりました。受付の方がいつも同じ方でマメな方で素早く対応してくれるのも安心でした。
90点台をキープ出来るようになりました。
本当は家で教えたかったのですが、親子だと距離が近くなり反発し勉強ぎらいになっている状況でした。
先生が若い方が多く、近所のお兄さんお姉さん感覚で勉強を楽しく教えて進めてくれるところが非常に良く、学校の学習を先取りして学んでいくため、テストの点も上がりました。受付の方がいつも同じ方でマメな方で素早く対応してくれるのも安心でした。
90点台をキープ出来るようになりました。
投稿日:2023年11月20日
- 通塾開始時の学年
- 高2
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 指導方針
- 通った目的
- 大学入学共通テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
保護者としても安心できました
1:2の担任制個別指導が受けられて、塾生にただ教えて終わるのではなく年3回塾生と保護者の方とで三者面談を行ってくれるので保護者としても安心できました。
日頃の取り組みやこれからの課題などを塾生や保護者の方と一緒に話します。
その話し合いで今後の方針を立てていくことができるので保護者の意見も取り入れてくれました。
日頃の取り組みやこれからの課題などを塾生や保護者の方と一緒に話します。
その話し合いで今後の方針を立てていくことができるので保護者の意見も取り入れてくれました。
投稿日:2023年10月25日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
苦手な科目を重点的に
家から近いのと友達が通っていたという理由から通い始めましたが、学校でわからなかったところの復習などをして、理解できるようになったり苦手意識のあった科目がだいぶわかるようになり、教え方もわかりやすかったので満足です。
投稿日:2023年10月04日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- その他
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 合格した
料金はお手頃価格でした
駅から近く歩道もあり通うのに交通は便利です。他の学習塾と違ったところはまず、子供それぞれの性格に沿って見てくれたことでした。そこは凄く助かりました。先生との相性が心配でしたが、本山校の先生はいい人が多くやる気を継続させようとしてくれてたと思います。
自習スペースも無料開放しており勉強中に分からなかったところや復習ができました。コミニケーションを大事にしてくれる先生方ばかりで通塾するのが嫌にならずに続けられました。定期テストなどは1人1人の成績に合わせて対策プランを考えてくれたりしてくれました。
自習スペースも無料開放しており勉強中に分からなかったところや復習ができました。コミニケーションを大事にしてくれる先生方ばかりで通塾するのが嫌にならずに続けられました。定期テストなどは1人1人の成績に合わせて対策プランを考えてくれたりしてくれました。
投稿日:2023年09月20日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 合格した
他の塾よりも個別で対応してくれた
トライや明光義塾など個別指導の他の塾にも見学に行ったのですが、他の塾よりも1人の先生が対応する子供の人数が少なく、個別度合いが高かったためこの塾に決めました。
中学2年生から高校卒業までいましたが、その間に塾長が3度変わりました。3人経験してみて、塾の雰囲気は学長によって決まるように感じました。塾全体の成績向上や夏期講習などの契約本数を稼ごうとしていると感じる人もいれば、一人一人のペースを守ってくれる人もいました。
対応する先生は自分のレベルに合わせてくれるので、英検対策なども英語を専門的に学んでいる人をつけてくれて、高校英語にも対応してくれました。
中学2年生から高校卒業までいましたが、その間に塾長が3度変わりました。3人経験してみて、塾の雰囲気は学長によって決まるように感じました。塾全体の成績向上や夏期講習などの契約本数を稼ごうとしていると感じる人もいれば、一人一人のペースを守ってくれる人もいました。
対応する先生は自分のレベルに合わせてくれるので、英検対策なども英語を専門的に学んでいる人をつけてくれて、高校英語にも対応してくれました。
投稿日:2023年09月15日
- 通塾開始時の学年
- 小4
- 通塾期間
- 1~3ヵ月
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- その他
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
子供が楽しく通っています。
通うきっかけは4回まで体験無料だったことと、子供が通ってみたいと自分から言ったこと。子供の成績を上げたい!という気持ちはなく、勉強嫌い、苦手、わからないの気持ちから少しでも勉強楽しいかも…と自分で感じてほしいと思ったからです。親の欲を言うと、自分から自習学習できるようになってほしい気持ち、学校でわからないところをそのままにしないで復習してほしい気持ちも塾へ通うきっかけでした。授業では先生がたくさん褒めてくれるようで楽しく塾へ通っています。通い始めてまだ2ヶ月なので成績に関してはわかりませんが、勉強があまり好きではなかった子供が、塾を通して勉強を好きになるきっかけを与えてもらったと思っています。
投稿日:2023年09月11日
- 通塾開始時の学年
- 小6
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 授業料
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
社員さんは丁寧な印象だった。
成績は変わらなかったのは我が子のやる気にもよるが、質問にはしっかり答えてくれていた。しかし、授業中解いている時に大学生のバイトの先生は携帯をいじっていたり、好みの生徒と態度が違ったりしていたこともあった。
コールセンターが情報把握していないこともあったり、対応をしていただけない事もあった。
自習室は時間が限られていたが、テスト前は授業なくても通えたりしたし、質問も可能であった。
アプリの使用で振替がしやすい事、値段は良心的だった。
ただ、アプリが複雑化しており、使いこなせないこともあった。
コールセンターが情報把握していないこともあったり、対応をしていただけない事もあった。
自習室は時間が限られていたが、テスト前は授業なくても通えたりしたし、質問も可能であった。
アプリの使用で振替がしやすい事、値段は良心的だった。
ただ、アプリが複雑化しており、使いこなせないこともあった。
投稿日:2023年09月04日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 1~3ヵ月
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 指導方針
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
個別指導塾の中ではリーズナブルな料金、指導力は微妙
中3の受験対策として利用。
集団塾よりも、子供のわからない所を中心に教えてくれる個別指導の方がいいかと思い決めました。
他の個別指導塾と比較すると、お値段は若干ですがリーズナブルかと思います。
ただ、プロの塾講師ではなく学生さんも指導にはいるので、お値段の価値はあるのか微妙です。
授業についていけない子はいいかもしれませんが、進学校を目指す受験生にはお勧めしません。
講師の対応などは悪くないのですが、指導という面では不安が残ります。
集団塾よりも、子供のわからない所を中心に教えてくれる個別指導の方がいいかと思い決めました。
他の個別指導塾と比較すると、お値段は若干ですがリーズナブルかと思います。
ただ、プロの塾講師ではなく学生さんも指導にはいるので、お値段の価値はあるのか微妙です。
授業についていけない子はいいかもしれませんが、進学校を目指す受験生にはお勧めしません。
講師の対応などは悪くないのですが、指導という面では不安が残ります。
投稿日:2023年08月31日
- 通塾開始時の学年
- 小4
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 塾の先生
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
厳しく指導!というより寄り添う身近な指導者という雰囲気です
現在中学1年生の娘が小4のときから通わせております。
入会理由は家庭学習の時間があまりにも少ないため集中できる環境を増やしたかったから。
校内の雰囲気はとてもよく、決められた科目を決められた時間必ずやらなければならないわけでもなく、その日の集中力や向上心に寄り添い授業の内容を柔軟に対応していただけたりしました。
夏期講習や夏合宿など様々な追加プランがあるためただ授業だけ行ければいいという家庭のお財布には優しく感じます。
受講していない教科の教材も毎年購入するので、こちらは中学に上がってからのテスト前にはとても重宝しております。
入会理由は家庭学習の時間があまりにも少ないため集中できる環境を増やしたかったから。
校内の雰囲気はとてもよく、決められた科目を決められた時間必ずやらなければならないわけでもなく、その日の集中力や向上心に寄り添い授業の内容を柔軟に対応していただけたりしました。
夏期講習や夏合宿など様々な追加プランがあるためただ授業だけ行ければいいという家庭のお財布には優しく感じます。
受講していない教科の教材も毎年購入するので、こちらは中学に上がってからのテスト前にはとても重宝しております。
投稿日:2023年08月30日
- 通塾開始時の学年
- 中1
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 辞めた
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
最初の定期テストで良い点を取れました。
塾講師の当たりはずれがあると感じた。私はフレンドリーで教え方もある程度良い先生だったが、違う友達の話を聞くとあまり教え方がうまくないのではないかと感じる先生もいた。
塾全体の雰囲気も良かった。駅から近い立地にあり、家からも近かったので通うのに苦ではなかった。一人で帰るのも安心できる立地であった。
しばらくお世話になったが、自分ひとりの力でも大丈夫だと感じ、また個別指導だから仕方がないが、料金が高いと親が言っていたため申し訳なくなったため辞めた。
塾全体の雰囲気も良かった。駅から近い立地にあり、家からも近かったので通うのに苦ではなかった。一人で帰るのも安心できる立地であった。
しばらくお世話になったが、自分ひとりの力でも大丈夫だと感じ、また個別指導だから仕方がないが、料金が高いと親が言っていたため申し訳なくなったため辞めた。
投稿日:2023年08月28日
- 通塾開始時の学年
- 中1
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 家との距離
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
塾に行ってしている例えば数学を習っていたら、数学だけ伸びる。
習っている教科の点数が伸びるのはいいことだけど、料金が高いし、テストがめんどくさい。
投稿日:2023年08月22日
- 通塾開始時の学年
- 小2
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 塾の先生
- 通った目的
- 定期テスト対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
塾へ行くのが楽しいと言っています。
先生方は基本的に褒めることをベースにしているので、勉強に苦手意識を持っているお子さんや勉強嫌いなお子さんに向いていると思います。我が子は問題を解くスピードが遅いのですが、個別指導ですので我が子のペースに合わせてくれるので焦ることなく勉強に取り組めているようです。
投稿日:2023年08月18日
- 通塾開始時の学年
- 小3
- 通塾期間
- 4ヵ月~1年未満
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 教室の雰囲気
- 通った目的
- 国公立中高一貫校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
通うことでグングン成績がアップしたので利用して良かったです。
無料体験で4回分ただで授業を受けられるお得なキャンペーンが実施されていたのでとても有難かったですし、無料分利用することで大体の教室の雰囲気や先生の質も知ることができたのでとても親切で良かったです。
また、1対2での個別指導と言うところも斬新で素晴らしいと感じました。子供一人ではなく他にももう一人生徒がいることで高め合いながら学習することができますし、分からないところはお互いに助け合ってアドバイスもできるのでコミュニケーション能力も同時に養うことができて満足しています。また、送迎時に現状の成果について詳しく伝えてくれるナビレポのシステムがあることも良かったです。
また、1対2での個別指導と言うところも斬新で素晴らしいと感じました。子供一人ではなく他にももう一人生徒がいることで高め合いながら学習することができますし、分からないところはお互いに助け合ってアドバイスもできるのでコミュニケーション能力も同時に養うことができて満足しています。また、送迎時に現状の成果について詳しく伝えてくれるナビレポのシステムがあることも良かったです。
投稿日:2023年08月16日
- 通塾開始時の学年
- 中3
- 通塾期間
- 1~3ヵ月
- 現在の状況
- 通っている
- 入塾した理由
- 塾の先生
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 変わらなかった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
今まで塾を嫌がっていた子どもが通えています
タブレット式の自宅学習を小学生の頃から頑張っていました。
しかし1学期の期末試験の結果が振るわず、子どもも落ち込んでしまいました。
そこにタイミングよくチラシが入っていたので、体験授業に参加。
担当してくださった先生と子どもの相性が良かったようで、すぐに通塾を決めました。
通い始めてからあまり時間が経っていないので成績はまだ分かりませんが、子どもは指導が分かりやすいと喜んでいます。
あとは自習室が授業のコマ数に関係なく使えるので、ちょこちょこ行っては夏休みの課題や塾の宿題をやっています。
家だとどうしても気が散ってしまうので、自習室があると助かるようです。
しかし1学期の期末試験の結果が振るわず、子どもも落ち込んでしまいました。
そこにタイミングよくチラシが入っていたので、体験授業に参加。
担当してくださった先生と子どもの相性が良かったようで、すぐに通塾を決めました。
通い始めてからあまり時間が経っていないので成績はまだ分かりませんが、子どもは指導が分かりやすいと喜んでいます。
あとは自習室が授業のコマ数に関係なく使えるので、ちょこちょこ行っては夏休みの課題や塾の宿題をやっています。
家だとどうしても気が散ってしまうので、自習室があると助かるようです。
投稿日:2023年08月08日
- 通塾開始時の学年
- 中2
- 通塾期間
- 1年以上
- 現在の状況
- 通い終わった
- 入塾した理由
- その他
- 通った目的
- 高校受験対策
- 授業形式
- 個別指導(1:2)
- 偏差値の変化
- 上がった
- 志望校への合格
- 受験していない/結果が出ていない
アットホームな塾という印象があります。
個別の指導でしたので、親身になって教えていただいていた印象でした。自習室もあり、アルバイトの先生が常駐しているので、わからないところは自習中も気軽に質問できる環境でした。
しかし志望校の面談では相談しても高校のパンフレットを見せてもらうだけで、この中から選んでいきたい高校を選定して下さい。と言われて、この高校レベルなら合格範囲です等のことはアドバイスを頂けなかった。
夏期講習や冬期講習は各科目の苦手な観点ごとに提案されてそれに沿って受講する仕組みです。偏差値が中堅校以下の高校を目指すなら良いと思いますが、上位高を目指すならばお勧めできません。
しかし志望校の面談では相談しても高校のパンフレットを見せてもらうだけで、この中から選んでいきたい高校を選定して下さい。と言われて、この高校レベルなら合格範囲です等のことはアドバイスを頂けなかった。
夏期講習や冬期講習は各科目の苦手な観点ごとに提案されてそれに沿って受講する仕組みです。偏差値が中堅校以下の高校を目指すなら良いと思いますが、上位高を目指すならばお勧めできません。
投稿日:2023年07月31日
口コミを投稿する
教室を選択の上、口コミの入力フォームより投稿ください。
口コミ投稿キャンペーン 実施中
注意事項
- メールの発送をもって当選とさせて頂きます
- 抽選は、各月終了日から1〜2週間のあいだに行います
- 当キャンペーンは予告なく、変更・終了する場合がありますので予めご了承ください
- 投稿いただいた口コミの内容が不正と判断した場合はキャンーン対象外となります
- 当選連絡後、期日までにご返信がない場合は当選を無効とさせていただきますので、予めご了承ください
塾長・先生方が生徒にフレンドリーで楽しく勉強できる塾です。
自習にも好きなだけ通うことが出来、尚且つ空いている先生が声をかけて下さるそうです。子供にあった学習方法を提案して下さり、楽しんで取り組んでいました。
保護者の面談もあり、色々相談することが出来ます。塾のアットホームな感じが子供には、あっていたと思います。難しいと思われていた高校に合格出来ました。ナビ個別に通わせて、とても良かったと思っています。