【高校受験】調査書(内申書)とは?高校受験との関係性を解説

更新日 2024.10.28
【高校受験】調査書(内申書)とは?高校受験との関係性を解説

これらは受験と関連してよく耳にする言葉ですが、その内容を正確に理解している人は多くありません。

調査書

内申書

通知表

この記事では、元中学校の教員である筆者が、調査書・内申書・通知表の違いと高校受験との関連性を解説していきます。

内申点を高めるコツも合わせて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

今すぐおすすめの塾を知りたい方はこちらから
高校入試に向けて調査書(内申書)の評価向上に活用できる塾5選はこちら
お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

調査書(内申書)とは?通知表との違い

似ている言葉の違いを正確に理解しよう
似ている言葉の違いを正確に理解しよう

まずは、「調査書」「内申書」「通知表」などの言葉の違いを正確に理解することから始めましょう。

調査書(内申書)とは?通知表との違い

調査書と内申書は呼び方が違うものの、同じものを指します。調査書の俗称が内申書となるのです。調査書(内申書)は、入試の選考資料として利用するために、中学校が高校側へ渡す資料となります。

一方で通知表は、学期ごとの成績・出欠・活動の記録が記載されたもので、中学校から生徒・保護者へ渡す資料となります。

・調査書と内申書は同じもの
・調査書(内申書)は、中学校→高校へ渡す資料
・通知表は、中学校→生徒・保護者へ渡す資料

と考えていただければ間違いありません。調査書は受験前に高校へ渡されますが、通知表は各学年の学期ごとに生徒・保護者へ渡されます。

違いがわかったところで、調査書と通知表の内容をそれぞれ詳しくみていきましょう。

 調査書(内申書)とは?

まずは調査書について詳しくみていきます。調査書の内容の詳細は、都道府県ごとに異なりますが、大枠は以下のようになっています。

1.基本情報
2.各教科の学習の記録
3.学習時間(出欠)の記録
4.総合的な学習の記録
5.特別活動の記録
6.行動の記録
7.学校行事・部活動などの記録

以下の画像は、栃木県で利用されている調査書です。

出典:高校入試ドットネット

こちらを参考に、調査書の詳細をみていきましょう。

基本情報

出典:高校入試ドットネット

まずは基本情報です。こちらの項目には

・氏名
・性別
・生年月日
・住所

などが記載されています。

各教科の学習記録

出典:高校入試ドットネット

続いては各教科の学習記録になります。この欄が、調査書において最も重要度が高い項目になります。

評定は、各教科「5・4・3・2・1」の五段階で評価されます。この9教科の評定が内申点に大きな影響を与えます。

評定を内申点としてどのように計算するのかは、都道府県によって異なります。

例えば、3年生の評定のみを内申点として扱う都道府県もあれば、1年生〜3年生の評定全てを内申点に含む都道府県もあります。

詳細は以下の表の通りです。(令和6年度時点の情報です)

都道府県中学1年中学2年中学3年備考
北海道90点90点135点9教科×5段階2倍=90点満点
9教科×5段階3倍=135点満点
青森45点45点45点9教科×5段階評定=45点満点
岩手110点220点330点5教科×5段階評定×2
+
実技4教科×5段階評定 ×3
=110点満点

  5教科×5段階評定×4
+
実技4教科×5段階評定 ×6
=220点満点

5教科×5段階評定×6
+
実技4教科×5段階評定 ×9
=330点満点
宮城65点65点65点5教科×5段階評定

実技4教科×5段階評定 ×2倍
=65点満点
秋田65点65点65点5教科×5段階評定

実技4教科×5段階評定 ×2倍
=65点満点
山形45点9教科×5段階評定=45点満点
福島65点65点65点9教科5段階評定+実技4教科の5段階評定の合計
9×5+4×5 =65点満点
茨城45点45点45点9教科×5段階評定=45点満点
栃木45点45点45点9教科×5段階評定 =45点満点
群馬45点45点45点9教科 × 5段階の評定
埼玉45点45点90点9教科×5段階評定 =45点満点
9教科×5段階評定 ×2倍 =90点満点
千葉45点45点45点9教科×5段階評定 =45点満点
東京65点5教科×5段階評定
+
実技4教科×5段階評定 ×2倍
=65点満点
神奈川45点90点9教科の5段階評定 9×5 =45点満点
9教科の5段階評定 を2倍 9×5×2 =90点満点
新潟45点45点45点9教科×5段階評定 =45点満点
富山45点90点9教科の5段階評定 9×5 =45点満点
9教科の5段階評定を2倍 9×5×2 =90点満点  
石川45点45点90点9教科×5段階評定
9教科×5段階評定×2
福井45点9教科の5段階評定
山梨110点110点110点5教科×5段階評定×2倍

実技4教科×5段階評定×3倍
=110点満点
長野45点9教科の5段階評定 9×5=45点満点
岐阜45点45点90点9教科の5段階評定 9×5 =45点満点
9教科の5段階評定 を2倍 9×5×2 =90点満点
静岡45点9教科×5段階評定 =45点満点
愛知90点9教科×5段階評定 ×2倍 =90点満点
三重45点9教科×5段階評定
滋賀45点45点45点9教科 × 5段階評価
京都65点65点65点5教科を5段階評価
+
実技4教科を5段階 評価×2
=65点満点
大阪90点90点270点9教科×5段階評定×2倍 =90点満点
9教科×5段階評定×6倍 =270点満点
※一般選抜の場合
兵庫250点5教科×5段階評定×4倍 =100点
4教科×5段階評定×7.5倍 =150点
奈良45点90点9教科×5段階評価 =45点満点
9教科×5段階評価×2 =90点満点  
和歌山45点45点90点9教科× 5段階評定 =45点満点
9教科× 5段階評定 ×2 =90点満点
鳥取高校ごとに異なる
島根45点45点90点9教科×5段階評定 =45点満点
9教科×5段階評定×2倍 =90点満点
岡山45点45点110点9教科×5段階評定 =45点満点

9教科×5段階評定×2倍

実技4教科×5段階評定
=110点満点  
広島45点45点135点5教科×5段階評定

実技4教科×5段階評定
=45点満点

5教科×5段階評定×3

実技4教科×5段階評定×3
=135点満点
山口45点45点45点9教科を 5段階で評定
徳島65点65点65点5教科×5段階評定

実技4教科×5段階評定×2倍
=65点満点
香川45点45点130点9教科×5段階評定 =45点満点

5教科×5段階評定×2倍

実技4教科×5段階評定×4倍
=130点満点  
愛媛45点45点45点9教科×5段階評定 =45点満点
高知65点65点130点5教科×5段階評定

実技4教科×5段階評定×2
=65点満点

5教科×10段階評定

実技4教科×10段階評定×2
=130点満点  
福岡45点9教科×5段階評定 =45点満点
佐賀45点45点45点9教科 × 5段階評定
長崎45点45点45点9教科 × 5段階評定
熊本45点45点90点9教科×5段階評定 =45点満点
9教科×5段階評定×2倍 =90点満点
大分65点65点130点(5教科×5段階評定)
+
(実技4教科×5段階評定×2)
=65点満点

(5教科×5段階評定×2)
+
(実技4教科×5段階評定×4)
=130点満点  
宮崎45点45点45点9教科 × 5段階評定
鹿児島450点5教科×5段階評定×2倍 =50点満点
4教科×5段階評定×20倍 =400点満点
沖縄55点55点55点5教科×5段階評定

実技4教科×5段階評定 ×1.5倍
=55点満点

参考:47都道府県別 入試情報|進研ゼミ 高校入試情報サイト

このように都道府県によって内申点の計算方法は全く異なります。1年生、2年生の評定が内申点に含まれない都道府県もありますが、それらの地域にお住まいの場合でも、1年生、2年生からしっかりと準備をしていくことが大切です。

なぜなら、1、2年生でサボっていて、3年生で頑張ったからといって、評定は簡単に上がるものではないからです。入試は低学年の時から準備をすればするほど有利になります。早め早めの準備を心がけてください。

また、内申点は実技教科を重視する都道府県が多いことも押さえておきましょう。これは、実技教科は入学試験で課されないため、その分を内申点として重要視する傾向があるためです。

実技教科にも手を抜かずに力を入れることが、入試合格への近道になります。

ところで、中学から高校へと提出される調査書を、保護者や生徒が見ることはできません。もしも自分の内申点を知りたければどうすればいいのでしょうか?

実は調査書の評定は、通知表の評定とほぼイコールの関係になっています。例えばある教科の成績が「1学期=4」「2学期=3」「3学期=4」だった場合は、調査書の評定は「4」である可能性が高いです。同様に「1学期=3」「2学期=3」「3学期=2」だった場合は「3」。「1学期=5」「2学期=5」「3学期=5」だった場合は5であると考えてよいでしょう。

ただし、もちろん多少のズレはあります。通知表の評定も「4に近い3」や「2に近い3」などさまざまだからです。しかし少なくとも、全学期の評定が5であるのに、調査書の評定が「3」といったことはありえないと考えてもらって大丈夫です。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解

学習時間(出欠)の記録

出典:高校入試ドットネット

続いては学習時間(出欠)の記録についてです。

ここには欠席の日数とその理由が記載されます。欠席数に敏感な方もいらっしゃると思いますが、年間10日以下程度の欠席であれば、内申点が下がったりすることはまずないと考えていただいて大丈夫です。また欠席の理由が通常の病欠や、欠席することがやむを得ないと考えられる一般的な事情ならば問題ありません。

しかし病欠以外に、

・年間30日以上の欠席がある
・月に7日以上の欠席がある

場合は、義務教育としては不登校と定められています。

「不登校児童生徒」とは「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」と定義しています。

(出典)文部科学省「不登校の現状に関する認識

これを高校側がどのように捉えるかは、一概には言えないところです。しかし場合によっては入試に不利になる可能性もあるでしょう。

現在は登校できている状態なのか、高校で人間関係が変われば登校できそうなのか、なども生徒によりさまざまなため、学校側も状況に応じてさまざまな判断をします。

公立高校の募集要項・実施要項では、欠席数が多い場合に「審議の対象とする」と書かれていることがあります。何日以上の欠席で審議の対象になるかは様々ですので、要項を確認してみるとよいでしょう。欠席は少ないにこしたことはありませんが、それほど神経質になる必要はないと考えられます。

ただし、私立高校の推薦入試などの場合は、「各学年の欠席が10日以内」など厳しく設けられているところもあります。

ほか、皆勤だからといって内申点が大きくプラスされることはないと覚えておいてください。コロナ禍ということもあり、体調不良などを感じた場合はしっかりと休ませるほうが子どもや学校のためになるでしょう。

総合的な学習の記録

出典:高校入試ドットネット

総合的な学習の記録についてです。こちらは総合的な学習の時間にどのような取り組みを行ったか。また、その成果や意欲などが文書で記入されます。

基本的には多くの生徒が似た内容になることが多く、高校側の重要度は低めです。

特別活動の記録

出典:高校入試ドットネット

特別活動の記録は、

・学級活動
・生徒会活動
・学校行事

の3つの項目があります。それぞれの項目について、丸をつけるかつけないかの2択になっています。

多くの生徒は、3つの項目の中から1つか2つ印がつくことが多いです。多くの高校は特に重要視している項目ではありませんし、特定箇所に丸がないから減点ということも少ないでしょう。

行動の記録

出典:高校入試ドットネット

行動の記録は、

1.基本的な生活習慣
2.健康・体力の向上
3.自主・自律
4.責任感
5.創意工夫
6.思いやり・協力
7.生命尊重・自然愛護
8.勤労・奉仕
9.公正・公平
10.公共心・公徳心

の10項目の中から特に優れたものに丸がつけられます。学校の通知表についている所も多いのではないでしょうか。

こちらも高校側は参考程度で、内申点に大きな影響はないと考えてください。

学校行事、部活動などの記録

出典:高校入試ドットネット

最後は学校行事や、部活動の記録欄です。「部活をしていると内申点が上がる」と言われることが多いですが、多くの保護者・生徒が思っているほど、部活動などで内申点が加点されることはありません。

もちろん推薦入試や、活躍した部活動を高校でも続ける場合などは影響があるでしょうが、一般入試ではおまけ程度と考えていただいて構いません。

前述した評定が圧倒的に大切な項目になります。

以上が調査書(内申書)の解説になります。一言でまとめると、「内申点≒評定」となります。内申点を高めるためには評定を高めることが何よりも大切になります。

通知表とは?

通知表とは、先に解説をしたとおり学期末に学校から生徒・保護者へ渡される資料になります。

基本的には、

・学習の記録(観点別評価・評定)
・特別の教科 道徳
・総合的な学習の時間の記録
・特別活動の記録
・行動の記録
・総合初見
・出欠の記録

などの内容が記載されています。つまり調査書の内容とほぼ同じになっています。そのため、通知表を見れば高校へ送られる調査書の内容は大方予想することができるのです。

お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

内申書で重要なのは圧倒的に評定

内申点を上げるには評定を上げることが近道
内申点を上げるには評定を上げることが近道

ここまでの内容で、調査書(内申書)で大切な内容は評定であること。また、調査書の内容は通知表の内容でほぼ決まることを解説してきました。

結論としては、通知表の評定が高ければ、調査書の評定も高くなることになります。では、通知表の評定を高めるにはどうすればよいのでしょうか。

評定を高めるには、以下の3つの項目が大切です。

1.定期テストの点数

2.提出物

3.授業態度

これら3つの項目について、それぞれ詳しく解説していきます。

【高校受験】調査書(内申書)の評定を高める大切な要素

評定を高める大切な要素1:定期テスト

まずは定期テストの点数です。これは最も大きなウエイトを占めると考えてもらって構いません。おそらく評定の半分以上は定期テストの点数で決まります。それほどに大切なのです。

定期テストは生徒の到達度を測るのに適していますし、客観的に成績をつけられるため、とても大切な指標となるのです。

評定を高める大切な要素2:提出物

続いては提出物です。こちらも大切な要素になります。評定の評価の基準として「観点別評価」というものがあります。観点別評価は、

「知識・技能」
「思考・判断・表現」
「主体的に学習に取り組む態度」

の3つの項目からなりますが、「主体的に学習に取り組む態度」を測るには提出物が最適です。定期テストの点数と同様に、客観的な指標となるためです。

評定を高める大切な要素3:授業態度

評定を高めるのに重要な最後の要素は授業態度です。授業態度は実技四教科で特に大切な要素になります。

一方で、五教科においては、授業態度は大切ではあるものの、そこまで大きなウエイトを占めません。

五教科は座学が多くなる傾向があるため、授業態度が測りにくいことがその要因の一つです。とは言え、重要な要素であることは間違いないため、日々の授業の手を抜くことは避けるようにしましょう。

部活動や生徒会活動は内申点に影響する?

部活動や生徒会活動が内申点に与える影響は少ない
部活動や生徒会活動が内申点に与える影響は少ない

調査書(内申書)の項目でも解説をしましたが、部活動や生徒会活動が内申点に与える影響は、世間で言われているよりも大きくありません。

ですので、内申点のために部活動を辞めない、勉強を犠牲にして生徒会活動に取り組むなどは、内申点を高める上では効率が悪いと言えるでしょう。

しかしこれは一般入試の話です。もしも推薦入試などを考えているのであれば、部活動や生徒会活動の内容が大きなウエイトを占める可能性は十分にあることには注意してください。

高校入試に向けて調査書(内申書)の評価向上に活用できる塾5選

自分の強みを生かし、評定を上げるなら個別指導が最適
自分の強みを生かし、評定を上げるなら個別指導が最適

高校入試の合否判定の際、重要な評価資料となる調査書。実際の評価内容を見ることはできないものの、努力次第で評定を上げることは可能だとわかりました。

調査書の評定アップには、個性に合わせ、強みを生かすサポートをしてくれる個別指導塾が最適です。高校入試に向け、調査書から受験本番まで力強く支える個別指導塾を、厳選して5つ紹介します。

個別教室のトライ

個別教室のトライは全国約650教室!1対1授業の個別指導塾

個別教室のトライは、マンツーマン指導で教科内容の深い理解と定着を促します。苦手教科も、1対1でじっくり学べば克服も十分可能。「できる」単元を増やし、定期テストの成績アップを実現しましょう。

個別教室のトライなら、調査書の大切な要素である授業態度の改善も期待できます。教科の内容がわかるようになれば、授業内容にも興味がわき、主体的に取り組めるようになるためです。

指導する講師は、33万人の精鋭から選ばれた、お子さんと相性ぴったりの1人。教室に常駐する教育プランナー「トライさん」とともに、お子さんの成績アップ・評定アップを支えます。

お近くに個別教室のトライがない方は、自宅で個別教室のトライの指導を受けられるトライのオンライン個別指導塾をご利用ください。高品質かつ、充実の指導をリーズナブルに受講できます。

最短1分で完了! 個別教室のトライのお近くの教室に
無料資料請求する

東京個別指導学院関西個別指導学院

【東京個別指導学院】ベネッセグループの個別指導塾。『まなび方』を育て、『自学力』を伸ばす。

東京個別指導学院関西個別指導学院は、丁寧で細やかな指導に定評ある塾。生徒一人ひとりの個性に合わせた関わりで、勉強に対する意欲を引き出します。授業は、講師1人が生徒2人を担当するスタイルで、解説と演習のバランスが良い点が魅力。解説を聞いた後に自力で演習まで完了でき、授業内での習得が進みます。

勉強のやり方や計画管理の仕方など、成績アップに欠かせないノウハウもしっかりと指導します。また、塾の校舎内は、勉強のしやすさに徹底的にこだわっており、集中できると評判です。受験勉強の拠点としても、東京個別指導学院・関西個別指導学院がおすすめです。

最短1分で完了! 東京個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する
最短1分で完了! 関西個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

個別指導WAM

地域密着のWAMだから学校のテスト対策はお任せください!

「まず、定期テストの成績を上げたい」、そんな中学生は個別指導WAMに相談してみましょう。個別指導WAMは、教室周辺にある中学校のテスト傾向に詳しいことで知られる塾。毎回の授業から直前のテスト対策まで、徹底的に学校に合わせた指導を受けられます。

また、自習の質を高める指導の実践でも評判です。正しいやり方、成績が上がるやり方を教えてもらえれば、自宅学習の質も高まり、さらに成績が上がる好循環に突入できるでしょう。

通える範囲に個別指導WAMがない中学生には、オンライン家庭教師WAMがおすすめ。個別指導WAMと変わらぬ品質の授業を、自宅で、自分のペースで進められます。

最短1分で完了! 個別指導WAMのお近くの教室に
無料資料請求する

代々木個別指導学院

代々木個別指導学院は、「認める」「ほめる」「励ます」指導で、やる気と自信を育み、自分で考える力、やりとげる力を培います

代々木個別指導学院は、中学校の定期テストや高校入試に役立つ学習メソッドが人気の個別指導塾です。中学生の「自分で考える力」を伸ばしつつ、確実な定着を促す独自の代々木方式成績アップ方程式が、教科の理解を深め、「できる自信」を育てます。

正しい勉強法を指導する講師陣も、実力派揃い!プロ講師も多数在籍しており、一人ひとりに最適な関わり方で、ベストな指導を実践します。

調査書の評定アップはもちろん、提出物のサポートや勉強へのやる気を引き出す指導も充実。内申点を上げたいと思ったら、まず相談したい塾の一つです。

最短1分で完了! 代々木個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の特徴

ナビ個別指導学院は、「褒める指導」をモットーとする塾です。小さな努力や成功も、褒めるスキルに長けた講師がすかさず発見、言葉にして褒めてくれます。やはり、褒められると嬉しいもの。どの中学生もやる気に満ちた表情になり、勉強の質が向上します。

頑張りを確実に成果につなげる自信は、ナビ個別指導学院の「成績保証制度」にもあらわれています。中学生を対象とした制度で、入会後に規定の成績アップを達成できなければ授業料を減免する制度です。指導力に自信があるからこそ、できる制度といって良いでしょう。

ナビ個別指導学院では、たっぷり4回分の体験授業を実施しています。気になったら、まずは4回体験し、褒める指導を確かめてみてはいかがでしょうか。

最短1分で完了! ナビ個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

まとめ

高校受験と調査書(内申書)の関係性を解説しました。

結論としては、日々の学習や提出物に励み、通知表で良い評定をもらうことが入試突破の近道になります。

基本的には1年生からの積み重ねが大事になることを覚えておきましょう。また、良い評定をもらうためには定期テストで高得点をとることが大切です。

思うように点数がとれない場合は塾などを利用してみるのも一つの手段です。「塾探しの窓口」では、全国にある塾の中から自分にあった塾を簡単に検索することができます。無料で利用できますので、気になる方はぜひ一度お試しください。

この記事がみなさんのお役に立てば幸いです。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解
【中学生向け】おすすめの個別指導塾15選!編集部が厳選
定期テストの点数を見て「うちもそろそろ塾が必要かな?」とお悩みでしょうか。高校受験に向けて勉強して欲しいと思う一方で、…
詳しく読む
中学生におすすめの塾16選【高校受験対策&定期テスト対策】
中学生が学ぶ内容は同じ義務教育でも小学校より格段にレベルが上がります。また生徒によってはさまざまな要因で教科ごとの得…
詳しく読む
【高校受験】勉強はいつから始めれば間に合う?元教員が解説
お子さんが高校受験を控え、 ・一般的に受験勉強を始める時期はいつ頃が多いのか・受験勉強は、間に合う(=合格する)た…
詳しく読む

この記事を書いた人

さわにい

さわにい

元公立中学校の理科の教員です。教員経験は11年。現専門は理科教育学。所持教員免許は中学と高校の理科。

理科の教材や学習法を研究中。さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ページの上部へ