中学生におすすめしたいオンライン塾10選|選び方&注意点を解説

更新日 2025.04.01
中学生におすすめしたいオンライン塾10選|選び方&注意点を解説

「部活が忙しく、塾に行く余裕がない」「しかし、定期テストや高校受験が心配」、そんな悩みを抱える中学生と保護者の方は、オンライン塾を検討してみませんか。オンライン塾は、自宅でマンツーマン授業を受けられる教育サービスです。

今回は中学生におすすめのオンライン塾10選を紹介します。中学生にオンライン塾がおすすめの理由や、選定・受講に当たっての注意点もまとめました。

お子さんにとって最適な学習環境を手に入れるために、ぜひ最後までご覧ください。

今すぐおすすめの塾を知りたい方はこちらから
中学生におすすめのオンライン塾10選はこちら
人気のオンライン塾を徹底比較!
目次

中学生にオンライン塾がおすすめの理由

オンライン塾は時間的な融通が利き、学校・部活と両立できる
オンライン塾は時間的な融通が利き、学校・部活と両立できる

オンライン塾は、中学生向けの教育サービスとしておすすめです。その理由を、5つ紹介します。

中学生にオンライン塾がおすすめの5つの理由

(1) 自分のペースに合わせやすい

オンライン塾はマンツーマンで、お子さんに合わせたペースで授業を進めます。いつでもお子さんが理解しやすい授業を受けられる点は、オンライン塾のメリットです。

また、オンライン塾は、授業を受ける曜日・時間帯にも融通が利きます。空いた時間に受講することもでき、学校や部活、他の習い事と両立しやすい面からも、中学生におすすめです。

(2) 塾に通う必要がなく、自宅で受講できる

オンライン塾は、パソコンやタブレットを使って自宅で受講します。塾に通う時間を節約でき、重い荷物を持ち運ぶ必要もありません。

また、勉強中も保護者の方の目が行き届きます。授業内容やお子さんの表情も把握でき、受講が充実しているか見やすい点もメリットです。授業の前後に、保護者の方が講師に相談することも可能です。

(3) さまざまな受講目的に対応できる

オンライン塾の多くは、対面の塾より幅広いサービスを実施しています。以下は、オンライン塾で見られるサービスの一例です。

・勉強計画の立案(授業がない日の分も含む)
・定額で全教科を受講可
・全教科のテスト対策
・学校の宿題チェック など

授業中、周りに他の生徒がいないため、相談も気軽にできます。多感な年ごろの中学生にとって、相談相手の存在は想像以上の安心感につながります。

(4) 対面指導より費用が安価な塾が多い

中学生の3年間は、何かと出費がかさむのではないでしょうか。高校受験やその先を考えても、教育費を節約したいと考えるご家庭も少なくないはずです。

オンライン塾は、対面型の塾に劣らないハイクオリティな指導を、コスパ良く受けられる点もメリットです。同じ時間分授業を受けても、対面型の塾の半額程度で済む場合もあります。

(5) 不登校生や海外在住生も気軽に利用できる

塾の校舎に移動する必要がなく、自宅で受講できるオンライン塾は、不登校生や海外在住の中学生も学びやすい形態でしょう。

〈不登校生にとってのメリット〉
・塾の校舎で、同級生と顔を合わせる心配がいらない
・朝や昼、深夜など、生活リズムが合う時間帯に受講できる
・自分の理解度に合わせ、じっくり学んでいける

〈海外在住生にとってのメリット〉
・海外にいても、日本語で日本の教科を教えてもらえる
・受講可能時間の幅が広く、時差があっても学びやすい
・あらゆる学習目的に柔軟に対応してもらえる

自分のペースで学びながら、自宅学習の質を格段に高められるのがオンライン塾の強みです。不登校生や海外在住の中学生も、ぜひ検討してみてください。

オンライン塾探しは、無料体験で比較してから選ぶ、が正解

中学生におすすめ!オンライン塾10選

塾探しの窓口厳選!中学生に向いたオンライン塾をチェック
塾探しの窓口厳選!中学生に向いたオンライン塾をチェック

ここからは、中学生に間違いなくおすすめできるオンライン塾を10選、紹介します。全国の塾を知り尽くす塾探しの窓口が、指導内容や評判を比較して選定しました。

トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】

トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)の特徴

トウコベは、現役東大生が指導するオンライン塾です。講師たちが東大に合格できる学力を身に付けた勉強法や、学校よりわかりやすい理解のコツ、効率の良い時間の使い方など、中学生の勉強に必要なポイントを網羅し、全方位的に指導します。

分からない点は24時間講師にLINEで質問できるサービスもついて、月謝は9,900円(税込)~と良心的。安心して始められるよう、30日間の全額返金保証もついています。

◎ トウコベのおすすめポイント
・お子さんと相性の良い東大生講師が、マンツーマンで指導
・学校や他塾の宿題もOK!中学生の学習を全面的にサポート
・授業料は受けた分だけ。追加費用もなくコストに無駄がない
最短1分で完了! トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)に
無料資料請求する

東大先生

【東大先生】現役東大生によるオンライン家庭教師。成績アップ・合格へ導く、東大式マンツーマンコーチング

東大先生現役東大生が、生徒一人ひとりにパーソナライズされた学習計画に沿って指導する塾です。お子さんと性格が合う講師が専属パートナーになり、寄り添って指導します。

分からない箇所は、24時間いつでも担当にチャットで質問OK!また、学習・メンタル面の相談や、受験に関する相談も可能です。

平日・土日毎日18時~23時に開催されている「オンライン個別指導室」にも注目!オンライン上の自習室で、仲間と切磋琢磨しながら勉強できます。

◎ 東大先生のおすすめポイント
・講師は全員東大生!東大に合格したノウハウを、余さず伝授
・受講は1日1時間から可能。空いた時間を有効活用できる
・最短で成績が上がる計画を立案。偏差値20UPの実例もあり
最短1分で完了! 東大先生に
無料資料請求する

トライのオンライン個別指導塾

【トライのオンライン個別指導塾】全国No1のマンツーマン指導を、好きな場所から

トライのオンライン個別指導塾は、全国ナンバーワンの呼び声も高いトライの家庭教師から生まれたオンライン指導です。140万人の指導実績から編み出されたトライ式学習法と、正社員の教育プランナーによる学習サポートが、中学生の勉強を細やかに支えます。

特別なノウハウが必要なオンラインに合わせ、ITリテラシーやオンライン指導スキルに長けた専任講師を養成。オンライン指導専門の講師が、お子さんを担当します。タブレットがないご家庭への貸出サービスも行っています。

◎ トライのオンライン個別指導塾のおすすめポイント
・圧倒的な指導実績!オンラインだけで23万人以上
・対話重視の授業スタイル「ダイアログ学習法」が、実力を着実に伸ばす
・プロ家庭教師も多数在籍、目標に最適な講師と勉強できる
最短1分で完了! トライのオンライン個別指導塾に
無料資料請求する

ヨミサマ。

【ヨミサマ。】東大生がつくる、国語特化のオンライン個別指導。成績は、国語で決まる。

「すべての教科の土台」とよくいわれる、国語。国語の基礎力を養成し、本質的に読み解けるトレーニングを受けられる塾が、ヨミサマ。です。東大をはじめとする難関大学の先輩が、ディスカッション形式で国語を指導。一つひとつの問を深く考える取り組みを通じて、文章の奥にある「本当の意味」を読み取れるようになります。

指導は完全マンツーマンです。双方向の活発なやり取りは、オンラインであることを忘れるほど。楽しみながら、真に理解できる国語指導を、体験してみてください。

◎ ヨミサマ。のおすすめポイント
・難関大学の国語入試を突破した精鋭が指導
・読み方から解き方、答え方まで、細やかにレクチャー
・小論文対策もOK。入試に向けて表現力も高められる
最短1分で完了! ヨミサマ。に
無料資料請求する

はたらく部アカデミー

【はたらく部アカデミー】課外活動から合格まで徹底対策する総合型選抜対策講座

はたらく部アカデミーは、近年急拡大している総合型選抜と呼ばれる入試方式で、大学受験を突破したい生徒におすすめの塾です。総合型選抜とは、自分の強みや個性で勝負する入試方式のこと。1点を争うペーパーテスト入試とは一線を画し、大学が時間をかけて丁寧に受験生を選考します。

総合型選抜に欠かせない思考力や表現力は、対策の成果が出るまでに時間が必要です。中学生という早い段階から目標を定めて対策をスタートすれば、ライバルに一歩も二歩も抜きんでることも可能です。

難関大に強く、希望進路合格率92%のはたらく部アカデミーで、総合型選抜の準備を始めてみてはいかがでしょうか。

◎ はたらく部アカデミーのおすすめポイント
・生徒別にカリキュラムを作成し、課外活動の実績作りからサポート
・自己分析力、プレゼンテーション力を伸ばす豊富なプログラム
・実戦的な指導と先輩大学生のリアルな体験談で、万全の総合型選抜対策
最短1分で完了! はたらく部アカデミーに
無料資料請求する

オンライン家庭教師WAM

オンライン家庭教師WAMの特徴

オンライン家庭教師WAMは、個別指導塾を全国に展開する個別指導WAMが運営するオンライン塾です。個別指導の現場で培った指導ノウハウが詰め込まれたサービスや、難関大生やプロ講師をはじめとする講師陣の指導力に定評があります。

また、指導センターが授業をチェックし、講師に直接指導している点も、オンライン家庭教師WAMの特徴。講師の主観や独断によらない、客観的かつ質の高い授業が提供されるのは、指導センターの存在あってこそでしょう。

オンライン家庭教師WAMの実力は、「入塾後1年以内の定期テストで、1教科20点以上の成績アップ」を保証する制度からも見てとれます。苦手科目を克服したい、テストで得点できるようにしたい方は、一度オンライン家庭教師WAMをお試しください。

◎ オンライン家庭教師WAMのおすすめポイント
・指導センターが授業をチェック、客観的な改善指導を続ける
・実力に定評あるエキスパート講師
・成績アップに自信あり。成績保証制度
最短1分で完了! オンライン家庭教師WAMに
無料資料請求する

スタディコーチ

【スタディコーチ】難関大学・難関高校の合格を勝ち取る最適な勉強法を指導

スタディコーチは、現役東大生・早慶生だけが指導を担当するオンライン塾です。勉強に苦戦する原因を見つけ、「お子さんが伸びる勉強法」を見つけて指導します。最難関大学に合格した先輩だから知っている、効率的な解き方や勉強のコツも聞いてみてください。

また、コーチ(講師)の主観に依存した指導にならないよう、コーチとは別に担任を設置。勉強面、そして結果が求められるテスト対策や受験対策にも万全の布陣です。オンライン上で集える自習室には東大生が常駐しています。やる気を出したいときや質問したいときに利用してみましょう。

◎ スタディコーチのおすすめポイント
・お子さんとの相性を踏まえ、東大生・早慶生コーチとマッチング
・東大式学習メソッドで勉強し、効率の良い学習習慣が身につく
・コーチに相談できるチャット開設、いつでも相談できる
最短1分で完了! スタディコーチに
無料資料請求する

家庭教師のガンバ

【家庭教師のガンバ】勉強嫌いな子のための家庭教師。やり方を教えて習慣付ける。

家庭教師のガンバは、「勉強が苦手」「やる気がでない」といったお子さんに、目に見える変化をもたらすオンライン塾です。勉強につまずき、克服した創業者自身の経験にもとづいて運営されているため、生徒の気持ちに寄り添った指導が得意。フレンドリーなお兄さん・お姉さん講師が、お子さんの興味を引き出しながら、わかりやすく指導します。

1日30分から受講できるため、集中力の持続が難しい中学生にもおすすめ。マンツーマン指導で、納得できるまで取り組めます。

◎ 家庭教師のガンバのおすすめポイント
・短時間集中スタイルの塾!わかる楽しさを積み重ねられる
・わからない点は、LINEを使っていつでも質問OK
・授業は録画可能!復習や振り返りに活用できる
最短1分で完了! 家庭教師のガンバに
無料資料請求する

atama+ オンライン塾

自宅で「atama+」を使って勉強できる。11,000円相当の無料体験受付中!

atama+は、全国3,500以上の塾・予備校で導入されているAI教材です。AIがお子さんの理解不足単元をピンポイントで発見し、もっとも効率の良い学習ルートを案内します。

atama+ オンライン塾は、多くのメディアでも紹介されたatama+を自宅で利用できるサービスです。教材学習に加えて、専任のスタディトレーナーと週に1回は“作戦会議”を行う点がポイント。進捗・課題の確認や計画の見直しができ、勉強へのモチベーションが上がります。 AIと人の力を掛け合わせ、勉強効率を最大化する塾がatama+ オンライン塾です。

◎ atama+ オンライン塾のおすすめポイント
・AIがお子さんを最大限に伸ばす専用カリキュラムを作成
・わからない点は、質問アプリ「manabo」でリアルタイム解説
・隙間時間にもスマホで学習OK。進み具合は定期的に保護者の方に送信
最短1分で完了! atama+ オンライン塾に
無料資料請求する

スポーツと勉強の両立を目指す学習塾 STUDY SPACE

スポーツと勉強の両立を目指す学習塾STUDY SPACE。文武両道が目指せる環境で志望校合格

「部活と勉強の両立」、これは中学生からよく聞かれる悩みです。見事に両立し、部活でもテスト・受験でも結果を出せたら、中学校生活がより素晴らしいものになるでしょう。

文武両道を実現したい中学生は、STUDY SPACEに相談してみませんか。「スポーツと勉強の両立を目指す学習塾」のキャッチコピー通り、部活をしながら効率よく勉強できる塾です。授業は、部活がオフの日や練習前後の時間帯を選んで受講可能。移動などの隙間時間もフル活用できるよう、24時間365日質問できるシステムも導入しています。

「帰ったあとは疲れていて、やる気にならない」場合は、365日管理人が常駐するオンライン自習室を使ってみましょう。頑張る仲間の姿が刺激になり、もうひと頑張りできるはずです。

◎ スポーツと勉強の両立を目指す学習塾 STUDY SPACEのおすすめポイント
・部活やクラブ活動と両立しやすい、柔軟なスケジュール
・気軽に質問できるシステムで、勉強効率がアップ
・経験豊富な講師が、対面並みの充実サポートを提供
最短1分で完了! スポーツと勉強の両立を目指す学習塾 STUDY SPACEに
無料資料請求する
人気のオンライン塾を徹底比較!

中学生向けオンライン塾の選び方

オンライン塾は相性と費用、ルールを確認して選ぼう
オンライン塾は相性と費用、ルールを確認して選ぼう

中学生のお子さんに合うオンライン塾を選ぶポイントは、3つあります。詳しく見てみましょう。

中学生向けオンライン塾の選び方

(1) 体験授業を受け、本人との相性を確認しながら選ぶ

オンライン塾選びでは、相性を重視しましょう。オンラインという指導形態、あるいは担当講師と相性が合わないと、授業がつまらなく能率が上がりません。

候補のオンライン塾を絞り込んだら、体験授業を受けましょう。お子さんと講師のやり取りや本部のサポート体制をチェックし、時間をかけてしっかりと比較してください。

(2) 費用やサービス内容をじっくりと比較し、選ぶ

オンライン塾を比べていると、どの塾も魅力的に見えて、絞り込めなくなりがちです。オンライン塾に求めたい指導内容・サービスを明確にし、希望を叶えてくれる塾を探しましょう。

費用面の比較も大切です。求めるサービス内容の充足度と金額を比較し、費用対効果が高いオンライン塾を選んでください。

(3) 規約や解約条件に納得できるサービスを選ぶ

オンライン塾の規約や解約条件も、しっかりチェックします。オンライン塾は解約申請やサポート窓口も、すべてオンラインで受け付けるためです。分からない点があっても、すぐに問い合わせできない可能性もあります。

オンライン塾に申し込む前に、ルールを一通り確認し、納得できるサービスを選びましょう。

中学生の学習目的別に紹介!おすすめオンライン塾

オンライン塾は、学習目的や受講スタイルに合わせて選ぼう
オンライン塾は、学習目的や受講スタイルに合わせて選ぼう

おすすめのオンライン塾10選と、選び方を解説してきました。しかし、多種多様なオンライン塾が乱立する現代、問い合わせて体験授業を受けようにも、どの塾からスタートすべきか、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

この章では、中学生によく見られる学習目的別に、おすすめのオンライン塾10選を分類します。学習目的や希望の受講スタイルに最適な塾を探すヒントにしてください。

(1) 定期テスト対策・高校受験のため

定期テスト対策や高校受験に向けた学習におすすめのオンライン塾は、以下の3塾です。

トライのオンライン個別指導塾
オンライン家庭教師WAM
atama+オンライン塾

トライのオンライン個別指導塾やオンライン家庭教師WAMは、学校と地域の受験事情に合わせた指導を得意とします。一人ひとりの理解度に合わせ、目標を着実にクリアする指導が受けられるでしょう。

atama+オンライン塾は、AI分析に基づいた「いますべき学習内容」の精度に定評があります。テスト範囲や受験に合わせ、必要な対策を効率良く進められます。

(2) 少し早い大学受験対策のため

中学生から大学受験を意識して勉強していきたい生徒には、次の4塾をおすすめします。

トウコベ
東大先生
スタディコーチ
はたらく部アカデミー

トウコベと東大先生、スタディコーチは、いずれも東大生をはじめとする難関大生が指導するオンライン塾です。難関大に合格した実体験に基づく、的確で要点を押さえた学習法を教えてもらえるでしょう。

はたらく部アカデミーは、総合型選抜での合格を目指す中学生におすすめです。中学生からの実績作りや活動のサポートを受けられ、合格を確実に引き寄せる質の高い取り組みを続けられます。

(3) 日々の学習習慣形成のため

「家で勉強する習慣をつけたい」「正しい勉強のやり方を習得したい」、そんな希望を持つ中学生には、以下のオンライン塾をおすすめします。

トライのオンライン個別指導塾
オンライン家庭教師WAM
家庭教師のガンバ

トライのオンライン個別指導塾は、トライ式学習法と呼ばれる独自の学習メソッドを指導。暗記や演習など、一人では能率が上がらない学習も、成果に直結するやり方を教えてもらえます。

勉強習慣がない、勉強が苦手な中学生には、オンライン家庭教師WAMや家庭教師のガンバが最適でしょう。勉強に前向きになれない気持ちも丁寧に踏まえ、目標設定やモチベーションアップの段階から指導してもらえます。

(4) 部活と勉強の両立のため

部活やスポーツ活動と勉強を両立したい中学生には、スポーツと勉強の両立を目指す学習塾 STUDY SPACEがイチオシです。塾名の通り、スポーツ活動「も」応援してくれる塾。

スポーツをしながら勉強できるよう、柔軟なカリキュラム運用が特徴です。スポーツの方面で将来を切り拓くキャリア形成もサポートしてもらえます。

(5) 不登校生のフォローに

不登校生におすすめのオンライン塾は、次の3つです。

トライのオンライン個別指導塾
オンライン家庭教師WAM
ヨミサマ。

トライのオンライン個別指導塾とオンライン家庭教師WAMには、不登校生コースがあります。精神的側面からも中学生をサポートできる体制が整っています。

ヨミサマ。は、読解力を伸ばす塾です。読解力が伸びると、全教科の学習効率が向上します。少ない勉強時間で大きな成果を手にしたいときに、利用してみてください。

(6) 海外在住生の学びのサポートとして

海外に住む中学生には、紹介した10のオンライン塾すべてをおすすめします。希望にあう塾を選び、体験授業を受けてみましょう。

〈選び方の例〉
帰国予定があり、日本の学校・教科書に準拠した勉強を進めたい場合は、トライのオンライン個別指導塾オンライン家庭教師WAMが最適。海外在住の経験を活かした大学受験を目指すなら、はたらく部アカデミーがおすすめです。

日本語の文章をしっかり読み、読解力を育てたい場合は、ヨミサマ。を受講してみてください。

中学生がオンライン塾を利用する際に注意したいポイント

中学生のオンライン塾の利用では、目的と安全設定が大切
中学生のオンライン塾の利用では、目的と安全設定が大切

オンライン塾の学習効果を最大化するために、また安心して利用するために押さえておきたいポイントを、2つ解説します。

(1) 受講目的に立ち返りつつ、勉強する

オンライン塾は、対面指導の塾より強制力に欠けるといわれます。講師が画面の向こうにいるため、緊張感が途切れやすいのが原因です。

緊張感なく惰性で受講していても、高い学習効果は期待できません。何のために受講しているのか、達成したい目標は何かといった初心に立ち返り、目的に沿って勉強できるよう心がけましょう。

(2) オンライン授業に使用するデバイスの安全設定をしておく

オンライン塾の授業を受ける際は、パソコンやタブレットを使用します。事前にデバイスの安全設定を施し、不用意な使い方ができないようにしておきましょう。

ただ、中学生はプライバシーの意識も高まる年代です。保護者の方の管理下に置かれることを嫌がる可能性も考えられます。危険性や懸念を親子で話し合い、お互いが納得できる安全設定レベルを見つける姿勢が大切です。

(3)「オンラインである」事実を念頭に受講する

オンライン指導のクオリティも高まっており、対面指導かと錯覚する場面も多くなっています。オンラインであることを忘れるほど没頭するのは、意欲やモチベーションの面では、とても良い傾向。

ただし、どこまでいってもオンラインである(対面ではない)点は、念頭に置くようにしましょう。

オンライン指導では、講師は生徒の手元にある情報のすべてを俯瞰できるわけではありません。質問したい計算過程を指さしても、講師には見えていない場合もあります。

そのときに「ここがこうなって、こうですよね?」と伝えるとどうでしょうか。講師が質問内容を再確認せざるを得ず、タイムロスが発生します。

あくまでオンラインであることを忘れずに、伝えたいことはきちんと言葉にする、前提を共有してから話すといったポイントを押さえて、授業に臨んでください。互いの齟齬が少なくなり、より効率の良い授業が実現するはずです。

オンライン塾で成績は本当に伸びるのか

利便性を活かし、活用しきることが成績を伸ばすコツ
利便性を活かし、活用しきることが成績を伸ばすコツ

「オンラインで本当に成績が伸びるのか」「やはり、対面指導の方が良いのでは」との疑問も、当然浮かぶかもしれません。

しかし、対面指導の塾でも、成績が伸びるかどうかは、本人の努力による部分が大きいのも事実です。

オンライン塾で成績を伸ばすためには、利便性とサービスをフル活用し、しっかりと取り組むこと。そのためにはオンライン塾それぞれのサポート内容を、よく知ることから始めましょう。

1日単位で計画を立ててくれる塾なら、その計画通りにコツコツ取り組みます。オンライン自習室やオンライン質問対応のサポートがあれば、勉強時間を確保し、勉強の質を高めるために、ぜひ利用してください。

受け身の姿勢では、どの塾でも成績は上がりません。目標に向かって、利用できるサポートをフル活用すると、きっと成績が伸びていきます。

まとめ

オンライン塾はペースや受講時間をお子さんに合わせやすく、忙しい中学生も続けやすい教育サービスとして人気が高まっています。自宅で受講できるため、夜間の外出も不要です。

サービスごとに特徴が異なるため、気になるオンライン塾があれば体験授業を受けてみてください。いくつか受けていくと、お子さんと保護者の方、双方が納得できるサービスがきっと見つかります。

塾探しの窓口には、記事にある10塾以外にも多くのオンライン塾を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

オンライン塾探しは、無料体験で比較してから選ぶ、が正解
【中学生向け】おすすめの個別指導塾17選!編集部が厳選
定期テストの点数を見て「うちもそろそろ塾が必要かな?」とお悩みでしょうか。高校受験に向けて勉強して欲しいと思う一方で、…
詳しく読む
中学生におすすめの塾17選【高校受験対策&定期テスト対策】
中学生が学ぶ内容は同じ義務教育でも小学校より格段にレベルが上がります。また生徒によってはさまざまな要因で教科ごとの得…
詳しく読む

この記事を書いた人

塾探しの窓口編集部

塾探しの窓口編集部

学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。

ページの上部へ