学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。
ナビ個別指導学院の料金はいくら?口コミ・評判や授業料、おすすめの生徒タイプを解説

ナビ個別指導学院は、親身な関わりで高い人気を誇る塾です。フレンドリーな講師が生徒をたっぷりほめ、やる気を引き出しながら学力を伸ばします。「楽しく勉強したい」「モチベーションを上げたい」と願う小中高生から、支持されています。
今回はナビ個別指導学院の料金や口コミ、カリキュラム、合格実績、さらにおすすめの生徒タイプまで、徹底的に紹介します。お子さんに合う個別指導塾を探している方や、ナビ個別指導学院が気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。
(1) 通常授業の料金
通常授業の料金は、一人ひとりのニーズに合わせた学習プランを立て、決まります。以下は、ナビ個別指導学院が公表している目安の授業料です。
<1か月の授業料目安>
週1回 | 週2回 | 週3回 | |
---|---|---|---|
小1~小4 | 10,800円 | 21,500円 | 32,200円 |
小5~小6 | 12,600円 | 24,800円 | 37,300円 |
中1~中2 | |||
中3 | 16,800円 | 33,300円 | 49,900円 |
高1 | |||
高2~高3 | 17,700円 | 35,300円 | 52,900円 |
※ 料金はすべて税込、2024年1月時点
授業料には自習や面談など、多彩なサポート費用も含まれます。
なお、ナビ個別指導学院で指導を受けられる教科は、以下の通りです。
・小学生:算数、国語、英語
・中学生:数学、英語、国語
・高校生:数学、英語
※ 中学生の理科・社会は、テスト対策にて対応
ナビ個別指導学院では、体験授業を4回分受けられます。まずはナビ個別指導学院の指導を実際に体験し、指導クオリティや相性を確認してみてはいかがでしょうか。
(2) ナビ個別指導学院の季節講習の料金
ナビ個別指導学院では、春・夏・冬の長期休みに合わせ、季節講習を開催します。苦手や不安が残る単元に取り組み、自信を取り戻すこと。また、新学期に向けて万全な学習準備を整えることが目的です。
受験学年のお子さんには、受験に向けて必要な対策も行われます。
ナビ個別指導学院の季節講習の料金は、授業コマ単価×授業回数で決まります。授業のコマ単価は、学年によって変わります。
学年 | コマ単価(税込) |
---|---|
小学生 | 3,300円 |
中学1・2年生 | 3,700円 |
中学3年生・高校生 | 3,800円 |
たとえば、小学生が5コマの講習を受けると、3,300円×5コマ=16,500円、中学3年生が8コマの講習を受けると、3,800円×8=30,400円といった具合です。
受講する教科や回数は、相談の上決定します。また、教材費が別途かかる場合があります。
なお、ナビ個別指導学院の季節講習は、講師1人が生徒3人までを指導します。
最短1分で完了! ナビ個別指導学院のお近くの教室に無料資料請求する
ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院には、「講師が寄り添ってくれて、安心できた」「サポートが充実しており、受験までしっかり勉強できた」といった口コミが多く寄せられています。塾探しの窓口に掲載中の口コミから、抜粋して紹介します。
よその塾より授業料がリーズナブルだったことも、親にとっては助かった。
<POINT>
ナビ個別指導学院の料金を評価するコメントも、よく見られます。料金は「お問い合わせください」とする塾も多い中、ナビ個別指導学院は公式ホームページで公表しています。これは、料金に自信があるからできることでしょう。消費者の「知りたい」ニーズに寄り添う企業姿勢も、好感が持てます。
<POINT>
ナビ個別指導学院では、成果に直結しやすい「逆算型」のカリキュラムを策定します。いつまでに・何を・どのレベルに完成させれば、目標を達成できるかが明確になり、やる気が出る副産物もついてきます。
塾で予習して学校で授業を受けると知識が深まり、定期テストの成績も上がった。
<POINT>
「ほめる指導」を評価する声も、たくさん見られました。現代の子どもたちは、何かと比較され、自己肯定感が下がりやすい環境に生きています。小さな努力もほめてもらえるナビ個別指導学院なら、自信が育ち、前向きな価値観すら育つかもしれません。
ナビ個別指導学院で得た交友関係や経験は、いまでも役に立っている。
<POINT>
苦手なポイントや原因は、生徒自身では把握できていない場合も多いものです。ナビ個別指導学院は指導に長けた教室長が、テストや模試結果、ヒアリングした内容から、伸び悩む原因を的確に発見し、計画に落とし込みます。
<POINT>
立地は、通い続けられるかに影響する、大切な要素です。これから塾を探す方は、料金や指導内容はもちろん、立地も重視して選ぶと後悔が少なくなります。
子どもが嫌がることなく通えたことも、親としてありがたかったと思う。
<POINT>
ナビ個別指導学院のほめる指導は、生徒のやる気を喚起します。やる気があれば指導の効果性は高まり、反対にやる気がなければ、どんなに良い授業も成果を出しません。
「ほめる」ことをベースにした親身なコミュニケーションで、根本的に大切なやる気を引き出す関わりができるのは、ナビ個別指導学院の強みといって良いでしょう。
ナビ個別指導学院の強み

ナビ個別指導学院は、どのような指導を特徴とする塾でしょうか。ナビ個別指導学院ならではの強みを、3つ紹介します。
(1) たくさんほめる講師との「1対2」授業
ナビ個別指導学院の授業は、講師1人が生徒2人を受け持つ1対2形態です。解説の時間はマンツーマンとなり、講師がもう1人の生徒を指導する時間で演習を進めます。「理解する」「解いてみる」の2つの学習がバランスよく進み、授業の度にできる実感を得られるでしょう。
ナビ個別指導学院の講師は、“おせっかい”がほめ言葉になるほど、とにかくよくほめます。小さな頑張りや成果もすかさずほめてもらえるため、生徒は嬉しくなり、さらに高みを目指せるという好循環が始まります。
(2) 学校での成果につながる「予習重視」指導
ナビ個別指導学院では、学校進度を先取りするベースで指導します。なぜ、予習なのか。それは、塾で一度学んでおくことで、学校の授業が良く分かるようになるからです。
授業がわかれば勉強に対する自信がつき、学んだ内容の定着効率も上がります。わかる実感は、「勉強が楽しい!」という感覚につながり、さらにやる気につながるでしょう。これがナビ個別指導学院が目指す姿です。
(3) 定期テストの結果を約束する「成績保証制度」(中学生)
ほめてやる気を引き出し、わかる・できる実感を育てる指導力こそ、ナビ個別指導学院の強み。指導力の自信は、成績保証制度からもわかります。
成績保証制度とは、学校の定期テストでの成績アップを約束する制度です。ナビ個別指導学院に入塾後3回以内の定期テストで、入塾前比較でプラス20点の達成を保証。達成できなかった場合、その後1学期間の授業料が無料になります。
※ 成績保証制度の対象は、中1の2学期以降に入塾した中学生です。
ナビ個別指導学院のカリキュラム

ナビ個別指導学院のカリキュラムは、生徒一人ひとり個別に作成されます。カリキュラムの特徴を、3つの観点から解説します。

(1) カウンセリングを踏まえて計画を立案
ナビ個別指導学院では、生徒個々のニーズに合わせ、個別にカリキュラムを立案します。一人ひとり異なる現状や課題、目標を正確に把握するため、成績表や定期テスト結果も分析。間違えた問題の傾向や、ミスの原因まで突き止め、弱点をピンポイントで発見してカリキュラムに反映させます。
カウンセリングは、生徒と保護者の方との三者で行われます。保護者の方の希望も、どんどん相談してみてください。
(2) テスト対策も個別に対応
学校の定期テスト前には、定期テスト対策プランが組まれます。もちろん、テスト対策も一人ひとりに最適化されます。状況や目標に合わせて、必要な対策を組み合わせ利用してください。
テスト対策プランでは、中学生5教科・高校生英数が開講します。1教科3コマが1セットで、1セットから申し込めます。苦手克服計画や効率の良い点の取り方など、希望は遠慮なく伝えましょう。テストに間に合う、効果的な計画を立ててもらえます。
希望する中学生向けには、本番の予行演習にもなる「プレテスト」も実施します。
(3) 教材はナビ個別指導学院のオリジナル「ナビスタ!」
学習効果を高め、成績を上げるには、「学習スピード」「理解度」「反復練習」「定着」という4要素が不可欠です。限られた指導時間の効率を最大化すべく、ナビ個別指導学院は自塾に合わせたオリジナルテキスト「ナビスタ!」を開発しました。
ナビ個別指導学院の予習重視の授業でも使いやすいよう、わかりやすい構成がナビスタ!の特徴。教科書にも準拠しており、学校の授業やテストに直結する質の高い学習に取り組めます。
ナビ個別指導学院の講師

ナビ個別指導学院には、「勉強がわかるようになってほしい」「勉強の楽しさを実感してほしい」と願う、熱意あふれる講師がそろっています。「ほめる指導」を的確に実践できるよう、講師研修も年間スケジュールを組んで実施するこだわり。授業の仕方はもちろん、励まし方ややる気の引き出し方など、細部にわたって研鑽を積んだ講師ばかりです。
さらに、講師のほかに教室長も生徒の担任となります。講師は生徒の隣から、教室長は客観的な立場からと、異なる視点で個々の生徒をサポート。複数の目で見守るからこその、行き届いた指導が受けられます。
最短1分で完了! ナビ個別指導学院のお近くの教室に無料資料請求する
ナビ個別指導学院の合格実績

ナビ個別指導学院は、生徒一人ひとりが必要とする指導を、個別に最適化されたカリキュラムで提供できる塾です。ほめてやる気を引き出す指導は、毎年多くの合格実績として結実しています。
大学受験は、難関大学から地元の国公立大学、私立大学まで対応可能。高校受験では、地域のトップ校をはじめ、公立・私立を問わず、幅広い高校に合格者を輩出しています。
詳しい合格実績は、お近くのナビ個別指導学院の教室にお問い合わせください。あわせて、志望校名を具体的に挙げ、合格するための学習相談を受けてみることもおすすめします。
ナビ個別指導学院のサポート

ナビ個別指導学院には、塾生が自由に利用できる自習室・自習スペースがあります。また、保護者との密な連携や、季節ごとの講習会の充実度も評判です。
ナビ個別指導学院の授業以外のサポート体制について、解説します。
(1) 全教室自習室・自習スペースあり
ナビ個別指導学院には、15:30~21:20の開校時間中に自由に利用できる自習室・自習スペースが用意されています。自習エリアでは、学校帰りに立ち寄って宿題に取り組む生徒、テスト勉強や受験勉強に勤しむ生徒など、あちらこちらで「頑張る姿」が見られます。
教室内は高い壁や仕切りがほとんど使われず、講師の目がすみずみまで行き届きます。サボらず、緊張感をもって勉強できる空間を、ぜひ利用してみてください。
(2) 保護者との情報も密に共有
ナビ個別指導学院は、保護者の方との連携も大切にしています。お子さんの学習状況を随時共有し、より良い指導を実現することが目的です。
◎ 定期的な三者面談
定期的な三者面談で、塾と保護者の方、生徒本人で現状と課題を共有。改善策の提案や、学習法のアドバイス、不安の解消なども、面談の場で行います。
◎ ナビレポ
塾でのお子さんの様子を、電話あるいは直接伝えるシステムです。教室長や、授業を担当した講師から、現状成果や方針などを逐次、共有します。
◎ eナビ
ナビ会員限定のアプリ「eナビ」は、お子さんの入退室を通知します。保護者の方から塾へメッセージを送る機能もあり、欠席・振替連絡もアプリ上で完結します。
(3) 復習に力を入れるためのオーダーメイド講習会
ナビ個別指導学院では、学校の授業が止まる長期休みに合わせ、講習会を実施しています。不安が残っている単元や苦手分野を、一気に復習できるチャンスとして活用しましょう。
講習会のカリキュラムも、一人ひとりに合わせて作成されます。講習会は、授業ごとにチェックテストを実施。本当にできるようになっているかを確認しながら、進みます。「わかったつもり」になる心配もありません。
普段の授業と同様、スケジュールはお子さんの予定に合わせて決められます。部活や習い事があっても、十分両立可能です。
(1) 意欲的に勉強に取り組みたい
ナビ個別指導学院のほめる指導は、コーチングの手法を活用した科学的なアプローチで、生徒の意欲を引き出します。
実は、ほめる関わり方は、コーチングの基本でもあります。どのようなコミュニケーションがもっともやる気を引き出せるか、その答えが「ほめる」なのです。実証済みのほめる技術によってやる気を喚起するナビ個別指導学院は、意欲的に学習に取り組みたい生徒にピッタリです。
ちなみに、ナビ個別指導学院のほめる指導は、塾長・加藤法彦氏によって、『1日5分! お母さんがコーチになれば、子どもの成績はグングン伸びる』と書籍化されています。
(2) 学校の授業やテストで成果を出したい
「学校の授業が分かるようになりたい」と願う生徒にも、ナビ個別指導学院がおすすめです。
ナビ個別指導学院の授業は、学校の予習。つまり、学校の授業が“復習”に相当するようになります。1つの単元を自然と繰り返し学ぶ習慣が形成され、単元の内容理解もグンと深まります。
予習と復習の理想的な学習サイクルが回り始め、さらにテスト対策や講習会で実力を伸ばせば、定期テストも着実に成績アップ。受験を見据えた内申点対策も、同時に実現します。
(3) 自分に合うか、じっくり判断したい
通常の個別指導塾は、体験授業を1~2回としています。ところが、ナビ個別指導学院の体験授業は、なんと4回分。4回分あれば、お子さんに合うかどうか、部活や習い事と両立できそうかなど、具体的にじっくり検討できるのではないでしょうか。
体験授業は、4日連続でも、あるいは実際の通塾を想定した「週に1回・月4回」のペースでも構いません。学校や部活がある中、「塾に通う」日々をシミュレーションするためにも、活用できます。
最短1分で完了! ナビ個別指導学院のお近くの教室に無料資料請求する
ナビ個別指導学院に関してよくあるQ&A

インターネット上には、ナビ個別指導学院に関するネガティブなうわさも飛び交っています。その真相と、うわさの原因をQ&A形式で解説します。
Q.ナビ個別指導学院は「勧誘がしつこい」って、本当?
A.営業活動に非常に熱心な教室もあります
ナビ個別指導学院は、「断っているのに、家までやってくる」「問い合わせのあとの電話がしつこい」といったうわさが見られます。これは、営業活動に熱心な教室があることが原因です。
塾は、在籍する生徒の数で売上が決まります。当然、多くの生徒に通ってほしいと、どの塾も願っています。
ただ、昨今はしつこい営業活動が嫌われる風潮もあり、多くの塾が以前のような直接的な営業活動を控えるようになりました。そんな中にあって、ナビ個別指導学院には、いまだ従来のやり方で営業活動を続ける教室があるようです。
もし、しつこい営業活動に辟易したら、ナビ個別指導学院の本部に相談してみてください。
Q.ナビ個別指導学院に悪いうわさがあるのはなぜ?
ナビ個別指導学院に関する「ヤバい」「行ってはいけない」といううわさを見たことがある人も、いるかもしれません。
しかし、こうした悪いうわさは、実は根拠がないケースがほとんどです。
インターネットの世界では、刺激的な言葉や棘(とげ)のある言い回しのほうが、注目されやすい傾向があります。注目された分だけ、発信者に収益があがる構造の媒体もあり、耳目を集める過激なワードで閲覧数を稼ごうとする人もいるのが、事実です。
インターネットのうわさは、あくまで「うわさ」に過ぎません。
塾が良いか悪いかは、実際に行き、体験してみて初めて分かるものです。
ナビ個別指導学院が気になっているのなら、まずは気軽に体験授業に行ってみましょう。4回分の授業を無料で受けられる機会を、みすみす逃す手はありません。
まとめ
ナビ個別指導学院は、コーチングの手法をとりいれた「ほめる指導」で、生徒のやる気を引き出し、進んで勉強に向き合う姿勢を育てる塾です。フレンドリーな人柄の講師は、質問や相談がしやすい、と評判。真剣に勉強できるようになり、基礎力が確立してテストや受験で成果を出せた、との口コミも後を絶ちません。
さらにナビ個別指導学院の口コミを見たい方は、塾探しの窓口をご覧ください。また、塾探しの窓口からは、ナビ個別指導学院の資料請求・体験授業の予約も簡単にできます。ナビ個別指導学院について詳しく知り、まずは4回分の無料体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。


