私立高校受験に強い塾はここ!選び方やおすすめ14選を紹介

更新日 2024.04.09
私立高校受験に強い塾はここ!選び方やおすすめ14選を紹介

私立高校合格には、学校ごとの問題形式や難易度、出題傾向に合わせた対策が欠かせません。公立高校入試に比べて入試の仕組みも複雑なため、お子さんの志望校について“よく知る”ことが大切です。

もし「全部を家庭で対策するのは大変」と感じたら、私立高校受験に強い塾を頼るのも良い方法です。この記事では、私立高校入試の仕組みや塾の選び方、おすすめの塾14選などを解説します。ぜひ最後までご覧ください。

今すぐおすすめの塾を知りたい方はこちらから
私立高校受験に強いおすすめ塾14選はこちら
お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

私立高校 入試の仕組み

私立高校は学校ごとに日程も方式も異なる。募集要項を確認
私立高校は学校ごとに日程も方式も異なる。募集要項を確認

はじめに、私立高校入試の仕組みを解説します。私立高校は学校によって入試制度が異なるため、「よくわからない」と混乱しがちです。一般的な傾向をまとめましたので、参考にしてください。

(1) 入試方式と時期

私立高校の入試方式と時期は、一般的に次の通りです。

入試方式試験時期
推薦入試1月~2月
一般入試(前期/後期)2月上旬/2月中旬~3月
追加募集3月

◎ 推薦入試

学校推薦型(学校長の推薦が必要な方式)と、推薦書なしで出願できる自己推薦型とがあります。

◎ 一般入試

私立高校の一般入試は、前期と後期、あるいは3~4回の日程に分けて募集します。日程によって募集人員や入試科目、試験内容が異なる場合もあります。

追加募集は、全ての日程を行っても定員が充足しない時のみ、実施されます。

◎ 専願と併願

入試方式には「専願・併願」の区別があります。専願とは「合格したら入学を確約する」意味を表し、併願は他の高校も受験する場合に選択します。専願の方が合格しやすいと言われています。

【高校受験の日程】入試はいつあるの?準備はいつから始める?
中学1年・2年のうちは、高校受験についてそれほど深く考えていないお子さんもいることでしょう。中には、入試の仕組みすらよ…
詳しく読む

(2) 公立高校入試との関係性

私立高校は公立高校をはじめ、国立高専や他の私立高校と併願受験も可能です。併願する場合は、「併願可」の入試方式で受験します。

併願では、「入学手続きの期限」に注意しましょう。併願先の合否を見てから手続きしても間に合うケースと、併願先の合格発表前に入学手続きをしないといけない場合とがあります。

(3) 試験内容

私立高校で課される試験内容は、主に次の通りです。

入試方式試験内容
推薦入試・調査書
・自己PR文、面接、適性検査、作文などから1~2つ
一般入試・調査書
・学力試験(3~5教科)

調査書は、どの入試方式でも合否判定資料として扱われます。

推薦入試は、一般的に学力試験はありません。面接はほとんどの高校で行われます。一般入試は3~5教科の学力試験が課されます。

(4) 調査書の取り扱い

私立高校入試では、調査書がどのように合否判定に用いられるかは高校ごとに定められます。9教科の評定を点数化し総合点に加算するといった方法などが一例です。

また、「どの教科評定にも『1』がない」「欠席が過多でない」など、調査書記載内容が高校の定める基準をクリアしていないと出願できない場合もあります。これを「出願基準」といいます。

【高校受験】内申点とは?内申点が低い場合に評価を上げる方法
内申点は高校受験において重要な要素です。特に公立高校入試で重視されます。学校の先生や先輩から聞いて知っているものの、…
詳しく読む
高校受験の「推薦入試」ってどんな制度?わかりやすく解説!
お子さんの高校受験を考えたときに、「推薦入試」が気になる親御さんも多いですよね。 ところが調べるほどに、「推薦入試…
詳しく読む

私立高校に強い塾はここが違う!塾選びのポイント

塾によって異なる「どの高校に強いか」を見極めるのがコツ
塾によって異なる「どの高校に強いか」を見極めるのがコツ

私立高校志望のお子さんが塾に通う場合、「志望校の受験に強い」・「私立高校受験が得意」な塾を選んで入塾することが大切です。私立高校に強い塾を探すポイントを、4つの視点から解説します。

私立高校に強い塾はここが違う!塾選びのポイント

(1) 私立高校受験に向けたカリキュラムがあるか

まず塾のカリキュラムに「私立高校の受験対策」があるかどうか確認します。本格的な受験対策は中3から始まるので、中2までに入塾する場合は現学年のモノに加え、「中3のカリキュラムを見せてください」とお願いしてみましょう。

私立高校は公立高校より試験日が早いことがほとんどです。また、学校ごとの異なる出題傾向に合わせて対策しなければなりません。公立高校受験のカリキュラムしかない塾だと、私立高校対策が本番に間に合わないおそれもあります。遅くとも冬休みには受験対策がほぼ完成するかどうか、チェックしてください。

(2) 授業形態はお子さんに合いそうか

塾の授業形態は、「集団指導」「個別指導」があります。お子さんの性格や勉強の癖、コミュニケーションの特性などを踏まえ、合う方を選びましょう。

どんなに評判の良い塾でも、授業形態が合わないと勉強が分からなくなり、やる気低下につながります。必ず体験授業を受け、お子さん本人の感想も聞いてみてください。

【個別指導塾の選び方】向いている子・通うタイミングを解説
個別指導塾は、いわば「オーダーメイドのカリキュラムで勉強できる塾」です。「勉強への苦手意識がある」「習い事などが忙し…
詳しく読む

(3) サポート体制は十分か

受験に向けたサポートの充実度をチェックするのも重要な観点です。特に、以下は受験に向けて心強いサポート内容です。塾ごとに比較してみましょう。

志望校の過去問対策

受験校選びの指導

保護者面談の頻度と回数

内申点対策の有無

面接対策や作文添削の有無

(4) 志望校へは合格者を多数輩出しているか

合格実績は、お子さんの志望校にどれくらい生徒を輩出しているかチェックします。私立高校は学校によって試験の傾向が異なるため、同じぐらいの偏差値のある高校に強いから別の高校にも強いとは限らないからです。

また「通う予定の校舎からの合格者数」を見るようにしましょう。塾によっては、優秀な校舎長がいる校舎だけが突出して良い実績を出しており、その実績を塾全体の実績として公表している場合もあるからです。

(5) 費用は無理なく払えそうか

塾の費用も、実際に払えそうかどうか冷静に比較しましょう。私立高校は入学後にこそ、お金がかかります。塾代を払ったら学費が払えなくなってしまった…となっては本末転倒です。入学後3年間にかかる費用も踏まえ、適正な月謝の塾を選んでください。

【2024年版】中学生(高校受験生)の塾にかかる費用はいくら?
中学生のお子様を塾に通わせる場合、「どれくらいの費用がかかるのか」は保護者の方にとって最も気にかかるポイントでしょう…
詳しく読む
塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解

私立高校に強いおすすめ塾は?編集部厳選の14塾

塾探しの窓口編集部が選んだ、私立高校受験に強い10塾
塾探しの窓口編集部が選んだ、私立高校受験に強い14塾

全国の塾を知り尽くす「塾探しの窓口」編集部が『私立高校に強い塾選びの観点』に沿って選んだ14塾を紹介します。

(1) 個別教室のトライ

個別教室のトライは全国約650教室!1対1授業の個別指導塾

個別教室のトライは、直営教室を全国に600校以上展開する大手個別指導塾です。経験豊富な講師によるマンツーマンの指導力と、最新のAIを活用した学習状況の分析が強みです。成績が上がる要点をピンポイントで押さえた、能率的な学習が実現します。整った自習室は、毎日通いたくなる環境の良さです。

授業が始まった後も、教育プランナーが定期的に面談を実施。やる気やモチベーション維持の方法、進路選択、受験戦略など、あらゆる相談に対応します。

◎ 個別教室のトライの特徴
・計画から指導まで完全オーダーメイド
・120万人以上の指導実績から編み出した独自の学習方法
・苦手克服から進学塾との併用まで柔軟に対応可能
最短1分で完了! 個別教室のトライのお近くの教室に
無料資料請求する

(2) 代々木個別指導学院

代々木個別指導学院は、「認める」「ほめる」「励ます」指導で、やる気と自信を育み、自分で考える力、やりとげる力を培います

代々木個別指導学院は、一人ひとりに寄り添った学習指導に定評ある塾です。志望校別の対策や苦手の克服も、得意とするところ。現状と目標を最短距離で結ぶ専用カリキュラムが、合格を着実に近づけます。学習のペースも最適化、無理なく納得しながら受験勉強を進められます。

◎ 代々木個別指導学院の特徴
・めんどうみの良さに定評あり、細やかで丁寧な指導が受けられる
・わかったつもりを撃退する「反復学習システム」
・勉強の意欲と自主性を引き出す、高いスキルを持った講師陣
最短1分で完了! 代々木個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

(3) トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】

トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)の特徴

トウコベ「目標に最適な学習計画」と「お子さんにピッタリの学習法」で、私立高校合格まで力強く伴走してくれるオンライン塾です。指導を担当する講師は、全員が東大生。私立高校を卒業した先輩も数多く在籍し、私立高校特有の傾向も知り尽くしています。自宅で受講できるオンライン塾のため、目の前の勉強に集中しやすい点もメリットです。

◎ トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】の特徴
・いつでも質問できる安心感、担当の東大生講師に24時間LINEできる
・在籍する東大生は1,500人以上!講師交代は無料、相性の合う講師に出会える
・東大に合格した実践済み学習法を、あますことなく教えてもらえる
最短1分で完了! トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)に
無料資料請求する

(4) 個別指導スクールIE

授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導、それがスクールIE

個別指導スクールIEは、生徒ごと・学校ごとに異なる対策が必要な私立高校受験に強い塾です。合格のために必要な学習は、独自の学力診断が明確化します。理解と定着が最も進むやり方で指導をするため、学習効率が高まります。授業スケジュールの変更も可能なため、公立高校受験との併願にも柔軟に対応可能です。

◎ 個別指導スクールIEの特徴
・目標達成に必要な内容を凝縮したオーダーメイド教材「夢SEED」
・基礎からハイレベル演習まで対応可能、豊富な受験対策コース
・実力と目標に合わせて選べる指導スタイル、1対1・1対2
最短1分で完了! 個別指導スクールIEのお近くの教室に
無料資料請求する

(5) 高校受験ディアロ

高校受験ディアロは、志望校合格を目指す中学生のための個別指導塾です

思考力や論理力、発想力を問う個性的な問題が多い私立高校の出題傾向。柔軟に対応するためには、アウトプット力の強化が近道です。高校受験ディアロは、生徒が講師に説明する対話式トレーニングで、実戦で生きる力を育てます。受講生が「楽しい!」と口を揃える対話式授業を、ぜひ体験してみてください。

◎ 高校受験ディアロの特徴
・自分の言葉で説明するディアロの対話式トレーニング®が理解を深める
・効率的なインプット学習のため、AI教材「atama+」を活用
・コーチングスキルを習得したトレーナーが1対1で指導
最短1分で完了! 高校受験ディアロのお近くの教室に
無料資料請求する

(6) トライのオンライン個別指導塾

【トライのオンライン個別指導塾】全国No1のマンツーマン指導を、好きな場所から

トライのオンライン個別指導塾は、オンラインで授業を受けるスタイルの個別指導塾です。講師はパソコンやタブレットの画面の向こうにいますが、リアルタイム・双方向でやり取りできるため、まるで対面授業を受けているよう。自宅で受講でき、周りの様子に気が散る心配もありません。

トライのオンライン個別指導塾の授業は、すべてマンツーマンです。学習計画からオーダーメイドで作成します。学校ごとに異なる私立高校対策も、都立高校との併願計画もおまかせ!どのような目標にも万全に対応し、実力を高める指導が受けられます。

◎ トライのオンライン個別指導塾の特徴
・オンライン指導に長けた認定講師のみが、授業を担当
・ペースや学習内容は自由!常に目標最適な勉強ができる
・オンライン指導でコスパ◎!他塾との併用もOK
最短1分で完了! トライのオンライン個別指導塾に
無料資料請求する

(7) 学研の家庭教師

【学研の家庭教師】約12万人の講師からあなたに最適な家庭教師をご紹介。小・中・高・大学受験すべてに対応

学研の家庭教師は、学研グループのノウハウを生かした家庭教師サービスです。自宅で都合に合わせて学習できるため、集中しやすいと評判です。受験対策はもちろん、他塾のサポートやプラスアルファの学習にも最適。目標達成のために、自由度高く活用できます。

◎ 学研の家庭教師の特徴
・学力、人柄ともに優れた講師だけが在籍。採用率は業界最難関レベルの8%
・マンツーマンで柔軟に指導。学校別対策や内申点対策も可能
・講師交代は何度でも無料。相性の合う講師が、きっと見つかる
最短1分で完了! 学研の家庭教師に
無料資料請求する

(8) 臨海セミナー

臨海セミナー「難関国私立受験」コースには、早慶高などの難関高校受験を突破するためのカリキュラムが揃っています。授業は集団指導と個別指導から選べます。ライバルと切磋琢磨できる集団指導と、ハイレベル・ハイスピード学習も可能な個別指導の組み合わせもおすすめです。

◎ 臨海セミナーの特徴
・「志望校別集中特訓」や早慶数学特訓」など特別講座が多数
・入塾テストをクリアした生徒だけが入れる「ESC難関高校受験科」
・私立高校受験に詳しい専門スタッフが相談対応

(9) 湘南ゼミナール

難関私立高校志望なら、湘南ゼミナール「難関高受験コース」もおすすめです。開成・早慶をはじめとした難関私立高校合格を目指し、各高校の傾向に精通したトップ講師から授業が受けられます。苦手克服や分野別の特訓などには「個別指導コース」の併用も可能です。

◎ 湘南ゼミナールの特徴
・開成、渋幕、早慶などに多数の合格実績
・毎月模擬試験を実施し、目標と実力を確認
・卒塾生からリアルな話を聞ける「スチューデントレポート」

(10) 進学塾ena

進学塾enaは、早慶やMARCHといった難関高校への合格実績を伸ばしている塾です。入試で最重要となる基礎力に加え、「記述力・論理的思考力・表現力」も伸ばします。中3・1学期に中3内容を先取り、夏以降は実戦演習に入るカリキュラムのため、私立高校受験にも十分間に合います。

◎ 進学塾enaの特徴
・毎回の小テスト、毎月の学力判定テストで定着度を確認
・早慶高向け、選抜テスト突破者しか入れない「ena最高水準」
・映像授業も充実、復習や補習にも最適

(11) 栄光ゼミナール

栄光ゼミナール「難関高校入試対策コース」は、開成・早慶合格を目指す生徒にピッタリのコースです。中2からが対象で、模試の点数基準クリアが参加条件となります。高い目標に向けて頑張る仲間と、少人数だからこそお互いの様子を間近に感じながら高いレベルで競争できます。

◎ 栄光ゼミナールの特徴
・「難関選抜ゼミ」など志望校に合わせた特別講座を開講
・特待生制度あり、通知表44または45なら月謝無料(中2・3)
・高校入試の早期準備向け「高校入試準備コース」

(12) 馬淵教室

馬淵教室「灘高合格率92%」をはじめ、東大寺学園高、洛南高など、関西の私立高校受験に強い塾です。知識を定着させるために、1日後・2週間後・2か月後など、定期的に確認テストを実施するのも特徴。「わかるまで帰らない」という信念を体現した指導が受けられます。

◎ 馬淵教室の特徴
・中1から始まる「創駿会」は灘高に合格できる力を育成
・カリキュラムは志望校受験から逆算して作成
・「中3出陣式」をはじめ、数多くのイベントで受験をサポート

(13) 関西志学館

関西志学館灘高合格者数日本一を誇る塾です。難関高校の受験を専門としており、塾の設立メンバーも灘・甲陽学院のOB。関西の高校受験と教科を知り尽くしたベテラン専任講師が指導を担当します。毎月の「月例テスト」で現状を把握し、翌月の努力目標を設定するサイクルも学習に効果的です。

◎ 関西志学館の特徴
・塾生人数を限定し、少数精鋭指導を徹底
・所属クラスは毎月のテスト結果で決定
・中2・3生向け、難関高校専門授業「日曜SS特訓」が人気

(14) 能開センター

能開センターでは、志望校レベル別に細かく分けられたコースで、自分に最適な授業が受けられます。毎年の入試を設問レベルで分析し、カリキュラムや教材に反映させる分析力にも定評があります。またスモールステップで生徒が楽しく、意欲的に学べる工夫も特徴的です。

◎ 能開センターの特徴
・「最難関高校受験コース」からレベル別に多彩なコース設定
・学習習慣の確立や苦手克服など、細やかに対策
・大学受験までを見据えた質の高い指導
お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

私立高校の入試に強くなれる勉強法は?4つのポイントを解説

私立高校合格には基礎力に加え、戦略的な志望校対策が重要
私立高校合格には基礎力に加え、戦略的な志望校対策が重要

私立高校に合格するために、全ての受験生がやっておくべき勉強法を解説します。

私立高校の入試に強くなれる勉強法は?4つのポイントを解説

(1) 基礎を早めに完成させる

私立高校は「入試日程が早い」「学校別の対策が必要」という特徴があるため、中3秋以降は実戦的な演習に全力投球しなければなりません。然るべきタイミングで実戦レベルの問題に取り組めるよう、基礎は早めに(遅くとも中3夏休みの間に)完成させておきましょう。基礎完成のために塾を利用するのもおすすめです。

(2) 苦手教科は集中的に克服する

苦手教科は中3夏休み以降に持ち越さないことが大切です。苦手は早めに克服しましょう。苦手教科だからこそ、ダラダラ取り組んでも成果は出ません。長期休みや連休を利用し、短期集中で対策できる計画を立てます。また暗記ではなく、なぜそうなるのかを丁寧に理解するよう心がけましょう。

(3) 学校の傾向に合わせた対策を進める

過去問や対策問題集を用意し、志望校の傾向に合わせた対策を行うことも大切です。よく出る分野や出題形式、作文の文字数、問題量など、志望校の入試問題を分析し、合格点を取れるよう計画を立てて進めます。どのような対策を行えば合格できるか分からないときは、ぜひ塾の力を借りてみてください。

(4) 面接や作文の練習は計画的に進める

面接や作文の練習は、意外と時間がかかります。志望校で課されると分かっている場合は、中3秋ごろから計画的に準備を始めましょう。学校に「よく聞かれる質問集」「過去の出題例」などがあることも多いので、先生に相談してみてください。模擬面接や作文の添削も、自信を持てるまで繰り返します。

繰り返し学習で復習効率アップ!受験まで使える勉強法を解説
テスト範囲のお知らせをもらうと、必ずといっていいほど「繰り返し勉強しておくこと」という一言が書かれていることに気づき…
詳しく読む
印をつけるだけ!勉強の効率がみるみる上がる勉強法を解説
学力、あるいは成績は「できなかったことを、できるようにする」ことでしか伸びません。これが簡単なようでいて難しく、中学…
詳しく読む

まとめ

私立高校入試は志望校に合わせた対策を完成させることが、合格への最短ルートです。また近年は学習指導要領の改訂や大学入試改革の影響で、出題傾向に変化も見られます。最新の情報を随時入手し、“今年の傾向”に合わせた対策を進めるようにしましょう。推薦入試や一般入試でもさまざまな方式があるため、お子さんに合った、お子さんの合格率を少しでも高める受験方法を見つけることも大切です。

第一志望の合格を目指し、塾の力も上手に借りていきましょう。お近くの塾探しや資料請求・体験授業の申し込みには、「塾探しの窓口」もぜひご活用ください。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解
【中学生向け】おすすめの個別指導塾14選!編集部が厳選
定期テストの点数を見て「うちもそろそろ塾が必要かな?」とお悩みでしょうか。高校受験に向けて勉強して欲しいと思う一方で、…
詳しく読む
中学生におすすめの塾15選【高校受験対策&定期テスト対策】
中学生が学ぶ内容は同じ義務教育でも小学校より格段にレベルが上がります。また生徒によってはさまざまな要因で教科ごとの得…
詳しく読む
【高校受験】勉強はいつから始めれば間に合う?元教員が解説
お子さんが高校受験を控え、 ・一般的に受験勉強を始める時期はいつ頃が多いのか・受験勉強は、間に合う(=合格する)た…
詳しく読む

この記事を書いた人

塾探しの窓口編集部

塾探しの窓口編集部

学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。

ページの上部へ