【中学生】冬期講習におすすめの塾10選と選び方、費用相場

更新日 2024.05.01
【中学生】冬期講習におすすめの塾10選と選び方、費用相場

木枯らしが吹き、冬休みが迫ってきました。塾の「冬期講習開講」という広告を見て、頭を悩ませる保護者の方も多いのではないでしょうか。

「どの冬期講習に通わせればよいのか」「うちの子に合う塾はどうやって見つければいいのか」など、保護者の方の心配が尽きることはありません。さらに冬休みが終われば3学期、そしてあっという間に受験や進級、という現実も焦りに拍車をかけます。

今回は中学生のお子さんをお持ちの保護者の方に向けて、冬期講習に関して知識を深める記事をお届けします。そもそも冬期講習の意義は何か、どう選ぶのかという点から、塾探しの窓口編集部がおすすめする厳選10塾も紹介します。

お子さんの冬休みを有意義なものにするヒントとして、ご活用ください。

今すぐおすすめの塾を知りたい方はこちらから
中学生の冬期講習におすすめの塾10選はこちら
お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

中学生にとっての冬期講習の意義

冬期講習は復習や苦手克服、受験対策に重要な意義を持つ
冬期講習は復習や苦手克服、受験対策に重要な意義を持つ

冬休み期間を利用して開講する冬期講習は、中学生にとって4つの大切な意義を持ちます。一つひとつを詳しく解説します。

中学生にとっての冬期講習の意義

(1) 2学期に学習した重要単元の復習・定着

2学期はどの学年も、重要な単元が登場しました。学校行事や部活動の忙しさもあいまって、お子さんが理解不十分なまま先に進んでしまってはいませんか。

2学期に学習した単元は苦手になりやすい一方で、高校入試に頻出の重要なものばかりです。3学期になる前の冬休みに、しっかり復習し定着させておく取り組みが先々の成果につながります。

(2) 苦手教科・分野の克服

冬休みの時間を利用してこれまでの学習を振り返ってみてください。「なんとなくわからない」「少し不安が残る」といった箇所を放置した結果、本格的にわからない単元が膨大になってはいないでしょうか。

「なんとなく不安」は、放置してはいけない感覚です。どこかで取り返さないと、教科全体の苦手に発展します。

冬期講習は、これまでの学習で積み重なった「何となく不安」を一掃できるチャンスです。

(3) 効率良く成果を出す勉強法の習得

夏休みと比べて、冬休みは期間が短めです。日数が少ないからこそ、勉強の成果を出すには時間を効率良く使い、能動的に勉強できる方法の習得が欠かせません。

冬期講習では、多くの塾が時間を上手に使い、能率的に勉強する方法を指導します。この冬休み、受験まで使える勉強法を身に付けましょう。

(4) 中3生は受験直前の総仕上げ

中3生にとっての冬期講習は、受験直前の総仕上げ期間です。

中3生向けの冬期講習カリキュラムには、休み明けにある最後の定期テストに向けての対策や過去問演習、最後の弱点克服メニューなどが盛り込まれます。

冬休みがあけるとすぐに始まる、私立高校受験対策を組み込む冬期講習もあります。面接や実技試験がある人は、塾で模擬面接等をしてもらえるか確認しましょう。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解

中学生の冬期講習におすすめの塾10選

冬期講習はこの塾で受ければ間違いなし!厳選10塾を紹介
冬期講習はこの塾で受ければ間違いなし!厳選10塾を紹介

全国の塾を知る「塾探しの窓口」が、冬期講習を探す中学生と保護者の方に自信を持っておすすめする10塾を紹介します。

どれも指導方法や方針に特徴があり、講師の力量にも評判が高い塾です。ぜひお近くの校舎に足を運び、雰囲気を見てみてください。お近くにある塾を探すには塾探しの窓口が便利です。

(1) 個別教室のトライ

個別教室のトライは全国約650教室!1対1授業の個別指導塾

個別教室のトライは、冬期講習のすべてがお子さんのためのオーダーメイドです。開始時期も授業回数も、指導内容も教材も、お子さんに合わせて組み上げます。

「今、すべきこと」をゼロベースで考えるため、お子さんにとって本当に必要な内容だけが詰まった、濃密な冬期講習が完成します。

講師は担任制で、途中交代がありません。相性の合う講師から安心して学び続けられます。

授業以外の学習サポートも万全です。勉強しやすい設備が整った自習室は、毎日通う生徒もいるほど。理解度に合わせた学習内容をAIが提案してくれるシステムは、家庭学習に役立ちます。

また、お近くにトライの校舎がない場合はオンライン指導にも対応しています。月々1万円台の授業料で、完全マンツーマンで「わかる」まで指導を受けられます。オンラインなら移動や送迎の必要がなく、お子さんの予定に合わせて好きな時間に受講することができます。

最短1分で完了! 個別教室のトライのお近くの教室に
無料資料請求する

(2) ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の特徴

ナビ個別指導学院の冬期講習は、わからない箇所をしっかり克服したい中学生におすすめです。

初回カウンセリングで、お子さんの苦手や弱点を明確化し、克服できる冬期講習計画を立案します。理解と演習、定着を円滑につなぐオリジナルテキストを使い、習熟度に合った指導を進めるため、学習に無理無駄がありません。

またわかったつもりで終わらないよう、「自分でできる」状態にまで導きます。何度も繰り返す学習は飽きやすいものですが、褒め上手な講師たちの適切なサポートで、やる気が続きできるようになると評判です。

最短1分で完了! ナビ個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

(3) 個別指導スクールIE

授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導、それがスクールIE

「受験に向けて基礎力を固めたい」「目標を達成できる底力を伸ばしたい」、そう考える中学生には個別指導スクールIEがおすすめです。

スクールIEの冬期講習は、志望校合格に向けて伸ばすべき力を伸ばす、一人ひとりに最適化されたカリキュラムに取り組みます。

苦手分野は、つまずいている原因にまでさかのぼり、徹底的に指導し克服を目指します。必要なら学年を越えて復習できるのも、個別指導ならではの強みでしょう。

冬期講習の終盤には、力試しとして5教科の模試受験も用意されています。

最短1分で完了! 個別指導スクールIEのお近くの教室に
無料資料請求する

(4) トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】

トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)の特徴

トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】は、オンライン専門の塾です。

時間の融通を利かせやすく、自宅で受講できる点がメリットです。「冬休み中も部活の練習が忙しい」「帰省やイベントで、塾の冬期講習に通いきれない」といった中学生は、オンライン指導を検討してみてはいかがでしょうか。

トウコベで指導に当たるのは基本的に現役の東大生のみ、受験を勝ち抜いた実績と経験に基づく指導が特徴です。分からない点は、24時間いつでも講師にLINEで質問できるのも、嬉しいサポート。教科の質問以外に、進路相談や模試分析も送れます。

最短1分で完了! トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)に
無料資料請求する

(5) 個別指導塾トライプラス

全国No1トライの高品質な個別指導。学習効率を高める最先端のAIも活用

個別指導塾トライプラスは、家庭教師のトライが生み出した「本当に成果が出る勉強法」をリーズナブルに受講できる塾です。

地域の学校に合わせた指導も評判で、講習をきっかけに転塾する生徒も後を絶ちません。自分のペースで進められつつ、質問がいつでもできる点が効率的。その場で疑問を解決できるため、弱点克服も総復習もどんどん進みます。

AIやITを活用したツールも積極的に導入しています。10分で苦手を可視化する「トライ式AI学習診断」を、ぜひお試しください。

最短1分で完了! 個別指導塾トライプラスのお近くの教室に
無料資料請求する

(6) 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの特徴

冬休みは、中高一貫生も「学校の授業についていけない」「自宅で勉強できない」と焦る気持ちが生まれる時期です。しかし中高一貫校に対応したカリキュラムがない塾も多く、冬休みの過ごし方に悩むのではないでしょうか。

そんなときは、中高一貫校専門 個別指導塾WAYSを頼りましょう。名前の通り中高一貫生を専門的に指導する塾です。正しい勉強法で圧倒的な学習時間を確保し、冬休み明けの成績を一気に上げます。

定期テスト、その先にある大学受験までを見通した長期的な対策を受けられるのも、個別指導塾WAYSならではの特徴です。冬の学習に悩む中高一貫生は、ぜひ問い合わせてみてください。

最短1分で完了! 中高一貫校専門 個別指導塾WAYSのお近くの教室に
無料資料請求する

(7) Z会の教室

Z会の教室は、レベルの高い指導を求める中学生におすすめです。難関校合格者を多数輩出し、参考書・問題集も多数出版するZ会クオリティの指導を、対面で受けられます。

冬期講習は集団指導と個別指導の2つのスタイルから選択できます。定期テストや入試で必要になる答案作成力を伸ばす添削指導や、年々難化する思考力を問う問題への対処法など、実戦力を高めるカリキュラムが満載です。

(8) 市進学院

市進学院は、定期テスト対策を中心に基礎から応用までを網羅した授業が受けられます。授業は集団指導スタイルです。「ライバルと競いたい」「周りが頑張っていると、自分も頑張れる」といった中学生におすすめします。

定期テストと高校入試で頻出の単元を集中的に特訓し、実戦で生きる実力を養成します。もし授業を欠席した場合は、復習用の授業動画を視聴しましょう。英数理社に対応したオプション講座も充実しています。

(9) 国大セミナー

国大セミナーは、1クラスを6人で構成し指導します。多すぎず少なすぎない「6人」という人数は、集中力と競争心を抱いての勉強にピッタリ。周りの存在が適度な刺激になり、意欲を掻き立てられます。

学んだ内容の理解度と定着度を確かめるため、授業の最後に「チェックテスト」を実施。合格して初めてその日の授業が終わる徹底ぶりです。

冬期講習前には、指導法や特徴を伝える「冬期講習説明会」を開催しています。気になる方は、ぜひ参加してみてください。

(10) 秀英予備校

秀英予備校は北海道から沖縄まで、全国各地に校舎を展開しています。指導スタイルは集団・個別・オンラインから選択できます。

また系列の秀英iD予備校は、映像授業で学んだ内容を個別指導でサポートするという、ハイブリッドスタイルを採用しています。

ツールやアプリの導入にも積極的で、秀英予備校オリジナルメソッドは「秀英の成績UPシステム TCS」としてまとめられています。冬期講習も通う中学、そしてお子さん一人ひとりに合った内容で進めます。

お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

中学生の冬期講習選びで重視すべきポイント4つ

日程や内容、実績を踏まえ、続けて通えそうな塾を選ぼう
日程や内容、実績を踏まえ、続けて通えそうな塾を選ぼう

中学生の冬期講習選びで、重点的なチェックをおすすめするポイントを4つ紹介します。お子さんの予定や希望が叶う、最適な塾を見つけるヒントにしてください。

中学生の冬期講習選びで重視すべきポイント4つ

(1) スケジュール:部活や家庭の予定と両立できそうか

冬期講習のスケジュールは、日程だけでは不十分です。時間割や課外学習会、模試受験などの開催日時も把握しましょう。

その上で部活や家庭の予定と照合し、通えそうかどうか判断します。

参加できない日程がある場合は、振替授業が可能かどうか確認しましょう。塾によっては「講習の振替は不可」とする場合もあります。

(2) カリキュラム:取り組みたい学習内容と合致しているか

冬期講習のカリキュラムでは、お子さんが取り組みたい学習内容が含まれるかを確認します。

冬期講習カリキュラムでもっとも多いのは「2学期の復習」です。お子さんが2学期以外の内容も含めた全体的な復習を希望する場合は、カリキュラム以外の指導もしてもらえるか問い合わせておくと安心です。

よりお子さんの希望に合った冬期講習にするには、カリキュラムを一から作成する個別指導塾を選択するという方法もあります。

(3) 合格実績:志望校に多くの合格者を輩出しているか

志望する高校が絞り込めている中学生なら、塾の合格実績も確認しましょう。

志望校への合格者輩出数が多い塾ほど、志望校に適した指導を受けられる可能性が高まります。

とくに学校ごとに出題傾向が異なる私立高校を志望する場合、塾の指導内容が結果に直結します。公立高校志望の中学生も、合格実績から塾の指導レベルが推測できます。ぜひ確認してみてください。

(4) 継続的な通塾:その塾は冬期講習後も通えそうか

冬期講習を踏まえ、3学期からの継続的な通塾を考える中学生も多いのではないでしょうか。冬期講習は、塾の学習環境や立地、通常の月謝も含めて総合的に判断する良い機会です。

冬期講習後も続けて通いたい塾に出会えたら、早めに意向を伝えます。講習後すぐに通常授業を開始できれば、タイムラグなく塾での勉強を継続できます。

中学生の冬期講習の費用相場

中学生の冬期講習費用は3万~10万円が目安
中学生の冬期講習費用は3万~10万円が目安

中学生の冬期講習は、学年によって必要な費用が異なります。基本的な学習が中心となる中学1・2年生は抑えめですが、受験学年になる中学3年生は一桁上がることも珍しくありません。

以下にまとめた費用の目安を、冬期講習探しの参考にしてください。

(1) 中学1・2年生の冬期講習費用の目安

中学1・2年生の冬期講習費用は、3万~6万円が目安です。クラスに対して一斉指導する集団指導塾のほうが、一人ひとりメニューを組み授業を進める個別指導より割安な傾向があります。

指導料のほか、教材費や模試受験代、オプション講座代がかかる場合もあります。

(2) 中学3年生の冬期講習費用の目安

受験を控えた中学3年生の冬期講習費用は、5万~10万円が目安です。授業日数や時間も多く、高校受験に向けた特別カリキュラムが組まれるため、費用が上がります。

年越しの勉強合宿や長時間自習イベントを開催する塾もあります。イベントへの参加費用が冬期講習費用に含まれるかどうか、事前にチェックしましょう。

まとめ

中学生の冬期講習は、2学期の復習や苦手克服が主要なテーマです。お子さんが意欲的に学べる環境と人、仕組みがそろった塾を探しましょう。

塾探しは複数を比較することが大切です。比べるうちに違いが際立ち、お子さんと相性の良い塾を見つけやすくなります。

複数の塾への資料請求には、手間がかかります。「塾探しの窓口」なら、気になる塾に一括で資料請求できます。また近くにある評判の良い塾も、簡単に探せます。いますぐ塾探しの窓口の便利な機能を試してみてはいかがでしょうか。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解
中学生におすすめの塾15選【高校受験対策&定期テスト対策】
中学生が学ぶ内容は同じ義務教育でも小学校より格段にレベルが上がります。また生徒によってはさまざまな要因で教科ごとの得…
詳しく読む
【高校受験】出やすい問題や分野はある?科目別に徹底解説!
「高校受験の勉強は、何からやれば良いのか」「効率の良い勉強法はあるのか」とお悩みの親御さんは、意外といらっしゃいます…
詳しく読む

この記事を書いた人

塾探しの窓口編集部

塾探しの窓口編集部

学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。

ページの上部へ