【中学生】高校受験の推薦対策におすすめ10塾|選び方も解説

更新日 2024.06.24
【中学生】高校受験の推薦対策におすすめ10塾|選び方も解説

高校受験の推薦入試を前に、「子どもに受けさせるべきか」「受かるための対策は」と悩む保護者の方も、少なくないのではないでしょうか。

今回は高校の推薦入試対策におすすめの塾を10選紹介します。推薦入試の概要や、推薦入試対策の塾を選ぶ注意点も解説しました。

受験チャンスを増やせる推薦入試について正しく知り、対策を進めるヒントとしてご活用ください。

今すぐおすすめの塾を知りたい方はこちらから
高校受験の推薦対策におすすめの塾10選はこちら
お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

高校受験の推薦入試とは

学校長推薦の要不要をはじめ、推薦入試の出願要件はさまざま
学校長推薦の要不要をはじめ、推薦入試の出願要件はさまざま

はじめに、高校受験の推薦入試とはどのような制度か、あらためて確認しておきましょう。

(1) 高校推薦入試の概要

高校の推薦入試は、次の3タイプに分けられます。

高校の推薦入試の種類
1. 中学校長の推薦が必要な学校推薦型
2. 中学校長の推薦が不要な自己推薦型
3. 理数系やスポーツ・文化活動の実績を評価する選抜

どのタイプの推薦入試を行っているかは、自治体・高校によって異なります。また、推薦入試は一般入試より早い時期に実施されます。公立高校は1~2月、私立高校は12~1月が推薦入試のピークです。

推薦入試の合否は、調査書等の提出書類と面接・作文など課された試験の結果を総合的に評価し、決定します。学力検査は課さないケースが大半ですが、一部、推薦入試受検者にも学力検査を課す自治体・高校もあります。

(2) 推薦入試でもっとも重要な「調査書」

推薦入試の合否にもっとも影響を与えるのは、調査書です。

たとえば東京都立高校の推薦入試では、調査書とそれ以外の要素(面接・作文など)が、およそ1:1の配点となっています。配点の半分は、調査書が占めるということです。

ちなみに、調査書の内容は規定に則って点数化され、評価・選抜に活用されます。

<東京都立高校入試の調査書様式>

東京都立高校入試の調査書様式

引用:東京都教育委員会(様式10調査書)

※調査書の活用方法は、自治体・高校ごとに異なります。詳しくは高校の募集要項をご確認ください。

調査書には、中学での学習成績や活動実績が記載されます。中1からの内容の記載を求める自治体・高校もあります。推薦を目指す中学生は、早い学年からの計画的な対策が大切です。

<豆知識>推薦入試の「専願」と「併願」
専願とは「合格したら入学を確約する」という意味です。一方で併願は、他の高校の入試も受け、合格通知の確認後に入学先を決定して良い、という意味です。
 
公立は全高校が同日に試験を実施するため、推薦入試の併願は不可能です。私立高校の併願可能な推薦入試は、日程が異なれば複数校を受験して構いません。ただし、専願のほうが合格しやすいといわれます。
 
また、推薦で不合格になっても、以降に実施される入試日程には出願して構いません。

推薦入試で高校を受験するメリット

推薦入試なら、5教科の学力以外の要素でも勝負できる
推薦入試なら、5教科の学力以外の要素でも勝負できる

推薦入試で高校受験するメリットを、3つ紹介します。

推薦入試で高校を受験する3つのメリット

(1) 学力以外の「自分」も評価してもらえる

推薦入試では志望理由書や自己PR書、面接など、学力以外の「自分」をアピールできる場が与えられます。これは、学力試験の結果だけで合否が決まる入試にはない、推薦入試ならではのメリットです。

部活の実績や資格検定の取得、課外活動など、積み重ねてきた経験がある中学生は、推薦入試に出願し、アピールしてみてはいかがでしょうか。

(2) 自分の言葉で伝えるスキルを伸ばせる

推薦入試対策は、志願理由書の作成や面接練習を実施します。これらの対策を通じ、自分の言葉で伝える語彙力・表現力を養成できる点も、推薦入試のメリットです。

養成した語彙力や表現力は、教科の記述問題対策にも役立ちます。推薦入試対策は、スキルを多面的に伸ばせるチャンスです。

(3) 一般入試より早い時期に合否が判明する

推薦入試の結果は、一般入試より早い時期に判明します。合格なら受験が終了し、残りの中学校生活を満喫できます。

不合格の場合は、一般入試に気持ちを切り替えます。ただ、受験本番を経験した事実は、お子さんの自信になり、周りに対するアドバンテージにもなるでしょう。受験を甘く見てはいけないと気持ちが引き締まり、受験勉強に本気に取り組むきっかけにもなります。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解

推薦での高校受験対策におすすめの塾10選

きめ細やかな対策に定評ある、高校推薦入試向けの塾を紹介
きめ細やかな対策に定評ある、高校推薦入試向けの塾を紹介

推薦で高校受験に挑戦したい中学生に、間違いなくおすすめの塾を10選紹介します。いずれも、全国の塾を知り尽くす塾探しの窓口編集部が、指導品質やサービスの細やかさを重視して選定しました。

お近くの校舎探しや資料請求・体験授業の申し込みは、塾探しの窓口からも可能です。気になる塾が見つかったら問い合わせし、早めに詳しい情報を入手しましょう。

(1) 個別教室のトライ

個別教室のトライは全国約650教室!1対1授業の個別指導塾

個別教室のトライは、全国に校舎を展開する大手個別指導塾です。全校舎・全授業がマンツーマンで、計画からサポートまで徹底的に個別対応を貫きます。周りの生徒にはあまり聞かれたくない、志望理由書の作成や面接練習も安心して取り組める環境です。

トライグループには「教育支援カウンセラー」の有資格者も在籍。希望者に個別カウンセリングも行っています。勉強からメンタルサポートまで、まさに万全の布陣で受験生を応援します。

最短1分で完了! 個別教室のトライのお近くの教室に
無料資料請求する

(2) 東京個別指導学院関西個別指導学院

【東京個別指導学院】ベネッセグループの個別指導塾。『まなび方』を育て、『自学力』を伸ばす。

東京個別指導学院関西個別指導学院は、指導の柔軟性と生徒への寄り添い力に定評があります。「授業直前までの欠席連絡で振替授業実施」とするのも、急な予定変更もある中学生への配慮でしょう。生徒との相性を考慮の上決まる担任講師が、目標達成をサポートします。

ベネッセグループの塾である点も、チェックポイント!情報力や保護者サポートも充実しており、親子で安心して頼れる塾といえます。

最短1分で完了! 東京個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する
最短1分で完了! 関西個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

(3) 代々木個別指導学院

代々木個別指導学院は、「認める」「ほめる」「励ます」指導で、やる気と自信を育み、自分で考える力、やりとげる力を培います

「めんどうみのよさ」をモットーにする塾、それが代々木個別指導学院です。通う中学生が「本当に丁寧」「話をよく聞いてくれる」と口をそろえるほど、深い包容力が自慢。調査書に記載される内申点対策と、本番の試験対策の同時進行を重視します。

首都圏高校入試の情報収集力にも、定評があります。最新の傾向を常にキャッチアップし、志望校選びから本番までサポートします。

最短1分で完了! 代々木個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

(4) ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の特徴

推薦入試には、進んで受験に向き合う主体性が欠かせません。「うちの子は、主体性がなくて」と悩む方は、ナビ個別指導学院に相談してみませんか。講師が「褒める指導」を徹底するナビ個別指導学院なら、お子さんのやる気と主体性が着実に引き出されます。

対話を重視するコーチングの手法を取り入れている点にも注目!「なぜこの高校を志望したのか」「入学後に頑張りたいことは何か」など、中学生が一人では言葉にしにくいテーマを講師が掘り下げ、着実に言語化します。

最短1分で完了! ナビ個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

(5) みやび個別指導学院ITTO個別指導学院

【みやび個別指導学院】1人ひとりの学習状況や目標・目的に合わせたきめ細やかな指導を行います

展開する校舎数は全国に1200以上!自宅からも学校からも近く、通いやすい校舎がきっと見つかる塾が、みやび個別指導学院・ITTO個別指導学院です。

◎ みやび個別指導学院
みやび個別指導学院は、進んで課題に取り組みたくなる環境づくりに配慮した塾です。勉強しやすい自習室も完備、志願理由書の作成や作文・小論文の練習にも取り組めます。

◎ ITTO個別指導学院
ITTO個別指導学院は、地域の中学・高校事情に精通しています。学校ごとの傾向に合わせた対策を得意とし、実力・経験ともに豊富な講師がサポートします。

最短1分で完了! みやび個別指導学院のお近くの教室に
無料資料請求する

(6) 個別指導スクールIE

授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導、それがスクールIE

個別指導スクールIEの授業は、講師1人に生徒が1人、もしくは2人のスタイルから選べます。じっくり考えて、自分の言葉で表現できるようになりたい推薦入試対策は1対1で。5教科のテスト・受験対策は、時間効率の良い1対2で、と使い分けも可能です。

独自開発の個性診断テスト「ETS」は、個性や性格、学習習慣を分析します。面接でアピールできる、意外な自分の姿が見つかるかもしれませんね。

最短1分で完了! 個別指導スクールIEのお近くの教室に
無料資料請求する

(7) トライのオンライン個別指導塾

【トライのオンライン個別指導塾】全国No1のマンツーマン指導を、好きな場所から

何かと忙しく、塾に通う時間を確保しにくければ、オンライン指導を試してみてはいかがでしょうか。トライのオンライン個別指導塾は、自宅でトライ品質の指導をマンツーマンで受講できるサービスです。通塾時間を節約できる、周りを気にせず課題に没頭できると、人気が高まっています。

トライのオンライン個別指導塾は、授業前後に保護者の方の相談も可能。受験に向けての不安や懸念事項に、講師が丁寧に解答します。

最短1分で完了! トライのオンライン個別指導塾に
無料資料請求する

(8) 栄光の個別ビザビ

栄光の個別ビザビは、中学・高校受験で有名な栄光ゼミナールの個別部門です。実績に裏付けられた指導力を1対2の個別形態に落とし込み、毎年多くの生徒を志望校に合格させています。

推薦入試対策はもちろん、明瞭な個別計画のおかげで5教科の学習も迷わず進められるでしょう。Al(人工知能)を搭載したタブレット教材「atama+」も導入しており、学習効率の向上が期待できます。

(9) 四谷学院個別指導教室

四谷学院個別指導教室は、「なんで、私が東大に!?」のキャッチコピーで有名な四谷学院が展開する個別指導塾です。四谷学院オリジナルのメソッド「55段階」はそのままに、一人ひとりが目標に向けて邁進できる環境がそろっています。

指導に当たる講師は、50項目に及ぶ厳しい審査基準をクリアした精鋭です。四谷学院の卒業生も多く、受験を経験したからこそできる指導とサポートでお子さんを支えます。

(10) 毎日個別塾5-Days

毎日個別塾5-Daysは、名前のとおり毎日、週5日まで通える塾です。費用は定額制、毎日通ったからといって高額になる心配はありません。地域に密着したカリキュラムで、定期テストから高校受験までトータルサポートします。

推薦入試に向けた作文・小論文指導や面接練習も充実。志望校の傾向に合わせた練習を積み重ね、本番さながらの模擬試験で完成度を高めます。

お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

高校受験・推薦対策のための塾の選び方

推薦対策には、自分のペースで進める個別指導塾がおすすめ
推薦対策には、自分のペースで進める個別指導塾がおすすめ

高校の推薦入試対策のために通塾する場合、塾選びが何より肝要です。良い塾の選び方を、3つの観点から解説します。

高校受験・推薦対策のための塾の選び方

(1) 高校の推薦入試対策には個別指導塾がおすすめ

前提として、高校の推薦入試対策には個別指導塾を選びましょう。個別指導塾なら、対策計画やペース、さらに提出物の添削までお子さんに即して対応するためです。

志願理由書に書くこと、面接で話すことの相談も、個々に向き合いじっくりと進めます。

プライベートな内容も頻出する推薦入試対策だからこそ、指導を一人ひとりに最適化できる個別指導塾がおすすめです。

(2) カウンセリングや実践練習が充実している塾を選ぼう

個別指導塾も多くのブランドがあります。高校の推薦対策で通う塾を絞り込むには、カウンセリングや実践練習が充実しているかを基準にしましょう。

カウンセラーの有資格者がいる塾や、授業とは別に模擬面接・作文添削に応じる塾もあります。こうした細かな情報は、パンフレットや公式ホームページには載らない場合も多いため、塾に直接問い合わせてみてください。

(3) 定期テスト・一般入試対策の充実度も大切なポイント

万一、推薦入試で不合格となったら、すぐに一般入試に対策を切り替えなければなりません。塾探しでは、高校の推薦入試対策と同時に、定期テストや受験にむけた5教科指導の充実度もチェックしましょう。

個別指導塾は多様な学習メニューを組み込んだ、総合的な対策計画の立案も得意です。推薦入試対策と5教科の勉強を両立できる計画が立てられるかどうかも、塾に相談してみてください。

推薦で高校を受験する際の基本的な対策の流れ

先を見通し、早めはやめに進めることが推薦入試成功のコツ
先を見通し、早めはやめに進めることが推薦入試成功のコツ

最後に、高校の推薦入試の流れを簡単に解説します。推薦入試は一般入試より早い日程で進むため、志望を思い立ったら速やかに行動を始めましょう。

(1) 中学校の先生に推薦を希望する旨伝える

「推薦入試を受けてみよう」と思ったら、その時点で中学校の担任の先生に伝えます。推薦入試には調査書や学校長の推薦書など、学校側の準備も必要です。

家庭で準備が必要な項目についても、指導があるはず。期日に間に合うよう、準備を進めてください。

(2) 志望高校の選抜について調べる

推薦入試については、家庭でもしっかりと調べておきましょう。受験に対するお子さんの主体的な意識を醸成するためにも、学校任せにしないことが大切です。

推薦入試の情報は、公立高校なら教育委員会が、私立高校は学校ごとに用意される募集要項をチェックします。また、塾に通っている場合は、塾でも情報収集できます。

(3) 志望高校の傾向に合わせて対策する

推薦で出願する高校が決まったら、傾向に合わせて入念に対策しましょう。作文のテーマや面接でよく聞かれる質問などを調べ、予行演習します。

過去の出題傾向は、学校の進路指導室や塾で調べられます。志望校を推薦入試で受験した先輩からの聞き取りデータは、とくに参考になります。

まとめ

推薦入試は早い時期に実施されること、また計画的で特別な対策が必要なこともあり、塾のサポートを受ける受験生も大勢います。一人ひとりに合った計画に沿った指導が受けられる個別指導塾で、早期に対策をスタートしましょう。

推薦入試で重視される調査書の評価を上げるためには、中学校の定期テストでしっかり結果を出しておくことも重要です。塾の力を借り、学校の授業内容の理解とテスト対策を効果的に進めてください。

塾探しの窓口は、実際に通った方の評価が高い塾を見つけられるサービスです。年とお住まいの地域を選択するだけで、評判の塾を探せます。お子さんに合う塾に出会うために、ぜひ活用してみてください。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解
【中学生向け】おすすめの個別指導塾14選!編集部が厳選
定期テストの点数を見て「うちもそろそろ塾が必要かな?」とお悩みでしょうか。高校受験に向けて勉強して欲しいと思う一方で、…
詳しく読む
中学生におすすめの塾15選【高校受験対策&定期テスト対策】
中学生が学ぶ内容は同じ義務教育でも小学校より格段にレベルが上がります。また生徒によってはさまざまな要因で教科ごとの得…
詳しく読む

この記事を書いた人

塾探しの窓口編集部

塾探しの窓口編集部

学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。

ページの上部へ