学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。
小学生向けのオンライン塾とは?選ぶポイントや注意点を解説
世界的な感染症流行の影響で、近年オンライン授業が注目を集めています。いつでもどこでも、好きなときに勉強できるオンライン授業は画期的なシステムとして、学校、学習塾、教材などにさまざまに取り入れられており、小学生向けのオンライン学習塾も数を増やしています。
しかし、「オンラインでの授業だけで成績が上がるのか」「オンライン塾に入ったとして、小学生でも上手く利用できるだろうか」「家で勉強して集中できるのか」とお悩みの保護者様もおられるのではないでしょうか。
この記事では、小学生向けのオンライン学習塾の特徴と選び方、小学生が利用する際の注意点について紹介します。
(1)オンライン学習塾とは
オンライン学習塾とは、インターネットを経由しパソコンやタブレット、スマートフォンなどを利用して、オンラインで指導を受ける形式の塾を指します。
コロナ感染症の流行により、対面でのコミュニケーションとオンラインでのコミュニケーションを併用する動きが加速しました。現在オンラインツールを利用した学習は大学、社会人だけでなく小・中・高校へ、そして学習塾へと広がりを見せています。大手塾からオンライン専門の塾までオンライン授業に対応する塾が増えており、塾ごとに特長のある、様々なサービスを提供しています。
①同時配信授業タイプ
通常の対面授業と同じように、講師が行う授業を、リアルタイムで同時配信します。生徒は通塾の必要はありません。双方向型のため、先生への質問や、他の生徒との交流などもできます。後日、アーカイブ(授業を録画したもの)配信される場合は、後から何度でも視聴できます。
集団で行われるものと、個別で行われるもの、どちらもあります。集団の場合は、音声や映像が乱れることがあります。
(3)オンラインで授業を受けるために必要なもの
オンラインで授業を受けるには、インターネット環境やパソコンなどの通信端末が必須です。そのため、小学生の場合は家庭でのオンライン環境構築は保護者が行うことが一般的です。塾によっては専用のタブレットを貸し出しているところもあります。
(4)小学生向けのオンライン学習塾の費用感
費用は、オンライン学習塾によって大きく異なります。最も安価なものは月1,000円程度から、高額なものは一コマの受講で月数万円まで幅広くなっています。入塾前に費用と授業内容、そして何よりサポート体制が整っているかを確認する必要があります。
(例1)富山県朝日町教育委員会のアンケート結果
町内一斉オンライン授業を、複数の小中学校の全児童生徒(約600人)を対象に実施。児童・生徒へのアンケートによると、学習した内容について小学生の93%、中学生の91%が「よく分かった」「分かった」と答えています。
(例2)宝仙学園小学校のアンケート結果
2020年にオンライン授業を2週間行った後、保護者へアンケートを行った結果、97.3%の保護者がオンライン授業について「とても良かった」「良かった」と回答しています。
(例3)聖徳大学附属女子中学校・高等学校のアンケート結果
小学校ではありませんが、「確実に学力が向上したことを感じている」「ある程度は学力が向上したと感じている」と回答した生徒が63%でした。また55%の生徒が学力が伸びを実感していると回答しています。
オンライン学習は、適切に利用することで学習効果が期待できるといえるでしょう。
小学生がオンライン学習塾を利用するメリットと注意点
塾は教室に通って勉強するのが通常のため、「オンライン塾を利用して、成績が上がるのだろうか?」と不安に思う方もおられるかもしれません。しかし紹介したように、オンライン学習にも効果は期待できます。オンライン学習塾のメリットや注意点を知って、上手に利用しましょう。
(1)小学生がオンライン学習塾を利用する6つのメリット
③感染症にかかるリスクが低い
オンラインなので他人との接触がなく、感染症にかかるリスクを軽減できます。また急な体調不良で塾に行くことが困難なときなどにも、オンライン学習塾ならば授業が受けられ大変便利です。
⑥中学受験の勉強にも役立つ
集団指導塾の補習としてオンライン学習塾を利用すると、学習内容の定着に役立ちます。個別指導塾を併用すると費用がとても高くなりますが、比較的安価なオンライン学習塾や教材を使えば、費用や時間を無駄にすることもないでしょう。
(2)小学生がオンライン学習塾を利用する4つの注意点と対策
②質問や相談がしづらいときがある
オンデマンド型では双方向の交流ができないため、直接塾側から生徒に干渉しづらく、生徒からも質問や相談がしづらいケースもあります。
【対策】
多くのオンライン学習塾では、対面でのサポートが難しい分、メールやチャットによる質問対応や交流の機会を設けています。それらを使って質問をすることができます。ただし、自主性がある程度必要です。
オンライン学習塾へ入塾を検討する場合は、「質問や相談がしやすいか」「質問や相談はどのようなスタイルで受け付けているのか」「定期的なサポートが受けられるか」をあらかじめ確認するようにしましょう。また、「小学生の子どもが飽きずに、楽しく続けられる工夫があるかどうか」も確認してみてください。
小学生向けオンライン学習塾を選ぶポイント
お子さんをオンライン学習塾へ入塾させる前に、いくつかのポイントを確認しましょう。
(1)同時配信、オンデマンド、どちらにも対応しているか
メインは同時配信であっても、映像授業も後から見られるほうがオンラインの良さを十分利用できます。片方だけではなく両方が利用できるオンライン学習塾を選びましょう。
(2)カリキュラムや学習内容が組み立てられているか
ただ授業をこなすだけではなく、明確な「ゴール」がなければ勉強の意欲が続きません。年間カリキュラムがしっかりしている、学校の教科書にきちんと対応している、など、学ぶ内容がきちんと組み立てられているか確認しましょう。
(3)サポート体制は充実しているか
オンライン学習塾で学習を続けるには、オンラインのデメリットである「コミュニケーションがとりづらい」ことに対して、対策がされていることが必須です。質問があるときの対応方法があるか、やる気がなくなったときや成績が上がらないときの不安に対する相談ができるかなど、サポート体制の充実度合いを見極めましょう。
(4)体験授業が受けられるか
オンラインでも楽しく授業が受けられるか、教材の内容は良いか、コンテンツは豊富かなどを、入塾前に確認しましょう。そのためには、体験授業が受けられるところを選ぶとよいでしょう。
これらのポイントを満たすオンライン学習塾は、「塾探しの窓口」で簡単に見つけることができます。ぜひ利用してみてください。
まとめ
この記事では、小学生がオンライン学習塾を利用するメリットや学習効果を上げるための使い方などについて紹介しました。
オンラインでも対面でも、塾選びに大切なことは「子どもに合っているか」「続けられるか」「楽しく学んで成長できるか」です。子どもと相性の良い授業内容やサービスが受けられるオンライン学習塾を探している方は、「塾探しの窓口」を利用して無料体験を受けてみてください。お子さんにオンライン授業が合っているのか、どのタイプのオンライン学習塾なら続けられそうか、費用はどのくらいかかるのかなどがわかります。
まずは「塾探しの窓口」で、オンライン学習塾の資料を取り寄せて比較しましょう。オンライン授業を上手に活用して、成績向上や学習習慣の定着につなげてください。「塾探しの窓口」で、お子さんにぴったりのオンライン指導塾を見つけてくださいね。