まずはお近くの塾を検索してみよう!

キャンペーンのお知らせ

個別教室のトライ

【期間限定キャンペーン】今なら入会金が無料!

キャンペーン終了日
2025年7月31日(木)

\トライ 夏のキャンペーン 受付中!/
7月31日までの期間限定で、通常11,000円の入会金が無料!

今年の夏、本気で成績アップを目指すなら、トライのマンツーマン授業がおすすめです。
お子さま一人ひとりに合わせて厳選した講師がオーダーメイドのカリキュラムで授業するから、結果が出せます。

詳しくはお問い合わせください。

東京個別指導学院

【無料体験授業】きめ細かなオーダーメイドサポートで成果を実現!

「個別指導ってどんな雰囲気?」
「授業はどういうふうに進むの?」
「うちの子に合うかな」
など、実際の授業を受けてみないとイメージがつきにくいこと、無料体験授業でご体感ください。

東京個別指導学院の無料体験授業は、お子さまの「できない」が「できた!」になる機会をご提供します。
科目も単元もお子さまに合わせてご用意いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

代々木個別指導学院

塾探しの窓口特別優待

 《最大40,000円割引!》
①生活応援     10,000円OFF
②9月分月謝    10,000円OFF
③夏期講習     最大20%OFF
④転塾支援     10,000円OFF
⑤ペア入会     10,000円OFF
⑥友達紹介割    10,000円OFF
⑦兄弟姉妹割    10,000円OFF

特典の適用には条件がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。

個別指導WAM

夏期講習4日間無料×スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料!

キャンペーン終了日
2025年8月8日(金)

成績アップの近道は苦手克服!個別指導WAMでは、AIを使って勉強の苦手やつまずきを発見!
お子さま一人ひとりの理解度や習熟度に合わせて専用の学習カリキュラムを作成します。

※詳しくは各教室へお問い合わせください。

ナビ個別指導学院

ナビ式、夏の復習で苦手を”できた”に!

キャンペーン終了日
2025年8月7日(木)

一人ひとりの目標にあわせた個別授業を実施
■1教科1コマから、必要な単元にしぼって受講が可能
■曜日と時間を自由に組み合わせたスケジューリングで部活や習い事との両立も可能
■無料の自習スペース利用や授業後の宿題で学習習慣がつく

ナビ個別では、おせっかいな先生たちがお子さまの復習を徹底サポート!
ほめる指導で、「自分でできた」に導きます。

東大先生|現役東大生によるオンライン家庭教師

\入会金半額キャンペーン実施中/

オンライン家庭教師「東大先生」では、今月中にご入会いただいた方を対象に
通常33,000円(税込) ⇒16,500円(税込) となるお得なキャンペーンを実施しています!

詳細はお問い合わせください。

塾探しの窓口とは?
全国300以上の学習塾が掲載中!

学習塾の検索サイト

  • ご利用は
    完全無料
  • お得な情報
    が満載!
  • 地域密着塾
    も多数掲載

塾探しの窓口は、学習塾の検索サイト。
お近くの塾の料金・評判・キャンペーン情報などが盛りだくさん。
お子さんに合った塾をお選びいただけます。

全国300以上の学習塾を掲載。
大手塾はもちろん、地元で評判の高い地域密着型の塾にも出会えます。
ご利用は完全に無料。
気になる複数の塾に簡単に無料体験・資料請求をお申込みいただけます。

塾探しの窓口を利用する3つのメリット

  • 入塾金を割引してもらえる

    塾探しの窓口経由で入塾すると、ご契約時の入塾金が一部割引されます。
    (キャンペーンの対象塾のみ)

    気になる塾があれば、塾探しの窓口から入塾しましょう。入会金の割引以外にも、様々なお得なキャンペーン情報も掲載しています。

  • 簡単に無料体験を申し込める

    気になる複数の塾に、一括で無料体験の申し込みをすることができます。

    いくつかの塾の無料の体験授業を受けてみた上で、お子さんにもっとも合う塾を選びましょう。塾選びで失敗しないためには、資料請求だけではなく無料体験を受けてから判断することをおすすめします。

  • 評判のいい塾に出会える

    口コミ評価の高い塾から順に表示されるので、評判のいい塾を見つけやすい!

    大手有名塾も、地域密着型の塾も多数掲載。口コミで高評価の塾を選びやすくなっています。

『塾探しの窓口』を利用した
塾探しの流れ

1

お住まいの地域や駅から
塾を探す

まずはお住まいのエリアや沿線から塾を検索してみましょう。

各塾の口コミ評価や料金、指導方針などをチェック。受験対策・内申点対策・苦手教科克服など、お子様の目的に合う塾を探してみてください。

2

気になる塾へ無料体験の
申し込みまたは資料請求を行う

お子様に合いそうな塾が見つかりましたか?次は気になる塾へ、資料請求と、実際の授業を無料で受けられる体験授業の申し込みをしてみましょう。

塾探しの窓口では、入塾する前に塾の無料体験を必ず受けることをおすすめしています。

3

体験授業や学習相談を
受けてみる

気になる塾の実際の授業を体験!お子様の学力状況や性格に合っているか、講師の先生やクラスの雰囲気はどうかをチェックしてください。

塾探しの窓口では、最低3つの塾を比較することをおすすめしています。実際の授業を体験して、お子様と保護者様で感想を話し合いましょう。

4

入塾の手続き

正式に入塾の手続きを行います。いよいよ、塾での勉強がスタートします!

なお、塾探しの窓口から入塾手続きすることはできません。入塾の意思表示は各塾へ直接お申込みください。

塾選びで失敗しないための
3つのポイント

1

お子さんの目的に合う塾を探す

お子様が塾に通う「目的」をはっきりさせましょう。

入試対策・内申点アップ・苦手科目の克服・学習習慣を身につけることなど。塾を利用する目的は、ご家庭によってさまざまです。目的に合わない塾を選んでしまわないよう、塾探しの窓口で比較検討しましょう。

2

サポート体制が充実しているか
確認する

塾によってサポート体制は大きく異なります。成績保証制度がある塾、自由に自習室を利用でき質問ができる塾、定期テスト前の土日に特別講習を無料で開催してくれる塾など、塾ごとに特徴があります。

特に受験生にとって、塾は精神的な支えにもなる場所。安さだけを見るのではなく、サポート体制もしっかりと確認しましょう。

2

受験までにかかる費用を
明確にする

入塾前に、費用もしっかり確認しましょう。塾に通うと月謝のほかに、夏期講習などの季節講習費や模試代などの追加費用が発生します。

一般的に学年が上がるにつれて1コマあたりの授業料も高くなっていきますので、入塾前の面談で詳細な費用を確認することが大切です。

気になる塾の無料体験授業を受けてみよう!

塾に通ったことがないから…と不安を感じていませんか?塾探しの窓口なら、各塾に簡単に無料体験授業の受講申し込みができます。

どんな授業を行うのか、教材の内容は良いか、先生の教え方はわかりやすいかなどが、体験授業を受けることでわかります。無料ですので、入塾する前に、必ず受けることをおすすめします。

塾探しに役立つコラム記事

森塾の料金はいくら?口コミ・評判や指導の特徴、受講する上での注意点を解説

2025.07.15

家庭教師のサクシードの料金はいくら?口コミ・評判や特徴、メリット、注意点を解説

2025.07.08

そら塾の料金はいくら?口コミ・評判や特徴、コース情報、利用にあたっての注意点を解説

2025.07.01

みやび個別指導学院の料金はいくら?口コミ・評判や授業料、注意点を解説

2025.06.25

新規に掲載された塾

新規に掲載を開始した塾をご紹介します。
掲載開始日:2025年07月11日

個別指導塾しぶやけ

対象学年
小1〜小6 中1〜中3
授業形式
個別指導(1:1) 個別指導(1:2) 個別指導(1:3~) 集団指導 映像授業 自立型学習
目的
私立中学受験対策 高校受験対策 定期テスト対策
掲載開始日:2025年07月09日

学習塾MK

対象学年
小1〜小6 中1〜中3 高1
授業形式
オンライン個別指導(1:1) 個別指導(1:2) 個別指導(1:3~) 自立型学習
目的
高校受験対策 定期テスト対策
掲載開始日:2025年07月01日

個別ゼミWill

対象学年
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
授業形式
個別指導(1:2) 個別指導(1:3~)
目的
私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 難関私立受験対策 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 定期テスト対策
掲載開始日:2025年07月01日

みなみ浅間町予備校

対象学年
小3〜小6 中1〜中3 高1〜高3
授業形式
個別指導(1:3~) 集団指導
目的
私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 難関私立受験対策 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 定期テスト対策
掲載開始日:2025年07月01日

自律学習塾 en-

対象学年
中1〜中3 高1〜高3
授業形式
自立型学習
目的
高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 定期テスト対策
掲載開始日:2025年07月01日

大学進学Zest 加藤塾

対象学年
小5〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
授業形式
オンライン集団ライブ授業 個別指導(1:1) 集団指導 映像授業 自立型学習
目的
私立中学受験対策 国公立中高一貫校受験対策 高校受験対策 大学入学共通テスト対策 国公立2次試験対策 難関私立受験対策 医・歯・薬系対策 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 定期テスト対策

最新の口コミ

新規に投稿のあった口コミをご紹介します。
総合評価
4.2
成績向上
5.0
カリキュラム
4.0
講師
5.0
教室の設備
4.0
料金
3.0
通塾開始時の学年
高2
通塾期間
1年以上
現在の状況
辞めた
入塾した理由
指導方針
通った目的
大学入学共通テスト対策
授業形式
個別指導(1:2)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
生徒

入ってよかったと思う

自分で選んで両親に進言し入塾しました。
実際に通ってみて、生徒目線で理解度に合わせて授業を展開してもらえて、精神的にきつい時期もありましたが、
何とか志望校に合格できたのは、この塾のおかげだと思っています。
ただ、長期休み時の講習ごとに新しいテキストを購入するよう言ってきたのは少し気になりました。また、自分自身で夏季講習などの費用を計算して塾に提出していたため、
個別指導だとこんなにもお金がかかるものなのかと驚きました。
とても良い塾ではありますが、費用については家族の援助も大きく影響してくると思います。
投稿日:2025年07月17日
総合評価
3.8
成績向上
4.0
カリキュラム
4.0
講師
4.0
教室の設備
4.0
料金
3.0
通塾開始時の学年
中2
通塾期間
1年以上
現在の状況
辞めた
入塾した理由
家との距離
通った目的
高校受験対策
授業形式
個別指導(1:3~)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
生徒

元々学力ランクが低かったので、上げれて良かったです。

元々小学生の頃から、家の近くにある個人塾に通っていたのですが、集団授業で、自分はあまり容量が良くないので勉強に対する意欲も低くなっていました。しかし、中学2年生の時にワムに入ってからは、個別指導ということもあり、しっかり先生一人一人と向き合えて勉強ができました。元々、少し偏差値の低い学校を目指していたのですが、塾に入ったことにより、勉強に対する意欲が高まり、少し上の高校を高望みして受けて、見事受かりました。本当に感謝しています。
投稿日:2025年07月16日
総合評価
4.6
成績向上
5.0
カリキュラム
5.0
講師
5.0
教室の設備
5.0
料金
3.0
通塾開始時の学年
中2
通塾期間
1年以上
現在の状況
通い終わった
入塾した理由
その他
通った目的
高校受験対策
授業形式
オンライン個別指導(1:1)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
保護者

現代の中高生の新しい塾のスタイルだと思います

吹奏楽部で毎日19時以降の帰宅になる娘。
志望校を決めたのは中学2年生の時で、外国語に特化した都立高校でした。
もともと英語は得意だったのですが、高校の入試スタイルが英語のみ自校作成ということで、対策をした方がよいという担任の先生のアドバイスで塾に通うことを検討しました。
しかし、部活にも力を入れている学校で、吹奏楽部は強豪校だったため練習を早退したり遅刻したりすることはできない状況。
そこで、オンラインはどうかとチャットで相談したところ、夜20時でも対応していただけるとのことで、英語に加えて苦手意識のある数学を受講することにしました。
今の子供たちのライフスタイルにマッチしたスタイルだなと思います。
投稿日:2025年07月14日
総合評価
4.6
成績向上
4.0
カリキュラム
5.0
講師
5.0
教室の設備
4.0
料金
5.0
通塾開始時の学年
中3
通塾期間
4ヵ月~1年未満
現在の状況
通い終わった
入塾した理由
友達が通っている
通った目的
高校受験対策
授業形式
個別指導(1:1)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
合格した
保護者

子供の意思や保護者の思いを調整してくれた

塾を再開するということで投稿しました。子供が通っていたのは休業前なので、何年も前の話になります。子供が連日宿題を忘れたりやらなかったりしても頭ごなしに怒ることはなく何度か見逃して様子を見たあと、保護者向けのオンライン報告書で状況の報告をもらってから注意したり怒ったりするので保護者としては感情的ではなく事前に理由が分かるので安心でした。報告書もリアルで、指導の内容が想像できるものだったので読みながら笑っちゃいました。子供を子供としてではなく、一人の人間として尊重してくれていたことが分かる内容でした。
投稿日:2025年07月14日
総合評価
5.0
成績向上
5.0
カリキュラム
5.0
講師
5.0
教室の設備
5.0
料金
5.0
通塾開始時の学年
中1
通塾期間
1年以上
現在の状況
通っている
入塾した理由
塾の先生
通った目的
高校受験対策
授業形式
自立型学習
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
受験していない/結果が出ていない
保護者

自分で考えて自分のために勉強する子になってほしいならココ

塾長の熱量が非常に高いことが決め手となり通塾を決めました。
定期テスト結果が思うように出ないとき、進路で迷いが生じているときなど、度々相談の機会を設けてもらっています。
いつも思ってもみない視点からアドバイスを頂き、軌道修正を繰り返してきました。
親子共々信頼を寄せています。
投稿日:2025年07月14日
総合評価
4.4
成績向上
4.0
カリキュラム
4.0
講師
5.0
教室の設備
5.0
料金
4.0
通塾開始時の学年
中2
通塾期間
1年以上
現在の状況
通っている
入塾した理由
その他
通った目的
高校受験対策
授業形式
個別指導(1:3~)
偏差値の変化
上がった
志望校への合格
受験していない/結果が出ていない
保護者

いつもありがとうございます

当初、息子はやる気を見せることもなく、勉強に大きく苦戦していました。親から見ても、このままでは将来が心配になるほどで、本人の意思に関係なく、思い切って錬成会へ入塾させることにしました。

初めは先生方にもご迷惑をおかけするほどで、息子の気持ちがなかなかついていかず、サボったり、ワークを持って行かなかったりと、問題行動も見られました。それでも通い続けるうちに、塾の雰囲気や先生方との関わりの中で、少しずつ居心地の良さを感じるようになっていったようです。

今では「ずっと通いたい」と口にするほど前向きになり、中学生の今も、高校に進学しても通いたいと話しています。
投稿日:2025年07月13日

よくあるご質問

保護者の方からのよくあるご質問にお答えいたします。
本当に無料で利用できますか?

塾探しの窓口は、塾への資料請求・無料体験の申し込みを無料で行えますのでご安心ください。

もし入塾に至らない場合でも費用を請求することは一切ございません。

他の塾の検索サイトとどう違うのですか?

塾探しの窓口では、複数の塾へまとめて無料体験の申し込みを行うことができます。

塾選びで失敗しないためには、実際の授業を体験してお子さんに合うかどうかを見極めることが大切となります。操作も簡単ですので、塾探しの際には是非当サイトをご活用ください。

「お問い合わせリスト」とは?

「お問い合わせリスト」とは、一度で複数の塾に資料請求・無料体験の申し込みができるリストです。

リストに追加した塾に対して一括で申し込みを行うことができます。お問い合わせリストには、資料請求ボタン・無料体験ボタンをクリックすることで追加することができます。

申込内容を変更したい場合はどうればいい?

お申し込み内容の変更、およびキャンセルをしたい場合には、大変お手数ですが申し込みを行った各塾の教室に直接ご連絡ください。

塾探しの窓口から入塾することはできますか?

塾探しの窓口から入塾の手続きをすることはできません。

そのため、気になる塾に資料請求・無料体験の申し込みを行った上で入塾したい塾が見つかりましたら、直接塾に入塾の意思をお伝えください。

ページの上部へ