高校生におすすめしたいオンライン塾13選|選び方&注意点を解説

更新日 2025.03.10
高校生におすすめしたいオンライン塾13選|選び方&注意点を解説

高校生になると、勉強の目的・目標の個人差が大きくなります。定期テストを頑張って大学の指定校推薦を目指したい人と、一般入試で難関大現役合格を目指す人の学習計画・勉強法は、必然的に異なります。

自分に合ったやり方で勉強したい高校生には、自由度と柔軟性の高いオンライン塾がおすすめです。今回は、塾探しの窓口が注目するオンライン塾を13選、紹介します。オンライン塾がおすすめの高校生のタイプや、活用のコツもまとめました。

自分に最適なオンライン塾を見つけるヒントが満載です。ぜひ、最後までお付き合いください。

今すぐおすすめの塾を知りたい方はこちらから
高校生におすすめのオンライン塾13選はこちら
人気のオンライン塾を徹底比較!

オンライン塾をおすすめできる高校生のタイプ

オンライン塾は自分らしく柔軟に勉強したい高校生におすすめ
オンライン塾は自分らしく柔軟に勉強したい高校生におすすめ

学校の勉強にテスト対策、受験勉強など、オンライン塾の利用をおすすめしたい高校生のタイプを4つ紹介します。

オンライン塾をおすすめできる高校生の4つのタイプ

(1) 自分のペースで勉強したい高校生

オンライン塾は、基本的にマンツーマン授業です。勉強のすべてを自分に最適化できるため、ペースを大切にしたい高校生に向いています。

学習計画はもちろん、毎回の授業の解説スピードや質問のタイミング、宿題の量、さらに授業の時間帯も自分に合わせてもらえます。「苦手科目はとにかくじっくり」「テスト前は学校の授業進度に合わせて」といったリクエストも可能です。

(2) 学習計画を柔軟に運用しつつ進めたい高校生

集団指導塾や予備校は、既定のカリキュラムに沿って授業が進みます。1年間の見通しを立てやすい反面、自分に不要な内容も含まれるでしょう。勉強の状況も常に変動します。学習計画の更新が必要になる場面も、少なくありません。

カリキュラムの弾力性と柔軟性に優れているオンライン塾は、自分に最適な計画で進めたいという高校生におすすめです。

(3) 自宅で落ち着いて学習したい高校生

オンライン塾は、自宅受講が基本です。落ち着ける環境で勉強したい高校生にも、向いています。

塾だと周りの生徒の視線が気になってしまう高校生や、荷物の持ち運びが負担な高校生にもオンライン塾をおすすめします。移動時間も節約でき、閉校時間に勉強を中断して帰宅を急かされることもありません。

(4) 憧れの大学の先輩から指導を受けたい高校生

オンライン塾は、講師と生徒がどこに住んでいても、授業が成立します。関西圏の高校生が現役東大生の授業を受けることも、東北地方の高校生が大阪大の学生から授業を受けることも可能です。

志望大学の先輩から授業を受けられる、それだけでモチベーションが上がりそうではありませんか?大学生活のリアルな話や、その大学に合格する秘訣を聞きたい高校生にも、オンライン塾がおすすめです。

オンライン塾探しは、無料体験で比較してから選ぶ、が正解

高校生におすすめ!オンライン塾13選

塾探しの窓口厳選!高校生におすすめのオンライン塾はここ
塾探しの窓口厳選!高校生におすすめのオンライン塾はここ

あらゆる形態の塾を知り尽くす塾探しの窓口が、高校生に間違いなくおすすめできるオンライン塾を厳選しました。全部で13塾、それぞれの特徴を紹介します。

トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】

トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)の特徴

「東大生に指導してもらえる」「的確なアドバイスで、成績が上がる」と評判のサービスが、トウコベです。トウコベは講師全員が、東大生。東大に合格した実証済みの勉強法で、高校生をサポートします。

主体的な勉強のため、必要な勉強内容を精査して指導。やればやるほど手応えを得られ、モチベーションも上がります。また、授業料は受けた分だけという料金設定も安心ポイントです。後から教材費や講習費が追加になることはありません。

◎トウコベのおすすめポイント
・授業の日時設定の柔軟性が魅力。講師が都合つけば、24時間・365日授業OK
・わからない点は東大生講師に、24時間LINEで質問できる
・入会後30日間の全額返金保証あり
最短1分で完了! トウコベ(東大生によるオンライン個別指導)に
無料資料請求する

東大先生

【東大先生】現役東大生によるオンライン家庭教師。成績アップ・合格へ導く、東大式マンツーマンコーチング

東大先生は、東大生講師がマンツーマンで指導するオンライン塾です。東大に合格した経験とノウハウをもとに、生徒一人ひとりにパーソナライズされた学習計画を立案。計画に沿って、目標との差を効率良く埋めるべく指導します。自学の計画も立ててもらえるのは、高校生にとって嬉しい要素ではないでしょうか。「何をすればいいのか」と迷う時間がなくなり、受験勉強の効率が向上します。

平日・土日を問わず毎日開催している「オンライン個別指導室」では、東大生にいつでも質問し放題です。

◎東大先生のおすすめポイント
・東大生が専属講師になる!マンツーマンで徹底サポート
・東大生に24時間、いつでも質問できる!わからない点の解消に有効
・オンライン個別指導室は、毎日18時から23時まで開講
最短1分で完了! 東大先生に
無料資料請求する

トライのオンライン個別指導塾

【トライのオンライン個別指導塾】全国No1のマンツーマン指導を、好きな場所から

トライのオンライン個別指導塾は、「マンツーマン指導全国ナンバーワン」の呼び声も高いトライのオンライン塾です。対面指導とは異なるスキルが必要なオンラインの特性を踏まえ、ITリテラシーの高い講師を養成、オンライン認定講師としています。対面と遜色ない品質の授業が受けられ、受験まで安心して任せられるでしょう。

140万人の指導実績から生まれたトライ式学習法や、理解を深めるダイアログ式学習法も活用。講師と受験指導経験豊富な教育プランナーが、二人三脚で目標達成に導きます。

◎トライのオンライン個別指導塾のおすすめポイント
・映像授業や演習問題など、効率よく学習できる充実のサービス
・プロ講師も多数在籍。志望大学に最適なカリキュラムで学習できる
・目標達成までの道のりは、AIが科学的に分析・提案
最短1分で完了! トライのオンライン個別指導塾に
無料資料請求する

キミノスクール

【キミノスクール】偏差値平均14.8UP!偏差値40台・E判定から難関大合格へ!

「E判定から合格したい」「偏差値を15上げたい」、そんな高校生にはキミノスクールがおすすめです。キミノスクールはオンラインには珍しい定員制の塾。緻密なサポートと成績に直結する独自メソッドで、多くの逆転合格を輩出しています。

キミノスクールの指導は、成績が伸び悩む根本的な原因を見つけることがスタートです。原因を解消するため、受け放題の個別指導や全レベルに対応した勉強法指導を徹底的に実施。短期間で、驚異的な結果につなげます。

◎キミノスクールのおすすめポイント
・大学入試の全受験方式に対応。総合型選抜や推薦入試もOK
・学習計画は1日単位で作成。今日やることに、迷わなくなる
・指導する勉強法は、効果実証済み!家庭学習も一気に充実
最短1分で完了! キミノスクールに
無料資料請求する

スタディコーチ

【スタディコーチ】難関大学・難関高校の合格を勝ち取る最適な勉強法を指導

スタディコーチは、東大や早慶といった最難関大学への合格を目指す高校生におすすめです。指導を担当するコーチ(講師)は、東大生・早大生・慶大生のみ!コーチ自身が合格を勝ち取った経験に基づく、的確な指導が受けられます。

高校生の多様なニーズに対応するため、幅広くコースを用意しているのもスタディコーチの強みです。「自主学習の習慣をつけたい」「逆転合格したい」といった目標も、コーチと担任の2人体制でサポートします。

◎スタディコーチのおすすめポイント
・東大生、早慶生が一人ひとりに最適な勉強法をアドバイス
・コーチへの相談ができるチャットで、精神的なサポートも万全
・オンライン自習室完備!常駐する現役東大生が質問に対応
最短1分で完了! スタディコーチに
無料資料請求する

はたらく部アカデミー

【はたらく部アカデミー】課外活動から合格まで徹底対策する総合型選抜対策講座

「あの大学の総合型選抜に挑戦したいが、アピールできる実績がない」、そう悩む高校生におすすめの塾が、はたらく部アカデミーです。

はたらく部アカデミーは、総合型選抜対策に定評ある塾で、なんと総合型選抜に欠かせない「課外活動実績作り」からサポート!大学や活躍中の社会人とイベント・プログラムを共催し、高校生に実績作りの場を提供します。

さらに、高校生が悩みやすい書類作成も丁寧に指導。添削回数無制限の小論文指導や、大企業の元採用面接官による実戦的な面接指導など、細やかかつ徹底的な指導で人気です。

◎はたらく部アカデミーのおすすめポイント
・高校生の個性を最大限に伸ばす個別カリキュラム
・講師とはチャットでやり取りOK!いつでも気軽に相談できる
・課題解決力や共創力など、総合型選抜突破の土台から構築
最短1分で完了! はたらく部アカデミーに
無料資料請求する

ヨミサマ。

【ヨミサマ。】東大生がつくる、国語特化のオンライン個別指導。成績は、国語で決まる。

ヨミサマ。は、国語に特化したオンライン塾です。国語は、すべての教科の土台。国語力を伸ばした結果、他教科の成績も上がった、との声も聞かれます。

授業は1対1で、東大生が指導。「日本一、質の高い問題」との呼び声も高い東大の国語試験を突破した先輩が、実戦的かつ本質的な読解を指南します。

講師とのディスカッション方式で、一問を徹底的に掘り下げる取り組みは、学校や他の塾では見られない、ヨミサマ。ならではのこだわりでしょう。大学受験に向けた小論文の指導にも対応しています。

◎ヨミサマ。のおすすめポイント
・対話型で飽きずに勉強できる!東大生の考え方を知るチャンス
・問題の考え方、解き方も丁寧に指導!思考の言語化スキルを伸ばす
・小論文は課題の読み解き方から書き方まで、細やかにサポート
最短1分で完了! ヨミサマ。に
無料資料請求する

総合型選抜専門塾AOI

総合型選抜専門塾AOIは入試合格率96.6%!(2025年度実績)

総合型選抜で志望大学合格を目指す高校生には、総合型選抜専門塾AOIがおすすめです。

総合型選抜専門塾AOIは、名前のとおり総合型選抜対策を専門的に提供する塾。大学別の傾向に合わせた対策や「自分の言葉で語れる」まで深めるトレーニングが成果を実らせ、2025年度大学入試では96.6%という合格実績を実現しました。合格大学には早稲田や慶応、上智、大阪、神戸など、錚々たる難関大学が並びます。

高校生が悩みやすい志望理由書の書き方や面接練習はもちろんのこと、総合型選抜で合格するためのノウハウがぎっしり詰まった映像授業&ドリルなど、カリキュラムはどれも今すぐ取り組みたくなるものばかり。総合型選抜専門塾AOIで、志望大学の年内合格を果たしましょう。

◎総合型選抜専門塾AOIのおすすめポイント
・総合型選抜に特化した塾だからできる、必勝の充実対策
・難関大や有名大を中心に、多数の合格者を輩出し続ける実績
・志望大学の傾向に徹底的に合わせた、丁寧な添削指導
最短1分で完了! 総合型選抜専門塾AOIに
無料資料請求する

オンライン家庭教師WAM

オンライン家庭教師WAMの特徴

オンライン家庭教師WAMは、厳しい採用基準をクリアした実力派講師と、その講師を指導する指導センターとが連携し、高校生の学習をサポートします。

オンライン家庭教師WAMに在籍する講師は、社会人プロ講師や難関大生がメインです。豊富な受験指導経験や、講師自身の受験経験を踏まえた質の高い指導が提供されます。

学習カリキュラムは、高校生一人ひとり個別に作成。一般入試から総合型選抜、学校推薦対策など、あらゆる大学入試方式に対応可能です。また、学校の定期テスト対策や内部進学対策、英検®対策なども指導しており、高校生の勉強を全面的にサポートします。高校生の月謝は月4回(週1回)で9,200円~と良心的。親身でペースを合わせてくれるオンライン家庭教師WAMの授業を、ぜひお試しください。

◎オンライン家庭教師WAMのおすすめポイント
・定期テストから大学入試まで、高校生のあらゆる目標に対応
・指導センターが授業を徹底管理。質の高い授業を受けられる
・オンライン授業用のシステムで、授業内容に集中しやすい
最短1分で完了! オンライン家庭教師WAMに
無料資料請求する

家庭教師のガンバ

【家庭教師のガンバ】勉強嫌いな子のための家庭教師。やり方を教えて習慣付ける。

家庭教師のガンバは、リーズナブルな指導料と気軽に受講できる雰囲気で人気のオンライン家庭教師です。1回の授業は、30分から受講OK。隙間時間を活用したい、忙しい高校生にもおすすめです。

講師は生徒との相性を十分に考慮して決定しますが、万一「合わない」場合は、無料で交代できます。指導時間外もLINEで質問できるなど、かゆいところに手が届くオンライン家庭教師です。

授業は録画もできます。録画しておけば、復習にも大活躍!わかりやすい解説を繰り返し視聴し、習得していきましょう。

◎家庭教師のガンバのおすすめポイント
・高校生の指導料は19,400円(週1回・月4回)~!コスパの良さでも人気
・都合に合わせた受講スケジュールを組める!部活との両立もOK
・高校生に合った勉強のやり方も指導!苦手克服の土台作りにもおすすめ
最短1分で完了! 家庭教師のガンバに
無料資料請求する

atama+ オンライン塾

自宅で「atama+」を使って勉強できる。11,000円相当の無料体験受付中!

atama+は全国3,500以上の塾・予備校で活用されている、AI教材の先駆的な存在です。atama+オンライン塾は、atama+を自宅で利用できるオンラインサービス。精度の高い教材学習、週に1回のスタディトレーナーとの作戦会議で、学習計画・進捗の最適化を図ります。

学習の状況はAIが常に自動分析。勉強すべき箇所を厳選し、自分専用のカリキュラムを作成します。わからない点は質問アプリ「manabo」で24時間365日、いつでも指導が受けられます。

◎atama+ オンライン塾のおすすめポイント
・演習重視の学習スタイルが定着する、アウトプット重視型指導
・スマホで学習可能。講義動画は平均4分、休憩時間にも勉強できる
・学習状況はLINEで保護者の方にも共有
最短1分で完了! atama+ オンライン塾に
無料資料請求する

スポーツと勉強の両立を目指す学習塾 STUDY SPACE

スポーツと勉強の両立を目指す学習塾STUDY SPACE。文武両道が目指せる環境で志望校合格

STUDY SPACE部活やスポーツ活動と勉強の両立を応援する、個性的な塾です。「部活が忙しくて、塾に通えない」「クラブの予定変更が多く、決まった時間に授業を受けられない」といった、スポーツ特有の困りごとに対応。本当に必要な勉強をピンポイントで発見し、空いた時間に効率良く勉強できる環境を提供します。

学校の課題や受験勉強に活用したい、365日管理人が常駐する「オンライン自習室」や、東大・京大・医学生などに質問し放題のサービスなど、スポーツの前後やオフの日に利用したいサービスも満載。さらに、「どうすれば文武両道が実現できるか」「スポーツで受験できる大学はどこか」といった、勉強・受験相談も可能です。

メディアでの紹介実績も多い、いま注目のSTUDY SPACEに一度相談してみてはいかがでしょうか。

◎スポーツと勉強の両立を目指す学習塾 STUDY SPACEのおすすめポイント
・勉強も、スポーツ活動も応援!安心して全力投球できる環境
・家庭学習も徹底的にサポート。ツールを活用し成果につなげる
・進学や強みを生かしたキャリア指導で、将来の夢が広がる
最短1分で完了! スポーツと勉強の両立を目指す学習塾 STUDY SPACEに
無料資料請求する

難関大受験専門塾 現論会

難関大受験専門塾 現論会の特徴

難関大受験専門塾 現論会は、ゴールから逆算したカリキュラムで、難関大合格まで高校生を効率良く導く塾です。生徒一人ひとりに「本当に必要な勉強」を組み込んだオーダーメイドの計画は、無駄が削ぎ落され、やる気が出ます。

また、国内で初めて、大手映像授業サービス「スタディサプリ」と提携した塾でもあり、スタサプの“神授業”もフル活用。苦手な単元も、スピーディーに克服していけます。

「勉強時間がない」という高校生の悩みすらも、現論会がサポートします。勉強日誌の記録が生活習慣の改善を促進し、勉強に充てる時間を創出します。

生徒一人ひとりと一緒になって、トコトンやり切り、難関大合格を目指す塾。それが、現論会です。

◎難関大受験専門塾 現論会のおすすめポイント
・合格から逆算したカリキュラムと全科目コーチングが、勉強を完全管理
・学習PDCAの回し方も指導。勉強のやり方が、どんどん改善される
・東大や京大、早慶などの難関大に合格するノウハウを熟知
最短1分で完了! 難関大受験専門塾 現論会に
無料資料請求する
人気のオンライン塾を徹底比較!

高校生に最適なオンライン塾の選び方

目的と費用、サポートの3点を丁寧に比較してみよう
目的と費用、サポートの3点を丁寧に比較してみよう

オンライン塾は数も多く、どの塾が自分に合うのか迷うかもしれません。塾選びに迷ったときに役立つ、最適なオンライン塾を見つけるポイントを3つ紹介します。

中学生向けオンライン塾の選び方

(1) 受講目的に適したオンライン塾を選ぼう

塾選びの前に、受講目的を明確化しましょう。受講目的とは「何のために塾を利用するのか」という質問への回答そのものです。

大学受験対策のため、定期テスト対策のため、あるいは内申点を上げて推薦受験したいから…、受講目的によって欲しいサービスは異なり、最適な塾も変わります。失敗しない塾選びのために、受講目的の言語化に挑戦しましょう。

(2) 必要な費用を算出し、保護者の方とよく相談しよう

オンライン塾は、対面指導型の塾よりも安価な傾向があります。ただ、費用がかかる点に変わりありません。受講にかかる費用を算出し、比較検討の材料としましょう。

塾によって費用体系や追加受講料の有無も異なります。費用は、年間の総額で算出すると客観的に比較しやすくなります。その上で保護者の方の意見も聞き、じっくり相談して決めましょう。

(3) サポートの充実度を比較しよう

オンライン塾では、授業以外のサポートも基本的にオンライン対応になります。相談したいことや困ったことがあっても、面と向かって話ができない点に気をつけてください。

起こり得るあらゆる場面を想定し、対応窓口と対応方法を確認しておくことも大切です。質問の受付時間やサポート窓口の営業時間は、とくに重要なポイントです。

高校生がオンライン塾を最大限に活用するために

コツを押さえた利用でオンライン塾のメリットを最大化しよう
コツを押さえた利用でオンライン塾のメリットを最大化しよう

オンライン塾は、対面指導の塾以上に受講生側の主体性と積極性が効果に影響します。オンライン塾を最大限活用するポイントを、2つ解説します。

(1) 授業を積極的に利用する

まず、授業を「活用する・利用する」意識を強く持ちましょう。「授業を受けていれば伸びるだろう」「講師が自分を伸ばしてくれる」と受け身でいても、実力は伸びません。

講師が画面の向こうにいるオンライン塾は、強制力が弱いという特徴があります。受講目的の達成を強く意識し、自主的に活用する姿勢で臨むことが大切です。

(2) 受験に関するアドバイスも受けよう

オンライン塾は、全国の多様な講師と話せる点が強みです。志望大学の受験を経験したばかりの先輩や、あらゆる大学へ合格させた経験を持つ講師の存在も、オンラインならではでしょう。

授業を受けるだけでなく、効率的な勉強法や受験当日の心構えなど、気になる話を積極的に聞いてみましょう。きっと、ここでしか聞けない情報を手にできます。

まとめ

高校生は、勉強内容が難しく量も膨大です。限られた時間を効率良く使いきることが、目標達成に欠かせません。

自宅で高品質な授業を受けられるオンライン塾は、時間効率の良い教育サービスです。遠方にある志望大学の先輩から授業を受ければ、勉強のモチベーションも上がるのではないでしょうか。

塾探しの窓口では、記事で言及した13選以外にも、多数のオンライン塾を紹介しています。実際に利用した人のクチコミも掲載されており、自分に合う塾を見つけるヒントが満載です。まずは塾探しの窓口で多くの塾を比較してみてはいかがでしょうか。

オンライン塾探しは、無料体験で比較してから選ぶ、が正解
【大学受験】高校生におすすめの個別指導塾18選!費用や注意点を解説
大学受験の準備として、お子さんの塾や予備校通いを検討しているご家庭も多いのではないでしょうか。高校生や高卒生(浪人生…
詳しく読む
高校生におすすめの塾19選!【大学受験対策&テスト対策】
高校生になると、勉強の目的やレベルも千差万別です。学校での勉強以外に、自分の進路に必要な学びを求めて塾や予備校に通う生…
詳しく読む

この記事を書いた人

塾探しの窓口編集部

塾探しの窓口編集部

学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。

ページの上部へ