学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の料金はいくら? 口コミ・評判や授業料、おすすめの生徒タイプを解説

東進ハイスクール・東進衛星予備校は、「カリスマ」と呼ばれる一流講師による映像授業で躍進中の予備校です。東大の現役合格者数は、2025年度入試で7年連続800名を超えており、志望大学に現役合格したい高校生から支持されています。
今回は、東進ハイスクール・東進衛星予備校について、料金やカリキュラム、合格実績、口コミ、おすすめの生徒タイプまで解説します。憧れの大学に合格したい高校生と保護者の方は、ぜひ最後までチェックしてください。
※ 東進ハイスクールと東進衛星予備校は、運営者の違いで区別されています。東進ハイスクールは母体である株式会社ナガセが直営する校舎で、東進衛星予備校は地域の教育事業社がナガセとフランチャイズ契約を締結し、運営しています。運営者以外の違いはありません。どの校舎でも、同じ指導が受けられます。
※当ページのリンクには一部広告が含まれています。(1) 東進ハイスクール・東進衛星予備校の入学金
東進ハイスクール・東進衛星予備校は、入会時に「入学金」がかかります。入学金は、現役生と浪人生とで異なります。
現浪区分 | 入学金(税込) |
---|---|
現役生 | 3万3,000円 |
浪人生 | 10万1,200円 |
※ 浪人生の料金は、東進ハイスクール新宿校(大学受験本科)のものです
入学金は、入会時の1回のみ支払います。ただし、高校生が進級の際、継続手続きをせずに一旦退塾し、再び入会する場合は、あらためて入学金がかかります。
(2) 東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業料
東進ハイスクール・東進衛星予備校の料金(授業料)は、申し込む「講座」の数によって決まります。1講座=90分授業×20回が基本構成で、この1講座が8万2,500円(税込)です。2講座申し込めば16万5,000円、5講座申し込めば41万2,500円になります。
まとまった数の講座を申し込む場合は、志望校別におすすめ講座がパッケージになった「志望校通期ユニット」も検討しましょう。通期ユニットには東進の代名詞的存在ともいえる講座「高速マスター基礎力養成講座」も含まれており、お得に講座を申し込めます。
また、浪人生向けの大学受験本科は、料金設定が別途なされています。以下は浪人生専門校舎である東進ハイスクール新宿校の、大学受験本科の授業料です。
コース名 | 授業料 |
---|---|
特訓本科コース | 68万2,000円 |
新宿校大学受験本科 (東大・国公立医学部・難関国立) | 76万3,400円 |
新宿校大学受験本科 (私立医学部・早慶) | 74万2,500円 |
※ 東進生の大学受験本科利用は、減免規定があります
授業料や浪人生の受け入れ状況について詳しくは、お近くの東進ハイスクール・東進衛星予備校の校舎にお問い合わせください。
(3) 東進ハイスクール・東進衛星予備校のその他の料金
東進ハイスクール・東進衛星予備校では、入学金と授業料のほかに、以下の費用がかかります。
項目 | 学年 | 料金(税込・年額) |
---|---|---|
担任指導費 | 受験学年 | 7万7,000円 |
高2以下 | 4万4,000円 | |
模試費 | 受験学年 | 2万9,700円 |
高2 | 1万4,850円 | |
高1以下 | 1万2,650円 |
教材費やPOS費(管理費に相当)は、授業料に含まれています。また、浪人生向けのコース金額には、担任指導費・模試費が含まれます。
<高3生受講金額の例>
受験学年になった高3生が、東進ハイスクール・東進衛星予備校で1年間授業を受けた場合にかかる費用の例は、以下のとおりです。
年額:49万1,700円(税込) | ||
---|---|---|
内訳 | 通期講座受講料 | 35万2,000円 |
担任指導費 | 7万7,000円 | |
模試費 | 2万9,700円 | |
入学金 | 3万3,000円 |
受講する講座の組み合わせによって、費用は変動します。受講すべき講座は、東進ハイスクール・東進衛星予備校で個別相談の上、決定します。
料金が気になる方は、模試の結果などの成績資料を持参し、東進ハイスクール・東進衛星予備校の校舎で相談してみてください。
(4) 東進ハイスクール・東進衛星予備校の季節講習費
東進ハイスクール・東進衛星予備校では、長期休みに合わせて季節講習を実施します。ただし、すでに東進生になっている場合は、、希望者のみ受講となります。東進生向けの講習講座料金は、講座数によって2種類あります。
90分×5回+講座修了判定テスト1回 | 20,900円 |
90分×10回+講座修了判定テスト1回 | 41,800円 |
※ すべて税込
まだ東進を始めていない生徒に対しては「お試し」「体験」の意味を込めて、手軽に東進の授業を受講できるよう、季節講習が開講されます。
季節講習は「特別招待講習」という名前で開講され、完全に無料です。テキスト代や指導費等もかかりません。志望校に向けて、現状の課題に合わせて、最適な講座を受け、東進の指導を確かめることができます。
受講可能な講座数は、申込日によって変動します。「まず試してみたい」「無料期間になるべくたくさん受けたい」という高校生は、季節講習の募集が始まったら早めに、東進ハイスクール・東進衛星予備校に問い合わせましょう。
最短1分で完了! 東進ハイスクール・東進衛星予備校の公式サイトから無料資料請求する
東進ハイスクール・東進衛星予備校の口コミ

東進ハイスクール・東進衛星予備校で学ぶべきか、自分に合っているか確かめたいとには、先に受講した人の口コミが参考になります。東進ハイスクール・東進衛星予備校の評判を「料金面」「指導・サポート面」分けて紹介します。
(1) 東進ハイスクール・東進衛星予備校の料金面に関する口コミ
東進ハイスクール・東進衛星予備校の料金に関しては、「高い」「妥当」という2つの傾向の口コミが見られます。
まず、「高い」という口コミを見てみましょう。
続いて、「料金は妥当」とする口コミを紹介します。
料金の章で解説した通り、東進ハイスクール・東進衛星予備校では「申し込む講座単位」で授業料がかかります。また、必要な講座を選ぶのは、基本的に担任(校舎スタッフ)です。講座数が膨大であり、生徒が講座を自力で選び出すのは困難なためです。
つまり、東進ハイスクール・東進衛星予備校にとっては、たくさん講座を申し込んでもらったほうが、売上が上がるということ。それゆえに、何かにつけて「講座を申し込ませようとする」という声も見られます。
一方で、講座の質は確かです。学校より、個別指導塾よりわかりやすく解説されており、意欲が高まる仕掛けも随所にあります。さらに、担任との密なコミュニケーションや学習フォローなど、サポートが充実しているのも東進ハイスクール・東進衛星予備校の特徴。
受講料を押さえつつ、成果を出したい高校生は、次の2つのポイントを意識してみてください。
・本当に必要な講座か、精査してから申し込む
・学習サポートをフル活用する
担任にいわれるがままの受け身な学習姿勢ではなく、東進ハイスクール・東進衛星予備校を利用し尽くす貪欲が姿勢があれば、費用対効果高く、学んでいけるはずです。
(2) 東進ハイスクール・東進衛星予備校の指導・サポート面に関する口コミ
続いて、東進ハイスクール・東進衛星予備校に寄せられた指導の質やサポートを評価する口コミを紹介します。
東進ハイスクール・東進衛星予備校には、総じて「しっかり勉強できた」「成績が上がり、合格できた」といった口コミが寄せられています。
学習環境の良さや、担任の熱心なサポートが、東進生に人気のようです。
一方で、少ないながらも「うるさくて集中できなかった」「校舎に待機するスタッフの数が少なく、相談も質問も順番待ち」との声も見られました。
東進は、全国に1,100校舎以上を展開しています。直営ではない校舎もあり、本部の指導が行き届かない面もあるのかもしれません。また、生徒指導の主力となる「大学生チューター」を確保できない地域もあります。高校生を指導できるだけの学力を持つ人材を、採用できないケースもあるでしょう。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の映像授業の質は、確かです。まずは、映像授業で学ぶ塾だ、という認識を持ってください。その上で体験授業に行き、校舎スタッフの対応やスタッフ数を確認し、自分にとって最適な学習環境足り得るか、その目で確かめてください。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の強み

東進ハイスクール・東進衛星予備校は、どのような強みを持つ塾でしょうか。3つの強みを解説します。
(1) 圧倒的な講座ラインナップ
東進ハイスクール・東進衛星予備校は、展開する講座数と種類が圧倒的に多い予備校です。「英語」という1つの科目をとっても、大学別から系統別、問題形式別、レベル別、分野別と、実に多彩な講座が用意されています。
「英単語が覚えられない」「空欄補充問題が苦手」といった細かい悩みも、ピンポイントで解決する講座がかならず見つかります。
膨大なラインナップを用意できるのは、授業をあらかじめ録画・編集できる映像授業ならではの強みです。
<講座の例>
英語 | 難関大英単語集中講義、国公立大対策英語長文(標準編)、 東大英語-読解問題の見方・考え方・解き方- など |
数学 | 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(難関)演習、国公立大医学部対策数学演習、 京大対策文系数学演習 など |
現代文 | スタンダード現代文、高2ハイレベル現代文トレーニング、 阪大・神大対策現代文 など |
(2)「模試の東進」実戦の場が豊富
「模試の東進」と呼ばれるほど、東進ハイスクール・東進衛星予備校は模試に力を入れています。大手予備校も模試を実施しますが、東進ハイスクール・東進衛星予備校で注目したいのは、種類の豊富さ。難関大向けの模試はもちろん、千葉大や広島大向けの模試もあるのは東進だけです。12大学延べ42回もの模試が用意されています。
また、大学入学共通テストと同日に実施する「共通テスト同日体験受験模試」は、共通テストと同じ問題を、同じ日に会場で受験できる人気の模試です。受験本番の緊張感の中、どの程度解けるか、実力を測定できます。
細やかに実施される模試によって、定期的に実力を客観視できる機会がある点も、東進の強みといって良いでしょう。
(3) 人気講師・カリスマ講師の授業
東進ハイスクール・東進衛星予備校では、有名な講師が教鞭をとります。現代文の林修先生をはじめ、数学の志田晶先生、英語の今井宏先生など、受験参考書の執筆者としても名を馳せる講師が多数在籍しています。
口コミでも、講師を評価する声が多数見られます。「ずっとわからなかった単元が得意になった」「そういうことか!と心から納得できた」など、わかる喜びを実感できる予備校といって良いでしょう。
実力派講師の講義を毎日受けられるのも、東進ならではのメリットです。
東進ハイスクール・東進衛星予備校のカリキュラム

東進ハイスクール・東進衛星予備校のカリキュラムは、どのように組まれるのでしょうか。学習計画の立て方と指導のポイントを解説します。
(1) 志望校合格までのギャップを一直線に埋める
東進ハイスクール・東進衛星予備校の学習計画は、一人ひとり個別に作成されます。
基本的な考え方は、「現状と目標のギャップを最短でつなぐ」です。志望大学の受験に必要な科目それぞれについて、目標達成に必要な学力を伸ばす講座を組み合わせます。講座はステップアップ式に選ばれるため、無理なく実力を伸ばしていけるでしょう。
組み合わせた講座は、次に「いつまでに・何を・どこまで進めるか」の可視化に進みます。目標まで着実に前進できる期待が持て、ワクワクしながら勉強を進められます。
日々の学習ペースは、生徒と相談しながら決定します。受講が始まってからは、校舎に常駐するスタッフが進捗管理を担います。スケジュールの希望や部活との両立など、気になる点は校舎にいる担任に気軽に相談しましょう。
(2) AIを活用した細やかな志望校対策
東進ハイスクール・東進衛星予備校は、AIを積極的に活用しています。のべ100万人に上る東進生の学習データと、全101大学600学部の過去問を分析したAIが、一人ひとりに合った、効率良く成績を伸ばせる計画を立案します。
多岐に渡る大学受験の演習も、生徒ごとに進め方を最適化できるのは、AIの力あってこそといって良いでしょう。受験生の限られた時間を、「合格」のためだけに集中投下できます。
(3) 担任と担任助手の2人体制で学習をサポート
東進ハイスクール・東進衛星予備校には、担任と担任助手と呼ばれるスタッフが常駐しています。担任と助手は、指導の現場で、生徒一人ひとりの学習をサポート。計画の進捗管理やモチベーション管理、受験相談にも対応します。
また、「コーチングタイム」「チームミーティング」と呼ばれる、やる気を引き出すための時間も設けられています。
一人で頑張ろうとしても、受験を乗り切るのは難しいもの。プロのサポートを積極的に利用し、合格を手につかんでください。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業の受け方

※公式LPより画像を引用
東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業は、「理解のための時間」と「定着のための時間」という2本柱からできています。
まず、生徒ごとに立てられた計画によって、受講する授業が決まります。予習の上で授業を視聴し、今日の内容を「理解」。その後、演習問題に取り組んで、理解した内容を定着させる流れです。
録画された映像を視聴するため、一時停止や繰り返しも自由自在。分かるまで、じっくりと自分のペースで学べます。
個別指導塾のように、講師が自分のために待機することはありません。急な予定変更があっても、フレキシブルに振替できる点も映像授業のメリットです。
最短1分で完了! 東進ハイスクール・東進衛星予備校の公式サイトから無料資料請求する
東進ハイスクール・東進衛星予備校の合格実績

東進ハイスクール・東進衛星予備校は、現役合格に強い予備校として知られます。東大に現役で合格した東進生の数は、7年連続で800名を超えました。2025年度入試では、東大現役合格者の2.9人に1人は、東進生が占めています。
その他の大学の現役合格実績も、目を見張る数字です。東進の緻密な講座と、的確な指導の賜物といって良いでしょう。
<2025年度入試結果>
◎ 国公立大学
京都大学 | 488名 |
東京科学大学 | 260名 |
一橋大学 | 184名 |
東北大学 | 417名 |
名古屋大学 | 404名 |
大阪大学 | 602名 |
国公立大学 医学部医学科 | 991名 |
◎ 私立大学
早稲田大学 | 3,467名 |
慶應義塾大学 | 2,161名 |
上智大学 | 1,644名 |
東京理科大学 | 2,935名 |
明治大学 | 4,937名 |
中央大学 | 2,373名 |
立教大学 | 2,518名 |
私立大学 医学部医学科 | 602名 |
東進ハイスクール・東進衛星予備校のサポート

東進ハイスクール・東進衛星予備校は、大学受験に向かう生徒を多方面からサポートしています。自習室について、また生徒たちにとって嬉しいサポートを紹介します。
(1) 自習室完備
東進ハイスクール・東進衛星予備校の校舎には、自習のためのスペースが完備されています。自習スペースは、いつ来ても勉強に打ち込む生徒がいます。「周りで頑張るライバルを見ると、モチベーションが上がる」「自習室のために東進を選んだ」という声も聞かれるほど、人気です。
自習スペースのレイアウトや利用条件は、校舎ごとに異なります。詳しくはお近くの東進までお問い合わせください。
(2) 公開講座やセミナーによる情報提供
東進ハイスクール・東進衛星予備校は、生徒たちの夢実現のため、またキャリア形成のために、さまざまな公開講座や特別授業を開催しています。
東進講師が、全国の校舎で授業を実施する「特別公開授業」は、カリスマ講師の生授業を受ける貴重なチャンス!高校生と保護者を対象とした「君の未来を考えるセミナー」は、世界で活躍する第一人者から話が聞けます。
東進は、受験のその先、人生と真剣に向き合えるきっかけも提供しています。
(3) 190大学を網羅した過去問データベース
「東進の過去問データベース」をご存じでしょうか。2025年1月時点で190大学・最大30年分の過去問が収録される、日本有数規模の過去問サイトです。会員登録すればだれでも無料で使えます。
他の過去問サイトにない大学も、ここなら見つかる!といわれる充実のラインナップで、いつでも気軽に見られる点がメリット。赤本を買おうか迷う大学があったら、まずチェックしてみてください。
(1) 志望大学にピッタリあった対策を進めたい
大学受験は複雑化しています。合格するためには、志望大学にピッタリ合わせた対策が欠かせません。
ただ、この「大学に合わせる」ことが、思いのほか難しいのも事実。指導者が、大学ごとの傾向を熟知していなければ、適切な学習が実現しません。
東進ハイスクール・東進衛星予備校なら、膨大に用意された多様な講座を組み合わせ、精度の高い大学別対策が可能です。
(2) 自分のペースで勉強したい
映像授業塾の強みは、自分のペースに合わせやすい点です。カリキュラムの自由度が高く、授業も理解に合わせて柔軟に受けられます。
スケジュールに合わせて受講できるため、学校や部活とも十分両立できます。高1・2のうちから受験対策を進めれば、早期に基礎力を完成でき、ワンランク上の合格も不可能ではありません。
「塾の予定に縛られたくない」「自分の思考に合わせて進めたい」人にも、東進がおすすめです。
(3) トップレベル講師の授業を受けたい
一般的に、実力がある講師は、首都圏のハイレベルコースで授業を受け持ちます。地方にいる高校生が切望しても、トップレベル講師の授業は受けられません。
しかし、東進ハイスクール・東進衛星予備校なら、全国どの地域からでも、屈指の実力を持つ講師の授業を受講できます。「東大対策が得意な講師」「医学部に強い講師」など、特定の分野に秀でた講師の授業も受けられます。
最短1分で完了! 東進ハイスクール・東進衛星予備校の公式サイトから無料資料請求する
まとめ
東進ハイスクール・東進衛星予備校は、日本全国に1,100校以上を展開する、大手の大学受験予備校です。現役合格に強い予備校として知られていますが、既卒生の受け入れも可能です。
映像授業を見て学ぶタイプの塾で、忙しい高校生も融通を利かせやすいのが特徴。カリスマ講師による授業と整った学習環境を魅力とする、いま人気の予備校です。志望校に照準を定めた、ブレない対策を進めたい人におすすめします。

