新宿駅周辺のおすすめ塾10選|地域の子育て、教育・学校事情なども解説

更新日 2025.11.12
新宿駅周辺のおすすめ塾10選|地域の子育て、教育・学校事情なども解説

日本の中枢機能が集結した街、といっても過言ではない新宿。実は、子育てしやすく、教育環境が整った街としても知られています。新宿エリアの子育てや学校・教育事情、おすすめ塾情報などを紹介します。

>>新宿駅の塾・学習塾一覧
>>新宿区の塾・学習塾一覧

今すぐおすすめの塾を知りたい方はこちらから
新宿駅周辺のおすすめ塾10選はこちら
お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

新宿駅周辺の子育て事情

利用者数世界一の新宿駅が象徴する利便性の高さ
利用者数世界一の新宿駅が象徴する利便性の高さ

はじめに、新宿駅周辺や新宿区での子育て事情を見てみましょう。「実は住みやすい」といわれる、新宿の新しい姿が見えてきます。

新宿駅周辺の子育て事情・利用者数世界一の新宿駅が象徴する利便性の高さ

(1) 都会的な生活を満喫できる街!利便性の高さ・商業施設の豊富さは随一

世界最大の利用者数を誇る新宿駅には、多数の路線が乗り入れています。区内には高田馬場駅や四ツ谷駅、代々木駅などもあり、どこに行くにも便利。アクセスの面からいえばこの上ない立地といえます。

商業施設の充実度も、右に並ぶ街はないでしょう。大型のショッピングモールやレジャー施設など、子ども連れでも楽しめる施設も豊富。2024年4月には新宿駅改札内に商業施設「EATo LUMINE」がオープンするなど、いまも発展を続ける街です。

(2) バリエーション豊富な住環境!ライフスタイルに合わせて選びやすい

新宿区は、高層ビルや繁華街のイメージが強いかもしれません。しかし、実は豊かな住環境に恵まれた街でもあります。閑静な住宅街が広がる落合エリアや、学生が多く活気あふれる高田馬場・早稲田・大久保エリア、レトロな街並みが残る神楽坂エリアなど、エリアごとに異なる個性を肌身で感じられるでしょう。

お子さんの成長に合わせて、また家族の暮らしの変化に合わせて、最適な住環境を選びやすいのも、新宿区のメリットといえます。

(3) 細かなニーズに対応する充実の子育て支援

新宿区の子育て支援は、保護者の多様なニーズを拾い上げる細やかさで評判です。

子どもの預け先も幼保や一時保育のほか、ファミリーサポートセンターも整備。どこに預ければ良いか迷ったら、行政が相談窓口になってくれます。

また、国立国際医療センター内には、夜間の急病に対応する「しんじゅく夜間こども診療室」が開設されています。満15歳以下のお子さんが診察対象で、平日は19~22時、土日祝は18~22時のあいだ、小児科診療が行われています。

新宿駅周辺の教育・学校事情

小学校から大学まで、超有名校が集結!公教育も質が高い
小学校から大学まで、超有名校が集結!公教育も質が高い

新宿区には、子どもの個性を大切にする学校や、トップレベルの進学実績を誇る学校など、実に個性豊かな学校が揃っています。新宿エリアの学校・教育事情を解説します。

新宿駅周辺の教育・学校事情・小学校から大学まで、超有名校が集結!公教育も質が高い

(1) 学校と地域、家庭の協働をめざす公教育方針

新宿区は、子どもたちの健全な成長のため、学校と地域、家庭の連携を大切にする方針を掲げています。学校と地域をつなぐ役割を担った、スクール・コーディネーターを配置しているのも、具体策の一例です。授業や部活動の支援のためのスクールスタッフも、地域から受け入れています。

また、全区立小学校で行われる入学前プログラムでは、保護者を対象とした内容も実施。入学をきっかけとし、家庭教育力の向上も図っています。

(2) トップレベルの高校も立地!豊富な進路選択肢が魅力

創立100周年を迎える、歴史ある都立新宿高校は、都立高校トップレベルといわれます。進学指導特別推進校でもあり、多くの生徒が難関大に進学しています。

私立では、海城高校、早稲田高校、学習院女子高等科など、全国に名を知られる高校も新宿区に立地。目白研心高校は国際教育に注力しており、スーパーイングリッシュコースも人気です。

お子さんの学力や個性、興味関心の方向性に合わせ、最適な進路を選びやすいのも新宿のメリットです。

(3) 早慶上智、東京医科大など、大学のキャンパスも多数

区内に有名大学をこれほど多く擁する場所も、そう多くはありません。新宿区には早稲田大学をはじめ、医学部を擁する慶應義塾大学の信濃町キャンパス、上智大学の目白聖母キャンパス、東京医科大学などが立地します。お子さんの興味が向く分野はどこでしょうか。ぜひ、オープンキャンパスや大学祭に足を運んでみてください。小さいころから日常的に、最先端の学術研究に触れられる体験は、新宿区に住むからこそ得られます。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解

新宿駅周辺のおすすめ塾10選

ペースを合わせた学習から難関校受験まで対応する塾が多数
ペースを合わせた学習から難関校受験まで対応する塾が多数

アクセスにすぐれた新宿駅周辺には、小学生から高校生までのさまざまな目標達成を支援する塾が揃っています。とくにおすすめの塾を10選、紹介します。

※ 料金はすべて税込です

(1) 個別教室のトライ 新宿校

個別教室のトライは全国約650教室!1対1授業の個別指導塾

個別教室のトライは、完全マンツーマンで授業を行う塾です。教室に常駐する教育プランナーが、お子さんの現状や目標を丁寧に踏まえ、計画をオーダーメイド。指導力ある講師が、寄り添いながら理解と定着をサポートします。1回の授業内で解説と演習の時間が確保されており、高い学習効果が期待できます。

塾での様子は「DAILY TRY」という専用アプリを通じて、保護者の方と共有されます。講師からのコメントや取り組み量も可視化されるため、「さぼっているのでは」といった懸念も不要です。

<個別教室のトライ 新宿校の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿1丁目7-1 松岡セントラルビル6F
▶地図を見る
アクセス情報JR/新宿駅 西口 徒歩2分

<個別教室のトライの料金情報>

入会金11,000円
授業料(月額)小学生:24,000~28,000円
中学生:26,000円~30,000円
高校生:34,000円~40,000円
その他の費用季節講習あり
教材費不要

※ 120分授業を月4回受講した場合の費用目安

最短1分で完了! 個別教室のトライ 新宿校に
無料資料請求する

(2) スタディコーチ 新宿校

【スタディコーチ】難関大学・難関高校の合格を勝ち取る最適な勉強法を指導

スタディコーチは、東大生をはじめとする難関大生がお子さん専属の“コーチ”となり、正しい勉強のやり方を徹底的に指導し、志望大学に合格させる塾です。授業の軸となるのは、「逆授業」と呼ばれる独自の指導法。生徒が解いた問題と解法を、自分の言葉で講師に説明するスタイルです。理解不足の箇所は言葉の淀みとなって表れるため、確認が必要な個所がピンポイントで把握できます。

学習計画は1日単位で作成されます。何をやるべきか分からないと悩む高校生は、ぜひ相談してみてください。

<スタディコーチ 新宿校の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿7-18-19-222号室
▶地図を見る
アクセス情報JR/新宿駅 徒歩7分
大江戸線/新宿西口駅 徒歩3分

<スタディコーチの料金情報>

入会金44,000円
授業料(月額)コースにより異なる

最短1分で完了! スタディコーチ 新宿校に
無料資料請求する

(3) 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 新宿教室

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの特徴

個別指導塾WAYSは、中高一貫校生を専門的に受け入れる塾です。一般的な塾と異なり、解説以外の演習や復習、宿題まで指導時間内に取り組めるのがポイント。やるべきことをすべて塾で完了でき、自宅ではゆっくりリラックスする良いサイクルを手にできるでしょう。

専門塾として、中高一貫校に特化した情報量と指導ノウハウは、他塾の追随を許しません。一貫校の授業進度や課題量、テスト対策に悩んでいる方は、体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。

<個別指導塾WAYS 新宿教室の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿7-10-17 新宿ダイカンプラザB館2階
▶地図を見る
アクセス情報JR/新宿駅 西口 徒歩5分
大江戸線/新宿西口駅 D5出口 徒歩5分

<個別指導塾WAYSの料金情報>

入会金22,000円
授業料(月額)中学生:46,800円~48,000円程度
高校生:48,000円~50,400円程度
その他費用季節講習あり

※ 授業料は週3コマ受講した場合の月額費用目安

最短1分で完了! 個別指導塾WAYS 新宿教室に
無料資料請求する

(4) ホワイトアカデミー高等部 新宿校

ホワイトアカデミー高等部は、多様な大学入試方式のうち、総合型選抜と公募推薦に特化し指導する塾です。指導する講師が全員、社会人プロであるのが特徴の1つ。しかも、指導はマンツーマンです。納得いくまで相談でき、自分の良さをトコトン詰め込んだ受験をつくっていけるでしょう。

進捗は毎回の授業ごとにチェック。遅れが見られれば適宜修正し、自習課題と合わせて合格までのロードマップを歩んでいけます。

<ホワイトアカデミー高等部 新宿校の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーセンターN30階92番
▶地図を見る
アクセス情報JR/新宿駅 南口 徒歩約12分
都営新宿線・京王新線/新宿駅 徒歩約10分

最短1分で完了! ホワイトアカデミー高等部 新宿校に
無料資料請求する

(5) 厚胤塾 新宿校

厚胤塾は、東大・京大、早慶、一橋、東京科学、医学部などの最難関をめざす受験生のための塾です。「入試問題が解ければ良い」とはせず、一人ひとりの頭のなかに、学問そのものを構築する指導をモットーとします。時代的状況や教科書に載らない逸話などを通じ、「学問の楽しさ」を実感できる指導が受けられます。

本質を知ると、面白くなるのが人というもの。厚胤塾に通ううちに、勉強そのものが楽しくなり、結果的に読解力や思考力が高まり、難関大に合格する先輩が続出しています。

<厚胤塾 新宿校の住所・アクセス情報>

住所東京都渋谷区代々木1丁目35-1 プレンジ代々木ビル7階
▶地図を見る
アクセス情報山手線/代々木駅 西口 徒歩約1分
山手線/新宿駅 徒歩約7分

最短1分で完了! 厚胤塾 新宿校に
無料資料請求する

(6) 【医学部受験予備校】メディカルウイング 本校

メディカルウイングは、医学部・歯学部受験のための個別指導塾です。河合塾や駿台予備校で長年指導してきた一流講師が集結し、医学部合格の夢をバックアップします。

限られた時間で学力を大きく伸ばさなければならない医学部受験生のために、カリキュラムやテキストは無駄を徹底的に省いています。重要なエッセンスだけが凝縮された指導内容で、効率的に合格まで導きます。

<メディカルウイング 本校の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿3丁目1-5 新宿嘉泉ビル7F
▶地図を見る
アクセス情報JR/新宿駅 南口 徒歩5分
大江戸線/都庁前駅 徒歩3分

最短1分で完了! メディカルウイング 本校に
無料資料請求する

(7) 歴史総合大学受験塾 史塾

歴史総合大学受験塾 史塾は、世界史・日本史だけを指導する専門塾です。授業は少人数制で、歴史科目を通じて人間の営みや人類の姿を問う、興味深い指導が受けられます。

大学入試で歴史科目が必要になるのは、難関大や国立大が大半です。必然的に史塾にも、難関志望生が集い、毎回熱心に議論が交わされています。

<史塾の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿7-3-5 ピアットワンビル202
アクセス情報JR/新宿駅 徒歩5分

(8) 中学受験専門 個別指導塾ココロミル 新宿校

中学受験をめざす小学生におすすめしたい塾が、個別指導塾ココロミルです。中学受験を専門に手掛ける塾で、「どうやって合格するか」といった受験戦略の緻密さで定評があります。

中学受験だけを指導し続けたノウハウをもった講師が、子どもたちの“ココロ”を大切にしながら、一人ひとりに合った指導を提供。意欲と好奇心を引き出しながら、志望校合格まで着実にお子さんを導きます。

<中学受験専門 個別指導塾ココロミル 新宿校の住所・アクセス情報>

住所東京都渋谷区代々木2-14-1 新宿松本ビル3F
アクセス情報JR/新宿駅 徒歩5分

(9) 河合塾美術研究所 新宿校

人が集まる新宿には、他のエリアにはない特化型の塾も数多く立地しています。河合塾美術研究所もその1つ。数少ない、美術・芸術系への対策を専門的に受けられる予備校です。

学科指導は、文句なしの河合塾クオリティ。加えて、整備された学習環境で、実技指導も存分に受けられます。将来の自立を見据えたキャリア指導の時間もあり、職業観も養成されていくでしょう。

<河合塾美術研究所 新宿校の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿7-14-5
アクセス情報JR/新宿駅 西口 徒歩6分
大江戸線/新宿西口駅 D5出口 徒歩3分

(10) 早稲田塾 新宿校

早稲田塾は、東進傘下の大学受験予備校です。中学生から大学受験を見据えた学習に取り組めるカリキュラムで、難関大にも多数の合格者を輩出しています。

一般入試はもちろん、総合型選抜や学校推薦型選抜、小論文対策にも対応可能。入試での活用が広がる英語力を伸ばす講座や、自分の将来を発見するプログラムなど、豊かな講座を組み合わせて、目標に向かっていけます。

<早稲田塾 新宿校の住所・アクセス情報>

住所東京都新宿区西新宿7-16-8
アクセス情報新宿駅西口・西武新宿駅より徒歩6分

まとめ

新宿区は多様な子育て支援と、利便性がファミリー層に嬉しいエリアです。教育熱も相当に高く、駅周辺にはさまざまな塾や予備校が林立しています。

>>新宿駅の塾・学習塾一覧
>>新宿区の塾・学習塾一覧

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解
中学生におすすめの塾17選【高校受験対策&定期テスト対策】
中学生になると、学ぶ内容が急に難しくなります。学校の授業理解やテストに苦労する生徒も増え始め、高校受験を意識したとき…
詳しく読む
高校生におすすめの塾21選!【大学受験対策&テスト対策】
高校生になると、勉強の目的やレベルも千差万別です。学校での勉強以外に、自分の進路に必要な学びを求めて塾や予備校に通う生…
詳しく読む
【タイプ別】小学生におすすめの塾17選!選び方のコツも解説
小学生のお子さまに塾を検討しているけれど、ホームページやチラシを見ても、どの塾も同じに見えて決められない…、とお悩みで…
詳しく読む

この記事を書いた人

塾探しの窓口編集部

塾探しの窓口編集部

学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。

ページの上部へ