「数学だけ塾に通う」はアリ?数学の成績を伸ばす塾の選び方

更新日 2024.01.16
「数学だけ塾に通う」はアリ?数学の成績を伸ばす塾の選び方

「数学だけ成績が良くない」と悩む中高生や親御さんは少なくありません。しかし数学は英語と並び、受験にも欠かせない重要教科です。「何とかして克服したい」「せめて平均点以上は取れるように」と思うのは、当然の気持ちです。

数学だけが苦手な場合、数学だけ塾に行くのはアリなのでしょうか。この記事では、数学だけが苦手な中高生とその親御さんに向けて、数学だけ通塾することの是非や数学だけ受講できる塾の種類、費用相場、選び方などを解説します。

数学を克服するヒントを見つけるために、ぜひ最後までお読みください。

お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!
【中学生】数学に定評あるおすすめ塾13選|選び方も解説
中学生に苦手教科を尋ねると、筆頭に挙げられるのが数学です。さまざまな調査でも、数学は「苦手教科ナンバーワン」の不名誉…
詳しく読む

結論:「数学だけ塾」はアリ!

数学だけが極端に苦手なら、数学だけ塾の力を借りてOK
数学だけが極端に苦手なら、数学だけ塾の力を借りてOK

数学は英語とセットのイメージが強い教科です。「開講教科:英数」と紹介する塾も多く、「数学だけ塾」が可能なのか悩む方も大勢います。

でも安心してください。数学だけ通塾するのはアリです。塾は費用も時間もかかりますので、プロのサポートが本当に必要な教科だけに絞って塾に通うのは、時間的・金銭的に理にかなった選択です。ただし1教科だけの通塾にはデメリットも伴います。のちほどメリットと合わせてデメリットも解説しますので、先を見ていきましょう。

数学だけを受講できる塾の種類

数学だけを受講するなら、個別指導塾か数学専門塾がおすすめ
数学だけを受講するなら、個別指導塾か数学専門塾がおすすめ

数学だけ塾に通う場合は、「個別指導塾・数学専門塾・オンライン塾」の中から選ぶのがおすすめです。

集団指導塾は1教科だけ受講したい方には向きません。英数、あるいは5教科のセット受講を基本としてカリキュラムを設計している塾が多いからです。

数学だけを受講できる塾の種類

(1) 個別指導塾

個別指導塾は生徒1~4人を1人の講師が指導します。別の学校・学年の生徒が同じ授業時間に入ることもありますが、講師が生徒を指導する際はマンツーマンになるため、他の生徒が気になる心配はありません。

個別指導塾は、生徒それぞれの目標や得意不得意、ペースに合わせた指導を得意とします。「テスト前だからテスト範囲をしっかり勉強したい」「わからなくなったところまでさかのぼって勉強したい」といったニーズにも対応可能です。

(2) 数学専門塾

数学専門塾とは数学だけを教える塾をいいます。「数学のプロ」ともいえる人材が講師を務める塾が多いのが特徴です。東大や東工大の理学部数学科出身、海外大学で数学を修めた人材などを抱える塾も数多くあります。

数学専門塾は、数学の成績を伸ばすさまざまなメソッドを持っている点が特徴です。単に問題の解き方を教えるのではなく本質的な概念理解を重視するため、本格的に数学を学びたい方に向いています。

(3) オンライン塾

オンライン塾とは、パソコンやタブレットなどを使って生徒と講師をつなぎ、オンライン上で指導する塾です。自宅で受講できるので、「塾だと周りに数学が苦手だとバレないか心配」といった方にも向いています。

オンライン塾の授業は講師と1対1です。ペースや質問なども、自分の理解に合わせてもらえます。講師と生徒が離れた場所に住んでいても授業が可能なので、近くに良い塾がない方にもおすすめです。

オンライン学習の手段として映像授業サービスもあります。目的別・レベル別に用意された授業を選び、視聴して学習する教育サービスです。時間的な自由度が高く、通塾より安価に受けられる点が人気です。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解

数学だけ塾に通うメリット

時間を有効活用できる、苦手克服に集中できる点がメリット
時間を有効活用できる、苦手克服に集中できる点がメリット

数学1教科だけ塾で勉強するメリットとは、どのようなものでしょうか。時間効率の良さや指導レベルの高さなど、3つの視点から解説します。

数学だけ塾に通うメリット

(1) 時間を効率よく使える

苦手教科である数学だけ塾に通うやり方は、限られた時間を効率的に使える点がメリットです。

通塾は移動や授業で時間がかかるため、自分でも勉強できる教科まで塾を利用すると時間がどんどん減ってしまいます。忙しい中高生が時間効率の良い毎日を過ごすためには、必要なところに時間をかけるメリハリが大切です。

(2) 数学のプロから指導が受けられる

数学の理解は、知識を得る・覚えるだけでは不十分です。数学は論理の成り立ちや概念を理解して初めてわかるようになる教科だからです。「授業で聞けば分かるのに、自分で解こうとすると解けない」場合は、数学を本質的に理解できていないのが原因です。

数学が苦手な生徒こそ、数学専門塾で数学のプロから解き方ではなく論理を学んでみましょう。

(3) 苦手を徹底的に克服できる

数学だけを集中的に習うと、苦手の原因を丁寧に見つけ克服する勉強ができる点もメリットでしょう。「計算問題は解けるが、文章題は苦手」な生徒に、数学的な文章を正しく読み解く読解指導も可能です。

解き方の前に、苦手になっていた本当の原因を見つけ、克服する勉強ができるのは、数学だけとじっくり向き合える1教科受講ならではのメリットです。

数学だけ塾に通うデメリット

数学だけの通塾は、受験に向けて総合的な指導が受けられない
数学だけの通塾は、受験に向けて総合的な指導が受けられない

数学だけ塾に通おうか迷っている方が気になるのは、「数学だけの1教科受講にはデメリットがあるのか」「受験などで不利になる可能性はないか」という点ではないでしょうか。塾で数学1教科だけを受講する際に考えられるデメリットを3つ解説します。

(1) 他教科の指導は受けられない

塾で英語や国語など、他教科の指導は受けられません。塾は「生徒が受講している教科のみ指導する」のが基本なので、他教科で質問したい点があっても、受けてもらえないと考えておきましょう。

また数学以外の4教科はテストや受験への対策も自力で進めなければなりません。塾で受講していない教科は、学習の計画立てや受験戦略、模試分析などの「勉強の周辺タスク」に関する指導も受けられないため自分で対応する必要があります。

(2) 総合的な受験対策が受けられない

高校受験も大学受験も、合否を決めるのは受験教科の総合点です。塾が5教科受講を勧める理由は、「指導科目数を増やし、総合点を伸ばすことで合格可能性を高めたい」という点にあります。5教科を受講している生徒に対しては、1教科が苦手でも残り4教科を徹底的に伸ばす。総合点で合格ラインを超えさせるといった戦略的受験も可能だからです。

ところが数学しか受講していない生徒には、総合点を伸ばす指導ができません。受験や第一志望校合格を見据え、「数学が苦手だから、数学だけ塾」という選択が自分にとって正しいかどうか、冷静に考えてみましょう。一度塾で相談してみるのもおすすめです。

(3) 全体の勉強計画やバランス配分が難しい

塾では予習や復習が必要ですし、宿題も出ます。数学だけ塾に通うと、数学の勉強量が増え、他教科の勉強を圧迫してしまう心配があります。勉強計画やテスト対策などで、教科ごとのバランス配分が難しくなる点もデメリットです。

「数学が苦手だから数学を重点的に勉強する」ことは間違っていません。しかし、数学ばかり頑張った結果他教科の成績が下がり、総合点で以前と変わらない結果になるおそれもあります。

数学だけ塾に通う場合は、数学を含めた全教科の学習バランスが大切です。塾に予習や復習、宿題の量を問い合わせ、負担になりすぎない塾を選ぶようにしましょう。

お近くの個別指導塾の料金・サポート体制を徹底比較!

数学だけ塾に通う場合の費用相場

数学だけ通塾の月謝相場は1万円ほど。他に必要な費用も確認
数学だけ通塾の月謝相場は1万円ほど。他に必要な費用も確認

数学1教科だけ塾に通う場合の月謝は、8,000〜20,000円が相場です。塾の種類や指導形態、1週間に通う回数によって、実際の費用は変わります。

先に紹介した、数学1教科だけを受講できる塾「個別指導塾・数学専門塾・オンライン塾」それぞれの相場を解説します。

(1) 個別指導塾の場合

個別指導塾の月謝相場は8,000~15,000円ほどです(週1回・月4回授業を受けた場合)。授業時間は60~90分程度の塾が多く見られます。月謝は学年や授業時間、同時に指導を受ける人数などによって変動します。

また、月謝以外に以下の費用がかかります。

入会金:20,000~30,000円
教材費:約1,000~2,000円/月
管理費:約1,000円/月
季節講習費(春・夏・冬):受ける授業数で決定

(2) 数学専門塾の場合

数学専門塾の月謝相場は、週1回・月4回授業を受ける場合で8,000~20,000円ほどです。授業の形態やクラスの人数、また目標レベルによって変動します。授業時間は80~120分です。

数学専門塾には、苦手克服を得意とする塾から難関大・医学部合格を目指す塾までさまざまなレベルがあり、指導レベルが高い塾ほど月謝も上がります。

数学専門塾では、月謝以外に次の費用がかかる場合があります。

入会金:20,000~30,000円
教材費: 実費(1冊2,000円程度)
管理費:約1,000~1,500円/月

(3) オンライン塾の場合

オンライン塾の1か月あたりの指導料は、8,000~20,000円ほど(週1回・月4回の場合)です。指導料は授業時間や回数によって変動します。

授業時間の延長や授業追加も可能ですが、別途費用が必要です。講師のランクや実績によって指導料が変動するオンライン塾もあります。

オンライン塾では、月謝以外に15,000~30,000円ほどの入会金が必要ですが、教材費や管理費は不要な塾が多いようです。オンライン塾の多くはホームページ上に費用を明示しているため、金額を具体的に比較してみましょう。

数学だけ通う塾を選ぶ手順

何のために・何を達成するために通うか明確にしてから探そう
何のために・何を達成するために通うか明確にしてから探そう

数学だけを受講できる塾には、個別指導塾や数学専門塾、オンライン塾があると分かりました。では、数多くの塾から自分に合う1つを見つけるには、どのような点に気を付ければ良いのでしょうか。

数学だけ塾に通う場合の、塾選びの手順を解説します。

数学だけ通う塾を選ぶ手順

(1) 達成したい目的・目標を決める

はじめに、塾で達成したい目的や目標を決めましょう。目的は「何のために?」という質問への答えとなるもの、目標は数値で表せるものです。できるだけ具体的に考えてみてください。たとえば次のような目的・目標が考えられます。

「数字を見るのも嫌」という気持ちを無くすために通塾する

数学の得点を上げて、第一志望校に合格するために通塾する

次のテストで平均点突破を目指す

数学の偏差値55.5を目指す

(2) 目的・目標が達成できそうな塾を見つける

目的や目標が決まったら、それを最短距離で達成できそうな塾を探しましょう。塾はそれぞれ、得意とする指導が異なるため、目的・目標と塾の特徴を比べ「ここなら任せられそうだ」と期待が持てる塾を探します。

たとえば、数学への抵抗感をなくしたいなら、基本を丁寧に指導してくれる数学専門塾がおすすめです。定期テストや受験に向けて戦略的に数学に取り組みたいなら、個別指導塾やオンライン塾が良いでしょう。通塾の場合は、通いやすい立地かも確認しましょう。

(3) 体験授業を受ける

良さそうな塾を3つ程度に絞り込めたら、体験授業を受けます。体験授業の申込時は、数学の成績やテスト結果、数学に対する苦手の程度などを詳しく伝えましょう。当日も体験授業の前後に面談する塾が多いため、成績表やテスト結果などを持参します。テスト結果から、数学が苦手な原因や効果的な対策を分析してもらえます。

体験授業や面談では、指導の仕方やスタッフの人柄、校舎や生徒の雰囲気などをチェックし、合いそうかどうか判断します。オンライン塾では、授業画面の操作性や講師の教え方、授業のスムーズさなどを確認しましょう。

(4) 複数の塾を比較する

少なくとも2~3つの塾で体験授業を受け、比べましょう。塾によって雰囲気や指導方法、数学へのアプローチの仕方、また生徒同士の距離感など個性があります。いくつかの塾に足を運ぶと違いを実感でき、合う塾を判断しやすくなります。

体験授業での直感も、大切な判断材料です。とくに、「この塾なら、目的・目標に向かって頑張れそうだ」とワクワクできたか、考えてみましょう。ワクワクする気持ちは頑張りの原動力となり、勉強を続けやすくしてくれます。目的や目標達成に向けて、ワクワクした気持ちをもって頑張っていけそうな塾なら、きっと主体的に数学を勉強していけるはずです。

まとめ

数学だけ塾でサポートを受けたい場合、個別指導塾や数学専門塾、オンライン塾がおすすめです。この3つの塾は、授業のレベルやペース、学習計画などを生徒に合わせて調整できるため、学年をさかのぼっての復習じっくり苦手に向き合う勉強にも向いているからです。

塾で達成したい目的・目標を考え、もっとも達成できそうだと期待が持てる塾を探しましょう。塾探しでは必ず体験授業を受け、講師との相性や指導方法、雰囲気を体感することが大切です。

苦手な数学が克服できれば総合点も上がり、目指せる志望校ランクも上がるかもしれません。ぜひ、頑張って克服していきましょう!

夢への一歩を応援する数学塾を探す際は、「塾探しの窓口」もご利用ください。体験授業や資料請求も一括で申し込めて便利です。

塾探しは無料体験で比較してから選ぶ、が正解
中学生におすすめの塾15選【高校受験対策&定期テスト対策】
中学生が学ぶ内容は同じ義務教育でも小学校より格段にレベルが上がります。また生徒によってはさまざまな要因で教科ごとの得…
詳しく読む
高校生におすすめの塾14選!【大学受験対策&テスト対策】
高校生になると、勉強の目的やレベルも千差万別です。学校での勉強以外に、自分の進路に必要な学びを求めて塾や予備校に通う生…
詳しく読む
【タイプ別】小学生におすすめの塾14選!選び方のコツも解説
小学生のお子さまに塾を検討しているけれど、ホームページやチラシを見ても、どの塾も同じに見えて決められない…、とお悩みで…
詳しく読む

この記事を書いた人

塾探しの窓口編集部

塾探しの窓口編集部

学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。

ページの上部へ