学習塾の口コミ比較サイト「塾探しの窓口」が運営。初めて塾を探されている保護者に向けて、塾を探す上での基礎知識や塾選びを成功に導くためのポイント等を、わかりやすくお届けします。
総合型選抜専門塾AOIの料金はいくら?率直な口コミや指導内容、強み、通うべき生徒像を具体的に解説

総合型選抜専門塾AOIは、さまざまな大学入試方式のうち、総合型選抜の対策に特化した塾です。総合型選抜は受験生の多様な特技や個性を評価する入試として活用が広がっており、受験生にとっても受験機会を増やせるメリットがあります。
とはいえ、何を・どのように対策すれば、総合型選抜で合格できるのか、まったくわからないという高校生も少なくないでしょう。そんな悩みを解決する塾が、総合型選抜専門塾AOIです。
今回は、総合型選抜専門塾AOIの料金や口コミ、指導内容、サポートなどについて、詳しく解説します。総合型選抜での受験を考えている高校生は、ぜひ最後までご覧ください。
総合型選抜専門塾AOIの料金

総合型選抜専門塾AOIの料金は、一律ではありません。必要な対策は、対策開始時期や志望大学、試験内容などによって異なるためです。
総合型選抜専門塾AOIへの口コミでは「高3の7月から対策を始めた」「成績2~3から国立大学に合格」といった内容も見られますが、こうした受験生には短期集中のトレーニングが必要です。一方、高1・2からスタートすれば、1か月に膨大な講座を詰め込む必要もありません。
料金は、一人ひとりに最適なプランを立案してから決まります。詳しくは、総合型選抜専門塾AOIまでお問い合わせください。
なお、入会金が55,000円(税込)かかります。また、受講料金には、以下が含まれます。
・自習室使い放題
・映像授業見放題(非公開動画含む)
・チャットでいつでも相談可
無料資料請求する
総合型選抜専門塾AOIの率直な口コミ・評判

総合型選抜専門塾AOIには、相談しやすいメンター(講師)や本質を突く指導を評価する口コミが多数寄せられています。
総合型選抜専門塾AOIの口コミを、抜粋して紹介します。
メンター自身が難関大入試を潜り抜けているため、安心して任せることができた。
<POINT>
総合型選抜専門塾AOIで活躍するメンター自身、総合型選抜を突破しています。実戦にもとづく的確な指導ができるのは、彼らの経験値のなせるわざ。保護者の方への情報提供も、大切にしています。
自習室が開放されていて、友達と好きな時間に自習し、高め合える環境があって良かった。
<POINT>
総合型選抜専門塾AOIのメンターは、日々の指導管理や生徒アンケートなどで、常にスキルを評価されています。また、受験生を精神面からも支えられるよう、人間性やコミュニケーションに優れた人材だけを採用。採用率は約20%と、狭き門を突破した逸材です。
総合型選抜専門塾AOIは、自分のやりたいことを本気で考えられる唯一の場所。おかげで、自分の夢を堂々と語れるようになった。
<POINT>
総合型選抜は「なぜ大学進学を目指すのか」からの再考する、広く深い対策が必要です。総合型選抜専門塾AOIは生徒が自分自身と本気で向き合える環境を用意し、「やりたい」の実現をサポートします。
講師の方もフレンドリーで、親しみやすいです。
<POINT>
総合型選抜専門塾AOIは、思考を深め、自己表現に創意工夫を凝らす活気に満ちています。ぜひ一度、体験授業で校舎の空気を実感してみてください。
同じ目標に向かって頑張る友達がたくさんできる。楽しみながらやりたいことを見つけられる。
<POINT>
「大学で何をしたいのか」「卒業後、どんな人生を歩みたいのか」、この質問への回答に窮するようでは、総合型選抜は突破できません。総合型選抜専門塾AOIは徹底的な対話で、受験生の人生ビジョンを描かせます。
総合型選抜専門塾AOIの特徴と強み

総合型選抜対策のために、わざわざ塾に行くべきでしょうか。答えは「YES」です。総合型選抜専門塾AOIの強みを見ながら、総合型選抜対策で塾が果たす役割を解説します。
(1) 総合型選抜のスタートから合格まで、一貫サポート
総合型選抜は、ペーパーテストでは測れない、受験生の個性や資質を評価します。大学は受験生をできるだけ詳しく、正しく知るために、さまざまな書類・実績の提出を求めます。書類や実績を介して、受験生の人となりを知ろうとしているのです。
書類の作成には、深い自己分析や大学の理解が重要です。また、実績といわれても、何を・どのような形式で提出すれば良いのか、即答できる高校生は多くはないでしょう。
総合型選抜専門塾AOIは、総合型選抜を徹頭徹尾サポートします。何から手を付ければ良いか分からなくても、どのように進めるべきか迷っても対策できる、それが総合型選抜専門塾AOIの強みです。
(2) 少人数制のフルオーダーメイド授業
総合型選抜専門塾AOIの授業は、少人数に編成されたクラスで、自分と同じように総合型選抜に挑戦する仲間と切磋琢磨できる環境が整っています。対策計画は、個別に最適化されており、必要な学びを効率良く吸収できます。
普段の授業は、メンター(講師)や仲間との対話やディスカッションが中心。自分の考えを伝え、客観的な意見を聞いて新たな知見を得る、その反復で思考が深まり、表現力が伸びていきます。総合型選抜で欠かせないコミュニケーション力やプレゼンテーション力が、ぐんぐん伸びていくでしょう。
(3)志望理由書や小論文、面接対策は個別に指導
志望理由書や小論文、面接など、総合型選抜対策では、受験生のパーソナルな情報も多分に扱います。個人情報にも配慮し、少人数ではなく個別に対策を進められるようになっています。
メンターと内容を深掘りし、添削と修正を繰り返しながら完成度を高める仕組みで、書類対策の過程でも自己理解が深まり、自信がつくとの口コミも見られました。
総合型選抜は、高校生が想定する以上に多方面に渡る準備が必要です。考え方や価値観の刷新を求められる場面もあります。自己分析、将来のビジョン策定など、取り組んだ経験のないテーマにも挑戦しなければなりません。
「自分との闘い」ともいえる総合型選抜対策は、時間がどれほどあっても足りないと感じる受験生もいるのが事実。対策開始に早すぎることはないと考え、総合型選抜を検討したら、速やかに塾探しを始めましょう。
無料資料請求する
総合型選抜専門塾AOIの具体的な指導内容

総合型選抜対策といっても、どのような内容が扱われるのでしょうか。総合型選抜専門塾AOIの指導内容を、学年別に紹介します。
(1) 高1・高2生向けの授業内容
じっくりと時間をかけて対策できる高1・2の期間は、総合型選抜に必要な土台の力を完成させます。
大学進学や総合型選抜を目指す動機を考える自己分析や、自分らしさを輝かせる活動・経験づくりをしながら、探究力や表現力を養成。あわせて、出願に活かせる資格取得にも注力します。
興味関心の方向を見極めて社会問題を考察したり、レポートにまとめたりと間接的な取り組みができるのも、時間がある高1・2生ならでは。大学での学びの基盤を完成させます。
(2) 高3生向けの授業内容
受験学年となった高3生への指導は、より実戦的です。自己分析を踏まえ、出願に向けた準備を効率良く進めます。
志望理由書等の作成を通じ、本番で通用するロジカルシンキング(論理的思考力)も個別に養成。理路整然と考えをまとめ、表現する力が身につき、小論文や面接のクオリティも向上します。
大学卒業後の進路や自己実現を考える、キャリア教育も充実しています。世の中を知り、自分を知り、そして「自分は何がしたいのか、何をできるのか」を追求できる、それが総合型選抜専門塾AOIの真髄です。
総合型選抜専門塾AOIに行くべき生徒2タイプ

総合型選抜専門塾AOIがおすすめの生徒タイプや、通うべき生徒像を紹介します。当てはまる項目があると感じたら、一度総合型選抜専門塾AOIの体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。
(1) 総合型選抜に挑戦したいが、何から始めれば分からない生徒
総合型選抜は大学・学部によって、実にさまざまな準備が必要です。要項や大学のパンフレットを見ても、「何から手を付ければ良いのか」と悩んでしまうのも、自然な流れ。
総合型選抜志望ではあるものの、対策がわからず困っていたら、総合型選抜専門塾AOIに相談してみましょう。全国すべての大学に対応しており、あなただけの「総合型選抜合格のロードマップ」をフルオーダーメイドで作成してもらえます。
(2) 孤独な受験より、仲間との切磋琢磨を好む生徒
総合型選抜専門塾AOIには、仲間と切磋琢磨できる環境が揃っています。
・少人数制クラスでのディスカッション授業
・塾生限定のイベント開催
・周りの頑張る姿が刺激になる自習室
入試頻出の難解なテーマは、自分一人で思索しても行き詰ってしまうもの。総合型選抜専門塾AOIなら、仲間と対話し、新たな着想を得ながら理解を深めていけます。
総合型選抜専門塾AOIの合格実績

総合型選抜専門塾AOIの充実した対策は、毎年「合格」の2文字を多くの生徒にもたらしています。
全体合格率は、なんと97.7%※!創業から8年の間に、早慶上智に220名以上、関関同立には500名以上の合格者を輩出してきました。関関同立500名以上の合格実績は、業界ナンバーワンといわれる快挙です。
推薦入試を実施している国公立大学へも80名以上、さらに医療系・芸術系などにも着実に実績を残しています。
合格実績校は、累計220大学以上。全国あらゆる大学への対策が可能です。
※ 全体合格率は2024年度入試の結果です
総合型選抜専門塾AOIで受けられるサポート

総合型選抜専門塾AOIは、受験生全員が存分に準備を完了させ、本番に臨めるよう、多様なサポートを用意しています。塾生から人気のサポートを、3つ紹介します。
(1) 開校日は使い放題の自習室
総合型選抜専門塾AOIは、塾生が自由に利用できる自習室を完備しています。自習室では課題や、添削後小論文の修正に取り組む仲間の姿が見られます。
自習室は、開校日・開校時間中は、いつでも自由に利用できます。
(2) 3~4名の講師(メンター)が専属チームを組み、1人の生徒をサポート
総合型選抜専門塾AOIでは、1人の生徒を3~4名の「メンター」と呼ばれる講師がチームを組み、サポートします。複数のメンターが関わることで、多様な視点からのフィードバックを得られ、深く質の高い対策が可能になります。
また、メンターにはチャットでいつでも相談可能。不安もすぐに解消でき、確実に対策を前進させられます。
(3) あらゆる大学の総合型選抜に対応できる豊富なノウハウ
総合型選抜専門塾AOIは、書籍化されるほど充実した総合型選抜対策ノウハウを持っています。ノウハウは160本以上の映像授業にもまとめられ、塾生はいつでも見放題。学校や自宅でのスキマ時間にも、蓄積された合格データから導かれた、最新のノウハウを見て学べます。
最短1分で完了! 総合型選抜専門塾AOIのお近くの教室に無料資料請求する
まとめ
総合型選抜専門塾AOIは、全大学の総合型選抜に対応可能な、総合型選抜専門塾です。「何から始めれば良いのか」というスタート地点から、自信を持って本番に臨めるレベルまで、段階的かつ効率的に一人ひとりをサポートします。
さらに詳しい情報を知りたい高校生は、塾探しの窓口をチェックしてください。塾探しの窓口からは、総合型選抜専門塾AOIへの資料請求や体験授業の予約も簡単にできます。まずは塾探しの窓口で総合型選抜専門塾AOIが自分に合うか確かめながら、合格への一歩を踏み出していきませんか。
